

うきわまん、
うちの子のとこは公立で、保育所に払ったお金は帽子とかクレヨンとかお絵描き帳とかで3000円もかからなかったです^ ^
そのほかに必要なものは個人で購入するので、上履きとかコップ、タオル、お昼寝お布団とか色々購入して1万ちょいくらい使いました(*^o^*)
うきわまん、
うちの子のとこは公立で、保育所に払ったお金は帽子とかクレヨンとかお絵描き帳とかで3000円もかからなかったです^ ^
そのほかに必要なものは個人で購入するので、上履きとかコップ、タオル、お昼寝お布団とか色々購入して1万ちょいくらい使いました(*^o^*)
「保育園」に関する質問
1歳を過ぎての離乳食。トレーニングについて。 12月生まれで現在1歳3ヶ月の息子が、4月から慣らし保育に通い始めました。 まだ離乳食を食べていて、家では豆腐入りのやわらかい肉団子や食パン、やわらかめのご飯などを食…
明日(正確には今日)長男の入学式なんですが 下の子を保育園に預けるか悩んでます… 預けるなら明日から慣らし保育スタートで 登園が9時半なんですがその時間だと入学式の受付に間に合わないので朝イチ電話して早く預ける…
シングルです。 生理が遅れて5日目、、 妊娠可能性ゼロです。 恐らく、ストレスか疲れ、、 休みたいです。 朝から仕事なのに眠れません、、。 休んで子供達学校と保育園送って 1人でマクド食べながら映画見てダラダラ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント