

ちびママ👩
血液型知りません😅
気になりますが、わざわざ血液型を知るためだけに痛い思いをして血を取るのは可哀想かなと…

ぽんちゃん
私は産まれた日に教えて貰いました(^^)

退会ユーザー
上の方と同じ理由でまだ知りません(^_^;)
幼稚園入る前に調べようかな…とは思ってますが、今のところまだです。

ゆいまー
子供が1歳の時に全身麻酔の手術をしたのですが、その時手術室で先生方が確認しているので聞きました(笑)
最近は調べないのが主流みたいですね。

🔰はじめてのママリ🔰
さい帯血から調べてくれたので知っています。
大きくなると変わることはある、とは言われましたが。
私自身は高校時代に献血行くまで知りませんでしたが、特に困ったことはありませんでした。

✩sea✩
子ども3人とも血液型知ってます(*´-`)
でも変わるのかな?と思ってます💦
産婦人科で退院した日に教えてくれました^^*

たこ
3歳頃、湿疹が出来、アレルギーの検査をする際に、先生から血液型もついでに調べる?と聞かれたのでお願いしました!

はじめてのママリ🔰
まだしらべてないです。
私自身娘の妊娠で初めて血液型知りました(笑)
母親が母子手帳なくしたから、わからないけどたぶん…で教えてくれた血液型が違いました(笑)

退会ユーザー
出産の際に臍帯血からと退院の日に採血で調べて教えてもらいましたが、O型とO型の夫婦なんでO型しか生まれないのできにしてないです😂
出産した病院は必ず調べるみたいです😊

reikatomo
まとめてのお返事ですみません(>_<)
知っている方と知らない方と半々くらいですね!
産院で教えてもらうか何か機会があるときに訊いてみるって感じなんですね。
知らなくてもやっぱり困ることも通常はなさそうですね。
採血する機会があればその時に改めて訊いてみようと思います!
ありがとうございましたm(_ _)m
コメント