
コメント

えりぽむ
歯ははえてますか?
先月歯が少しはえましたが
歯にあわせていーよーと言われました(^^)
この子はまだご飯を吸ってたべることしかできないからと!
まったく食べなくて10ヶ月検診で相談したら
ペーストで食べてくれるならペーストでいーよー
と言われました!

にゃん
うちも今8ヶ月で全然進みません。😭
ほんとにどうしたらいいの!?って感じです。。
たまーに調子がいいと食べてくれる日もあるんですが。
唯一バナナ🍌はよく食べますが、バナナばっかりもあげられないし💦
2回食も悩んで、昨日夕飯のときに試しにちょっとあげてみたら食べてくれました。
もしかしたら一緒に食べたいのかな?
今朝もやっぱり食べませんでした。(1人だから?)
周りは沢山食べる子ばかりなので、同じように食べない子がいてちょっと安心しました😓
きっとそのうち食べるとは思うんですけど、進め方がわからなくて悩みますよね😭
食べてくれー!
-
peanut21
ありがとうございます!
うちもバナナだけは食べます!!同じですね😌
一緒に食事をすると食べてくれたんですね!うちは主人の仕事の都合で食事の時間が遅くて試したことありませんでした。
本当に、見なきゃいいのにSNSで同じ月齢の子の離乳食の様子見て更に落ち込んだりします😅
悩みは尽きないですよね💦- 10月11日

はーmama🌈🌴🌺
うちも8ヶ月で、同じく全く進みません🤷♀️
しかも1回しか上げていません(笑)
相談したら、焦る必要はない、食べる子食べない子いるんだし、離乳食食べなくても死にはしないし、ミルクやおっぱいたくさん飲んでて体重もきちんと増えてるならなにも問題はないから、慣らし程度にあげていればいいよ😊って言われて、ですよね〜!ってなってそのままです😂
上の子もおっぱいマンで1歳になるまでほとんど離乳食食べてくれなかったけど、断乳した途端食べるようになったことがあるので、今は気にせずその子のペースで大丈夫だと思います!
って言っても同じくらいの月齢の子がモリモリ食べてると羨ましく思いますよね😢
-
peanut21
ありがとうございます!
そうなんですね!うちも離乳食はあたしのごはんじゃないー!とばかりに、ミルクをごくごく飲みます😅
娘のペースででゆっくり進めていけばいいですよね。
焦りがかなりありましたが、同じ悩みを抱えてらっしゃる方とお話できると気持ちをわかってもらえ、ホッとしました!- 10月11日

あやぱん
うちも三人目にしてつまづいてます⤴️笑 上二人はバクバク食べてくれてたのでどうしていいかわからない状況です❗でも最悪母乳あるし、死にはせんわと、見守ってる状態です。←(笑)
いつかは食べる!と思って今は食べられるだけあげています。1口食べて終わりのときもありますが、残飯を見てチーンΣ(゜Д゜)ってなってます(笑)
-
peanut21
ありがとうございます!
ご兄弟の中でも食べる、食べないがやはりあるんですね💦
本当に、毎回捨てるために作っているのでは、、と言う感じで虚しくなります💦主人には赤ちゃん相手にそんなに落ち込まなくてもと言われますが、毎日、毎回だとハァー😩となりますよね!- 10月11日
-
あやぱん
落ち込みますね(笑)
自分にドンマイドンマイって思ってます(笑)こないだ市販のBF完食したときは「味付けか…」と本当に自信なくなりましたね😨😨😨笑- 10月11日
-
peanut21
そうなんですね😭
なんとも悲しいですよね💔笑
誰かに優しく励ましてもらいたいです…‼️涙- 10月11日
-
あやぱん
この悲しみを旦那に話しても分かってもらえないし、このママリで吐いて共感してもらえるのが一番スッキリします😍笑
お互いにまだまだ大変な時期ですが、頑張りましょう‼️😁🍀- 10月12日
-
peanut21
そうです、そうです😩‼️
やはり同じ悩みを抱えるママさんが一番ですね!
ちなみに今日も食べてくれず…でしたが(笑)、お互い頑張りましょう✨
ありがとうございました😊- 10月12日

