![bebypan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょん
私は破水からの出産で点滴で前日から入院で産みました!
出産自体は促進剤も使ったし吸引もして退院時に8万くらい払いましたよー\(^o^)/
![rei](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rei
個人病院で出産しました!
私も退院時8万ちょっと支払いました(><)
-
bebypan
ありがとうございます(;_;)
みなさんそん位なんですね!- 1月2日
-
rei
私の場合は、前日入院+バルーン+促進剤を2本
バルーンいれて子宮が開かず一時退院
入院は、合計9日です(´・ω・`)- 1月2日
-
bebypan
9日も入院したんですか?
私の行く病院は多分部屋代が高いのか一泊12000くらいするんですよ😥
出産が近づくにつれて
色々不安で(°_°)- 1月3日
-
rei
私が出産した病院も
12060円しましたよ(T-T)
2人目は、総合病院にしようかなっておもってます笑- 1月3日
-
bebypan
やっぱりそれ位はするんですね(°_°)
衛生材料費ってなんなんーって
なってました😂
私は最初総合病院にしよ思ってたけど待ち時間とか考えたらって思って止めました笑- 1月3日
-
rei
少子化って言ってるくせに出産するだけでお金かかるって
気軽に子供作れないですよね(><)
私も衛生材料費って何か分からないです(´・ω・`)スミマセン- 1月3日
-
bebypan
本当そうですよね(._.)
色々金銭面考えたら
多少いくらかかるかとか知っとかないと不安にもなります😖
大丈夫ですよ(`・ω・´)- 1月3日
![ひなの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなの
私達は22歳夫婦なので近いですね( ¨̮ )
1人目、市民病院、予定日超過で錠剤、バルーン、促進剤使って出産し+5万円
(友人は予定日までに陣痛が来て出産し42万円でお釣りがきたらしいです)
2人目、個人病院、39wで陣痛がきて分娩予約金10万円+退院時1.5万円でした( ¨̮ )
-
bebypan
近いですね(o'ω'o)
ありがとうございます!
参考になりました(`・ω・´)
部屋代が異様に高くて(._.)- 1月2日
-
ひなの
病院によりますよね(›´ω`‹ )
わたしは1人目が病院食でそれが本当に嫌だったのでご飯が美味しい所にしました(笑)😂
友達はもっと高い病院で+20万円ぐらいだったそうです( ¨̮ )- 1月2日
-
bebypan
本間に病院によって全然違うくて😥
ご飯が美味しいとこに
した方がいいってみんな言うてました😂- 1月3日
![みーー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーー
途中で押してしまったのでいれなおしますね(>_<)
健康保険に入っていたら、そこからお金がでますよ!^^
私は42万でて、前日入院、促進剤二本で五万しないくらいを+で払いました^^
-
bebypan
ありがとうございます!
健康保険には入ってるんで
大丈夫ですね!
参考になりました(`・ω・´)- 1月2日
![yun♡mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yun♡mama
個人病院でベッド2つ(家族が泊まれます)キッチン、シャワー、洗濯機付きの個室で、1/3までの出産で25万円、それ以降で20万円って言われてます(*^^*)
-
yun♡mama
42万円差し引いての金額なので62〜67万円です!
- 1月2日
-
bebypan
私も個室です!
一泊12000くらいで7日間なんで
地味に出費がかかるのかなーって思って心配になりました(._.)笑- 1月3日
-
yun♡mama
うちの所も一泊1万5千円です(;_;)
評判の良い所にしたものの、周りより大分高いので地味に痛いです😳💦笑- 1月3日
-
bebypan
同じくらいですね(°_°)
そおなんですよ😥
周りの子らは
高すぎ!ってゆうから
大体いくら実費なのかが
分からなくなってきて(._.)笑- 1月3日
![ゆいちゃんママ( *´꒳`* )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいちゃんママ( *´꒳`* )
入院➕3日で
部屋の値段も同じかそれより高かったかな?😅くらいで
➕14万ほどでした😭
-
bebypan
3日でですか😖
やっぱ病院次第なんですかね😭- 1月3日
-
ゆいちゃんママ( *´꒳`* )
そーですね😅
ホテル並に綺麗な部屋で退院の時恐ろしかったですよ😅😂
入院は計10ですね!
バルーン2回の陣痛をきやすくするための飲み薬を5.6位で
それでも生まれず人工破水でしたよ!- 1月3日
-
bebypan
なんか見えないお金があるから
余計不安ですね😵
病院に一回聞いてみます😖- 1月3日
![雄太ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雄太ママ
大学病院、総合病院、個人病院で値段が違います。
あたしは県立の総合病院で15万払いました!
42万ももちろん支払いされて。なので、総額57万ですね^_^;
2人目は大学病院で帝王切開の予定です。
ちなみに大学病院での自然分娩は70万と言われました^_^;
参考までに…。
帝王切開は診療報酬で22600点くらいと決まってます(つまり22万6000円)
プラス、部屋代、食事代、色々在ります。
自然分娩は分娩介助料がいくらか知りませんがあります。
不安ならはじめに限度額認定証を出せば、窓口での費用を抑えられますよ(*^^*)
-
bebypan
ひゃー😵私は個人病院なんで
どんなけかかるかは分からないですが限度額認定証ってのがあるんですね!調べてみます!
ありがとうございます(;_;)- 1月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
あたしは1人目は東京の大学病院で18万ちょっと出しました。
二人目は地元の個人病院でゼロ
二万?かえってきましたよー!
bebypan
ありがとうございます(;_;)
参考になりました(o'ω'o)
ぴょん
私め22歳で歳近いですね💕
10万用意しとけば余裕だと思いますよ\(^o^)/周りも10万以内に絶対収まってます💕帝王切開した人も!!
bebypan
近いですね(*´˘`*)♡
色々不安だらけで(笑)
帝王切開した人もですか?😳
部屋代が1日12000するんですよー(._.)
ぴょん
えー(;゜0゜)高い(;゜0゜)
受付でだいたいどのくらい用意しとけば余裕ですかね?って聞いてみるのが1番良いかと💕
私は聞いちゃいました\(^o^)/そしたら10万あればお釣りくるよーって教えてもらって、安心しましたよ💕
bebypan
高いですよねー(°_°)
周りの人たちからも高すぎ!って言われて大体いくらか分からなくなってきて😥
次の検診で聞いてみます♡