
コメント

らんらん
明後日で9ヶ月になる子供がいます!
上にお兄ちゃん、お姉ちゃんいますか?
上の子がいたら接種オススメしますが(>_<)
私は受けます‼単身赴任で旦那いないし上の子幼稚園通ってるのでなったら大変。。
旦那さんの職場で補助とかあるならぜひしといた方が安心ですよ✨

みにー
私も迷い、かかりつけ医に相談しました。インフルエンザにかかることより、かかってそれが重症化して脳症とか怖いし
確率は高くないけど、もしもって事もあるので受けることにしましたよ👶
-
あいママ
そうなんですね😓😓
脳症こわいですよね💦
娘も受けた方がいいのかもしれないですね!!かかかりつけ医に相談してみます!
ありがとうございます❤- 10月11日

みいしゃ
私も気になって小児科へ予約しようとしたのですが、0歳児はインフルエンザの予防接種を受けてもほとんど予防効果が出ないので周りの家族が受けて流行期にはあまり人混みに出かけないようにと言われました。1歳過ぎたら予防接種の効果は出るそうですよ😊なのでうちは来年からにする予定で今年は私と旦那とばぁばたちが受けます💉
-
あいママ
そうなんですね💦
0歳児はインフルエンザの予防接種してもほとんど効果ないんですね!!😳
私と旦那受けます😊流行期には人混みに出かけないように気おつけます!!
ありがとうございます❤- 10月11日

とくめい
昨日病院で聞いたんですが、0歳児だとあまり効果を発揮しないそうですが、打っておくと、かかった時のリスクは少ないそうです。
0歳児がインフルエンザにかかると重症化して大変なので、打てるのであれば打った方が良いと言われました☆
ウチは上に保育園のお姉ちゃんが居るので絶対打ちますが、参考までに☆
-
あいママ
そうなんですね😓
効果あんまり無くても、インフルエンザかかった時のリスクが少ないなら打った方が良いですね!!
ですよね💦重症化して脳症とか怖いです😭😭
小児科も0歳児に打ってくれる所と打ってくれない所があるみたいで…かかりつけ医に聞いてみて、打てるなら打ちます✨
参考にさせて頂きます😊
ありがとうございます❤- 10月11日

えみたろ
ワクチン打つか迷ったんですけど、ワクチンのなかに卵白と同じ成分がはいってるので、卵アレルギーの子だと、リスクがあるとききました。なので、そのような、リスクを背負って打つほどでもないかもしれないと先生にいわれました!
-
あいママ
そうなんですね😭
うちの子卵アレルギー無くて、大丈夫そうです💦
かかりつけ医に相談してみます!!ありがとうございます💕- 10月11日

みかん
迷いましたが打つことにしました!
0歳は注射しても免疫付きにくいとききましたが、なって重症化するのも大変なので打つことにしました😊
かかりつけは一歳以上しかしていなかったので、他の小児科で接種予定です✨
-
あいママ
そうなんですね☺️
重症化して脳症とか怖いですよね💦私もかかりつけ医に先程電話したら1歳以上しかしてないみたいで😭😭
ほかの小児科で受けさせようかなって思います!!
ありがとうございます💕
ちなみに、何月くらいに予防接種受けます?🤔- 10月11日
-
みかん
11月下旬に予約しました!
ほんとは10月末か、11月頭には受けたかったんですが予約がいっぱいで😱- 10月11日
-
あいママ
もう予約いっぱいなんですかね😭明日小児科連絡してみます!ありがとうございます💕
- 10月11日

勉茶美
うちは受けます。2月から保育園ですし、たとえ通わなくても、流行期に外出せざるおえない状況になったときに、ワクチン接種してないと心配なので…
皆さんも仰っていますが、子供お年寄りは重症化が怖いです。病院の方は、インフルエンザはあくまで任意だから何も言わないのだと思います。
-
あいママ
そうなんですね☺️
ありがとうございます✨- 10月11日
あいママ
お兄ちゃん、お姉ちゃんいません!第1子です😓初めての事で分からない事が多くて…💦娘も受けた方がいいのかな😭😭昨日別の予防接種でかかりつけの小児科に行った時に、次は1歳になったらすぐに、麻しん・風しんの予防接種を受けに来てくださいって言われて、インフルエンザは受けなくて良いのかなって思いました😅かかりつけの小児科は、今〇〇の病気が流行ってるから〇月〇日に予防接種受けに来てね〜って教えてくれるんですが、インフルエンザの予防接種の事は何も言われなかったのでいいのかな…って思って😓😓
長文ですみません😢💦