
食費と日用品で4万円でやりくりしたいが、5万円かかってしまう。お米は1700円で5kg購入。ミルク代不要。オムツ代は母が買ってくれる。旦那のお酒代は平日はお小遣い、土日は食費から。やりくりのコツを教えてください。
毎月食費と日用品で4万でやりくりしよう!と思っているのですが、なかなかやりくり出来ません、、、。
なんだかんだ5万くらいかかっています、、、。
お米は毎月5kg購入(1700円くらい)
完母のため、ミルク代はかからない。
オムツ代は、実母が毎月買ってくれている。
旦那がお酒好きのため、平日はお小遣いから買ってもらっているが、土日は1日2本食費から出している。
やりくりのコツがあればぜひ教えて頂きたいです🤢
- るん(6歳)

ミーア
前まで毎日今晩の買い物、
で出ていたのですが夏というのと
息子も小さかったので、
1週間分の買い物をまとめてすると
そっちの方が断然安くすみました!
涼しくなったいまでも、
その感じで買い物行ってます(笑)

はじめてのママリ🔰
我が家も似たような感じです!
違いはオムツは自分で払ってるのと
お酒も安売りの日に買うぐらいで
旦那に我慢してもらって毎日ではいですが。
お米は種類にこだわっているんでしょうか?
10㌔で1700円とまではいきませんが、1900円~2100円とかで売ってるので
我が家は毎月買ってません。
微々たる差かもしれませんが、お米を10㌔にしたら変わる気もするような…
食材はまとめ買いにしてます!
ちまちま買いに行くと無駄なものを買ってしまう事が多いので。
後は業務スーパーなどの安いスーパーも私は利用してます。
それで日用品含めて4万ちょっとぐらいかなーと。

退会ユーザー
食費と日用品で4万でやりくりしてます☺️
うちは旦那が馬鹿みたいに食べるのでお米15kg購入してます😂笑
それだけで、5500円かかり、娘は乳製品アレルギーなので粉ミルクアレルギー用のやつなので高くて3100円かかります😂
この2つだけで9000円近くかかるので食材で節約してます!
1週間分まとめ買いが無駄なもの買わなくてすむのでおススメです☺️

さちゃん
月に4万と考えるのではなく
1週間1万円生活!
と小さなくくりにして4万で抑えられるようになりましたよ!!
スーパーが安いのもありますが....
お米5キロで1200-1400とかで買得るようなスーパーです笑

アオ
5万かかりますよぉ😭
他の方の何かのコメント見ましたが、週に何回か麺の日があるそうです。
それだけでも少し浮きますかね😊

退会ユーザー
私も3人家族で食費日用品で毎月4万でやりくりしてます!お米を買う月と買わない月があるので、お米を買わない月は3000〜4000円余る感じです!その3000から4000は外食に行くか貯金出来なかった月は貯金少しでもするか、特売等あれば安いうちに買うか…しています!
コメント