あやりん
うちも最近食いが悪くなりました!
固め、やわめ、だし、食材
あれこれ試してます😂
昨日今日は大人じゃありえないけど
唯一たべる桃のBFをおかゆにのせると
食べてくれました💦
周りの子みたいに
3回食とか100g以上食べるとか
今のうちの子には難題です😐
-
peanut21
ありがとうございます!
うちもいろいろ試行錯誤してます💦
桃のおかゆ食べてくれたんですね!
うちはバナナなら食べるので、おかゆに混ぜてみようかな🤔
本当に、大人ではあり得ないですけど、この際食べてくれれば花まるですよね!笑- 10月11日

まるがお天使
私も同じです(*_*)
ペースト状も食べる時と全く食べない時とがあり、それに加え先月はアデノウイルスになり嘔吐、治ったと思ったら謎の下痢でもう1ヶ月も休んでいます😓
7倍がゆを1回だけ試したら大泣き💦大好きなかぼちゃやさつまいもも食べない時も。。
ミルク大好きで体重も増えているのでいいのかなって思ってますが、6、7ヶ月検診の時に保健師の方に進むのがちょっと遅いみたいな事を言われ余計プレッシャー。。
憂鬱な気持ちわかります。
-
peanut21
ありがとうございます!
そうなんですね😢お子さんの体調不良大変でしたね💦
うちもかぼちゃ、さつまいも大好きだったのですが受け付けなくなりました💦
検診でそう言われるのプレッシャー以外の何物でもないですよね😣そう言われても母親が一番困ってるのに…
何をどうしたらいいかを教えてほしいですよね。- 10月11日

天むす
うちの息子もやっと最近食べてくれるようになったところです😅
食べると言っても固形の物はオエッとされちゃうので細かく刻んだり潰したりした物をあげてます😣
苦手な物やご機嫌斜めでなかなか進まない時は好物な物を少し混ぜたり、少し乗っけてあげたりすると騙されて食べます✌️
うちの息子もバナナが大好きなのでバナナは毎食用意してます🍌💕
あとはミルクパン粥ですかね😊
この2種類を用意しておけば他も完食してくれます✌️
あまり良くないことですが離乳食の時はいないないばぁをいつも観せてます😅
テレビに夢中になりつつも食べてくれます😅
-
peanut21
ありがとうございます!
バナナ好き同じですね✨進みが悪い時は、毎回あげすぎ?とか気にせずバナナに頼ってもいいですかね😊最近食事そのものがイヤになってきている気がするので、好きなものをあげて楽しいんだとわかってもらうことを優先した方がいいかな、、
いないいないばぁ作戦試してみます😊- 10月11日

しゃみ
うちは食べますが、まだまだペーストです!(^o^)
食べりゃいいよ何でも!な精神です(笑)
食べない時期があったのですが、残した物は目の前でおいしく食べて見せてました。
あーおいし!ありがとー!おいしいわー!って(笑)
欲しがってももうないよーってやってました。
ママもヨーグルトとかを少し準備して、赤ちゃんに与えながら自分も一緒に食べると食べてくれるかもですよ(^-^)
-
peanut21
ありがとうございます!
たまにスプーンを口に持って行ってもぐもぐと食べるフリをしたりしてます!その時はニコーッと笑って食べてくれるんですが、すぐに泣きだします😂 それってやはり食感や味が合わないってことですかね💦?難しいです😣- 10月11日

