![あいり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月の赤ちゃんが夜中にウンチをするために泣いて起きてしまい、イライラしています。朝や昼は問題ないので便秘ではないようです。同じ経験をした方や対策があれば教えてください。
2ヶ月になる息子がいます。3週間前ほどから夜中になると「うーん。うーん。」と唸り始めウンチが出るまで寝ようとしません。授乳後にゲップをさせていても必ず夜中に起きてウンチをしようとします。そして必ずウンチがなかなか出なくてイライラするのか泣いて怒ります。
朝やお昼もウンチをするので便秘ではないし、そのときは唸るように怒ったりはせず、いつの間にかしているという感じです。夜中にウンチをするようになってから何故か2時間おきに起きて、酷いときは1時間おきに起きています。
長くなりましたがそういう方おられましたか?。また何か対策があれば教えてください。
- あいり(6歳)
コメント
![nakigank^^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nakigank^^
ほんとにウンチなのかな?と思います😮
息子の話ですが、うちは1ヶ月の頃とくに唸りがひどくウンチもでないと怒って泣いてました。それから、お尻を拭くときに軽く肛門をチョチョっと軽く2回くらい触ります。そのせいかはわかりませんが、最近もたまに踏ん張ってますがまえほどぐずらなくなりました。☺️
あとは、たまに踏ん張ってるときに起こってたら足踏みをさせてあげます。そうすると怒りません。そのあと、しばらくすると出たり出なかったりして、出なくても怒らないです。綿棒で刺激は嫌なので普段からやってるのでもし、よかったら試してみてください☺️
あいり
アドバイスありがとうございます🙇♀️
このような悩みを聞いたことがなかったので多分アドバイスしてもらえないかなと思っていたので嬉しいです!!。
チャレンジしてみようと思います!。