
早産でNICUに入院、ビリルビン値高く再入院中。育児不安や涙、授乳辛さ。お母さんできるか不安。授乳回数減る?アドバイスや励まし求めます。
早産で生まれて生後18日までNICUに入院、その後退院して3日でビリルビン値が高く再入院中です!
実家に里帰りしていたのですが、旦那と離れてるのが寂しすぎるのと、入退院などの繰り返しや、乳頭が切れていたくて授乳が辛かったりと今後の育児が不安で少しの事で涙がでてしまします。ちゃんとお母さんできるのでしょうか😭授乳回数は減っていくのでしょうか?先が見えず不安だらけです😭先輩ママさんアドバイスや励ましの言葉など頂けると嬉しいです😭
- るー(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

花
大丈夫です、大丈夫です☺️
まずはご出産おめでとうございます。うちの子も黄疸の数値が引っかかり一緒に退院できなかったのでお気持ちがよく分かります(>_<)
でも退院してすぐに異変に気付き黄疸の治療ができたことでお子さんは救われたと思いますしそれだけでも立派なママさんですよ!授乳はおっぱいトラブルがあったりすると辛いと思いますが、搾乳したりすると軌道に乗るかもしれません!私もその頃はたくさん泣きました^^;大丈夫です、深呼吸して焦らずいきましょう!

おっかさん
ご出産おめでとうございます!
うちの子も黄疸の数値が高く入院延長しました😅
新生児期は小さく生まれたのでおっぱい飲むのもへたで、切れて痛いし、一度にたくさん飲めないのでミルクをたすわけにもいかず、頻繁に授乳するしかなかったです😭
なので毎回保湿剤塗ってました。
1ヶ月になる頃には授乳もうまくできるようになります!2ヶ月になれば夜寝る時間が空いてきて、授乳間隔もかなり減ります!
まだまだ不安かもしれないですが、きっと大丈夫です。私が育児で悩んでたら近所の方に言われたのですが、赤ちゃんと一緒にママは親になっていくんだからお互い上手くいかないことばかりでも大丈夫だよ!と。
旦那さんと会えないのも寂しいですが、旦那さんが大好きな証ですね!里帰り中はお母さんたちに甘えつつ、身体を回復させてください😌
なんかまとまらなくてすみません。
一緒に頑張りましょう😂
-
るー
ありがとうございます!
そーですよね😭頻回授乳の上に痛いので辛いなーと感じてしまいます💦
今後の見通しがまったくつかなかったので、1ヶ月、2ヶ月先の事が聞けてすごく頑張れそうです😭
夜寝るようになってくれると自分も寝れるのですこし心に余裕がもてそうです😭
赤ちゃんが生まれてから得に旦那がいてくれてよかったと思うようになったので、一緒にいれないのも寂しくて、、、
優しいお言葉ありがとうございます😭何回も読んで励まされて泣けました😭ほんとにありがとうございます😭😭😭
はい、一緒に頑張りましょう💓- 10月12日

まー💞
うちは1ヶ月早く生まれて今NICUに入院しています。
不安になりますよね‼︎
凄くお気持ちわかります。
退院したあとにビリルビン値が高いのはなぜわかったのですか?
すみません、うちの子も黄疸で光線療法したので気になりました💦
私は出産後すぐに不安になったり涙がでていました。(NICUにすぐ行ったのでなかなか会えずで)
ホルモンバランスの影響で出産したらみんな情緒不安定になります。なかなか難しいと思いますが休めるときに休んで息抜きしてくださいね。
-
るー
同じく1ヶ月早く産まれました💦
退院した今思うのはNICUの看護師さんたちはほんとにプロ!私自身看護師なのでほんとにすごいな~と思ったので、入院してて安心だったなと思います!!
元々ビリルビンが高かったので何度か光線療法をしてて、退院3日後に採血にいって判明しました!
早産児は普通より厳しめにビリルビン値を設定しているそうです🤚
今日、退院してまた3日後に採血です😭
入退院の繰り返しで辛いです😱
ほんと出産、育児は不安の連続ですよね😭😭
お互いがんばりましょー!- 10月14日
-
まー💞
Nの看護師さん達はほんとに凄いと思いました‼︎ ちなみに私も看護師でした😊
息子をよく見てくれてたのでとても安心できました。
ミルクの飲みが安定して無事に明日退院です✨
色々不安なことは多いですが、お互い頑張りましょう💕- 10月15日

るー
同じ看護師だったのですね✨
退院おめでとうございます!
うちの子は明日の採血で、、、がんばれ😭🙏
がんばりましょー!
るー
ありがとうございます。
優しいお言葉に涙がでました😭
そしてすごく励まされました😭
こんなに泣いてていんだろーかって思ってたので、、、無理しず焦らず育児していこーと思います😭