
1歳を過ぎた子どもの食器について、消毒や洗剤の管理について教えてください。ストローの中の洗い方も知りたいです。
子どもが使う食器はいつまで消毒していましたか?
今1歳を過ぎたところで、哺乳瓶はもう使っていませんが、ストローマグで水分を取っています。調理器具やお皿などはもう消毒をしていませんがマグはパーツのゴム部分やストローの中がしっかり洗えていないような気がして薬剤消毒しています。
因みに食器などは大人のものとは分けて、ベビー用洗剤で洗っていますがストローの中だけは普通のスプレータイプの洗剤で洗っています。大人のお皿で取り分けることもあったり、児童館のおもちゃをベロベロ舐めてるので消毒などの意味はないのかな?と思い始めています。
質問がまとまらないのですが、いつまで洗剤を分けていたか、いつまで消毒していたかなど食器類の管理について教えていただきたいです。あとストローの中ってどう洗っていますか?
- ゆう
コメント

りょうか
哺乳瓶も食器も大人と同じ洗剤で、スポンジだけ分けてました。
ストローの中はクエン酸で浸けてます。

こにこね
大人のものと一緒に全部食洗機の中です。ストローの中はクリア泡スプレーしてます。
医者が言ってましたが、色んなものを触る子どもの指を消毒なんかしないのに、食器を消毒したって無駄だそうです。
-
ゆう
食洗機の方が洗浄力が強そうですね。
我が家もクリア泡スプレーなので、引き続き使用したいと思います!
消毒は無駄…惰性でしていましたが、本当そう思います。いくら消毒せたって道端の石ころをぺろっなんてこともありますし(;o;)
回答ありがとうございます!- 10月11日

退会ユーザー
家でも外出時でもストローマグを使っています。ストローマグのパーツ(ストローとかパッキン)は週1ぐらいでハイターに浸けています。2~3ヶ月に1回新しいものに交換しています。
離乳食が始まる前までは哺乳瓶などは専用の洗剤で洗ってましたが、離乳食始まると同時に食器や哺乳瓶は全部大人と同じ洗剤に変えました(*^^*)
ストローの中ですが、ストローの中を洗うスプレー(名前忘れました)使ってましたが、汚れが落ちている気がしなくて。。定期的に新しいものに交換することにしました。
-
ゆう
回答ありがとうございます!
週1くらいの浸け置きで問題なさそうですね。今使ってるベビー用洗剤がなくなり次第大人用と同じにしてみます(;o;)- 10月14日
-
ゆう
顔文字間違えて途中送信してしまいました…!
ストローの中やっぱり気になりますよね…私も交換考えます!参考になります^_^- 10月14日

マヤ
消毒は離乳食開始と同時に辞めました。
洗剤は大人と同じ物をずっと使ってます。
-
ゆう
回答ありがとうございます!
離乳食開始して随分立つのでもう大丈夫そうです。洗剤も同じものにしてみます!- 10月14日

猫がさわりたい
いろいろなめると消毒は意味ないと市の助産師さん言っていました。なので、その頃からは消毒はしていないです✨
しっかり洗うことは必要なので、そこは気をつけています。マグなどストローの細かい場所にはキュキュット泡スプレー使っています✨1分放置して洗うだけできれいになるみたいです✨
-
ゆう
食器だけ綺麗でも色々触って舐めてしまうので、たしかに意味ないですよね…。
現在泡スプレー使用しているので、このまま続けることにします^_^
回答ありがとうございます!- 10月14日

しのママ
うちは確か10ヶ月頃からもう消毒はしていませんでした!
洗剤は全員同じもので洗ってますが、スポンジは子供だけべつにしてます。
ストローの部分はスプレータイプの洗剤を使用してます。
たまにまとめて浸け置き消毒するくらいです!
-
ゆう
1歳も過ぎたのでたまにの消毒で大丈夫そうですね^_^
参考にさせていただきます!回答ありがとうございました!- 10月14日

ママリさん
洗剤は最初から大人と同じで、スポンジは半年くらいまでは分けてました⭐︎
マグや食器は毎回消毒はしませんでしたが、茶しぶとか色素沈着が気になるので週一くらいで今もしてます😊
-
ゆう
毎日じゃなくても大丈夫そうなので、週一くらいの消毒に変更してみます!
回答ありがとうございます^_^- 10月14日
ゆう
回答ありがとうございます。
洗剤はもう同じでも大丈夫そうですね!クエン酸調べてみます!
りょうか
ポットの洗浄もクエン酸でしてます。