ねこ
うちの子もお粥をそのままだと全然食べてくれなくて、いつもバナナと混ぜ混ぜして食べさせてます😭💦
まだまだミルクで栄養とれてると思うんで、焦らなくていいと思いますよ😭
ママパパが離乳食をあげることがストレスになると余計赤ちゃんも食べてくれなくなるそうなので😱
-
peanut21
ありがとうございます!
バナナ粥作戦、早速試してみます!野菜には混ぜたことあったんですが、おかゆに混ぜる発想がなぜかありませんでした😅
最近は本当にストレスで、それが顔に出てたりするんですかね💦なるべく楽しく!と歌を歌ったりしてたんですけど見抜かれてたかな💦気をつけなきゃですね!- 10月11日
-
ねこ
バナナ粥ぜひ試して見てください!あと豆乳を使って野菜を煮たりトマトソースやホワイトソースで味をつけてみたり…本当に離乳食大変ですがあまり気を張り詰めすぎずに、お互い頑張りましょう😭✊🏻
- 10月11日
-
peanut21
ありがとうございます😭✨
豆乳もちょうど試したばかりなので、やってみます!!
そうですね、頑張りましょう‼️悩んでるのは自分だけじゃないんだと少し気が楽になりました!ありがとうございました✨- 10月11日

Y.Y
BFは7ヶ月からのBFをあげても食べてくれないということですか?😄
それとも5ヶ月からのペースト状のBFなら食べてくれますか??
うちの娘も、もうすぐ8ヶ月ですが
7ヶ月以降のBFは2口食べてプイッとしてしまいます😅
離乳食ノイローゼになりそうでしたが、ペーストなら食べてくれるので、暫くそれでいいやーとお気楽に考えることにしました。
あと、最近の我が家の救世主はみそ汁です。
薄味のみそ汁に豆腐、おかゆ、玉ねぎなどを混ぜてあげたら食べてくれました!
あとは野菜に果物を混ぜたり、
BFのコーンポタージュが好きなら、コーンポタージュにパンや野菜を混ぜて食べさせたりしてます😊
食べきれる量は少ないですが、食べてくれたらラッキーだと思ってやってます💦
-
peanut21
ベビーフードは両方ダメでした💦
味噌汁はまだ試したことがないです!
うす味ならあげて大丈夫なんですね✨スープっぽいものはまだ食べてくれる方なので試してみようかな!
味噌汁も小さじ1から試した方がいいんですかね?だしは昆布、かつお共に試し済みです!!- 10月11日
-
Y.Y
そうなんですね!
豆腐で大豆アレルギーの心配がなければ、味噌汁も大丈夫だと思います😄
私は正直アバウトに作っていますが、離乳食アプリのスクショを貼っておきます!- 10月11日
-
Y.Y
peanut21さん
- 10月11日
-
peanut21
レシピも載せて頂いてありがとうございます😭✨
豆腐はクリアしてます!初期のころは好きでパクパク食べてくれていたので、いいかもしれないです😌
もう手詰まりだったので、新しいこと試せるだけでも気分が変わります😊
ありがとうございました!- 10月11日

a
息子はヨーグルトしか食べません!
ヨーグルトならすっぱくても食べます笑
以前はなんでも食べてくれてたのに…量は少なめでしたが😅
今日はヨーグルトにほうれん草やさつまいもを忍ばせるともぐもぐ食べてくれました😭
毎日毎回少しずつ変えてみたり試行錯誤ですよね😭
-
peanut21
ありがとうございます!
そうなんですね😊わたし自身がヨーグルト好きなんで、娘も同じように食べてくれたらなぁーと思ってたんですが、すっぱくてダメみたいです💦バナナは好きなのに、バナナヨーグルトはダメでした😂
本当に試行錯誤ですよね、、毎日のことだから尚更大変ですね😭- 10月11日
peanut21
ありがとうございます!
歯は上4本、下2本生えています。
ペーストでもいいんですね、少し安心しました💦
えりぽむ
いっぱい生えてらっしゃいますね!
あまり焦らずゆっくりで大丈夫だと思います!
心配でしたら検診のときや小児科行く機会がありましたらその時に相談したほうが安心すると思います!
私も焦って粒増やして食べる量減ってしまったので(T_T)
かわいそうなことしたなーと(笑)
peanut21
発育はゆっくり目なのに、歯は早くて💦
焦りは禁物ですよね💦
娘のペースで進めていこうと思います!