
コメント

退会ユーザー
福利厚生で住居手当という項目が無ければないと思いますよー!
主人の会社は、以前はアパートでも社宅でも10年間は住居手当ありましたが😅💦
社宅ではなくアパートを選択される方が増え、社宅の部屋が有り余るという事でアパートへの住居手当は最近無くなりましたよ(*´﹀`*)
社宅は今は家賃を安くする事で住居手当にされてるみたいです!

コウノトリ
ない会社もありますよ😞
私の妹の旦那さんも34歳で10年働いて19万とかで転職しました💦住宅手当はなかったと聞いてます。
資格は持っていたようですが。。
私の旦那は2万くらい住宅手当ついてました。アパートでも戸建でもついてます。会社によるんでしょうね😥
旦那さんは何歳で何年勤務ですか?
それによって少ないか普通かなと思います。私の旦那は35歳で中途採用7年で年収は588万。手取り35万平均です。
-
mama
住居手当がない会社もあるんですね😣
私の旦那は30歳で今の職場を5〜6年勤務しています。夫婦共働きで私は現在育休手当を受給してなんとか生活ができています。生活が厳しいので職場を変えて欲しいのですが30歳で無資格の男を中途採用する企業ってなかなかないですよね。採用されたとしても今より給料下がるとかもあり得ますもんね😞- 10月11日
-
コウノトリ
そんなことないすよ(^_^)
むしろ30歳〜35歳までが転職は有利かと思います。私の旦那は資格なしですよ笑
大手警備会社です。転職した頃の給料は分からないですが、結婚したのは5年前でその頃は年収450万くらいでした😅着々と会社の試験を受けて受かり給料上がってます(^_^)
5〜6年いて新卒大並みの給料はちょっとないなあと思います😥
お子さん2人いるのに😂
今より給料が下がることはないんではないでしょうか💦💦
だとしたらアルバイト並みになってしまうと思います😨
ご主人は転職したいと思ってますか?- 10月11日
-
mama
30歳からでも大丈夫なんですね!なんか、どこの会社も20代の若者を優先に雇うような先入観がありまして😅(笑)
コウノトリさんの旦那さんは、どんどん試験に挑んで昇給して、とても頑張り屋さんなんですね!偉いと思います✨
私の旦那の会社は自動車整備工場なんですが、昇給もなくボーナスも給料以下です😓5年以上働いているのに昇給なしです。それなのに、毎月の休みは日曜日と祝日のみで土曜日は出勤です。私は、変な会社だなぁ!ってずっと不満抱いていて、ネチネチしている女上司もいるようで、旦那は、給料低い、週休1日だけの昇給なし、心身ストレスで転職をしたいと言っており、先月社長に申し出たら、給料を上げるから、辞めないで!と言われ、今月の給料をどのぐらい上がってているのか昨日見たら、たったの1万円しか上がっていませんでした。酷いなぁって思います😣- 10月11日
-
mama
転職した方が良いですよね😓
- 10月11日
-
mama
今すぐ辞めて欲しいのですが、生活費がピンチなので、私が仕事復帰して夏のボーナスを貰うまでは待っていて欲しいと言っています😓
- 10月11日
-
コウノトリ
給料あげて1万円は。。🤣
昇給もない会社なら尚更転職した方が良いですよ😓休みも一日って。。
バイトの方がへたしたら稼げますよね笑
そんな給料が低い所ならまずちゃんと探せば今より給料低いとこはないと思うので納得のいく会社に転職できると良いですね!
整備士の仕事はみなさん給料低いみたいですが😭ママリでも聞きます😰
知り合いの方はトヨタの整備士で500万以上もらってる人1人います(๑˃̵ᴗ˂̵)
地域によりけりなのかな🤔- 10月11日
-
コウノトリ
整備士ではなかったですね笑
なにかと間違えました😂
すみません😭
保育園激戦でなければ良いですね🤔
夏のボーナスまでですか😓
退職金もなしの会社ですか?
妹の旦那は100万退職金ありましたよ(^_^)有給1か月分消費して退職し、次の月から転職先で働いてました!
転職先を見つけて辞めれば大丈夫ではないですか?🤔- 10月11日
-
mama
お疲れ様です🙇♀️
やっぱり旦那の会社あり得ないですよね😓
旦那曰く有給もなく退職金もない会社みたいです。最悪です😣
いえいえ大丈夫ですよ✨旦那は整備士ではなく無資格のフロント業です😅トヨタの整備士で500万って良いですね!
整備士って給料低い方なんですかぁ😓お恥ずかしいですが初めて知りました。
私たちは全国最下位の賃金が安い沖縄県なんです😓そのくせ物価は高い。
保育園も激戦区です😓
そうですね。
転職に向けてハローワークへ行かせたいのですが週休1日なので休みの日は、だいたい寝て過ごしていることが多く強く言えません😣
認可保育園も受かるかまだ分からないのもあり、いつ私が仕事復帰できるのかも不安なので、育休手当も一月15万無いので、色々とどこから動けばいいか分からない状況です😣
なんか、深刻な話になりごめんなさい。
とりあえず疲れているかと思うけど、進展したいので、旦那にハローワークへ通うよう促して、今の会社を辞めてもらおうと思います!😣- 10月12日
-
コウノトリ
だいたいご主人とゆうママさん合わせて一月30万?はあるんですね🤔!
少なくはないですよ(^_^)育休手当なかったらヤバイですが💦💦妹は育休手当なくて、デキ婚でアパート暮らしだったので赤字でした😭今は旦那さんの実家に居ますが💦
沖縄なんですね💦賃金低くいのは初めて知りました😨
保育園も激戦区ですか。。😱
無認可でも入れると良いですね。
私も1歳と2歳の年子育児で、認可の保育園は入れず無認可です😓
金額は変わらないので良いですが😅
無認可入れて働いて、認可保育園の申請出すと点数上がりますから有利ですよ(^_^)
私はパートなので保育料にほぼ消えてます😂2人分47000円です💦
次男がまだ7ヶ月の時に入れたのでその時は52500円でした😭1歳になるとだいぶ料金下がりました😅
育休手当は1年?出るんでしたっけ?
今は旦那さんの扶養ではないですよね。年金や社会保険とかひかれて育休手当15万ですか?- 10月12日
-
mama
ごめんなさい、お返事遅れてしまいました💦
はい、毎月30万以上はあります。でも生活は毎月ギリギリの状況です。😓
はい。育休手当は一年は出ます😊
私は旦那の扶養ではありません。年金の支払いは育休中はストップしていて、住民税と社保だけ引かれての手取りが14万だけです😓少ないです😣早く職場復帰して働きたい気持ちが山々なので、どうにか認可保育園受かって欲しいところです。
あ!子供2人とも認可保育園へ申請しているのですが受からず、今のところ長男だけは無認可保育園へ預けていますが保育料で毎月3万円も飛びます💦その無認可保育園も今週、園長先生から聞いたんですが、園長先生の都合で一年後に閉園するため新規での受け入れはストップしているとのことで、認可保育園が受かるまで次男もそこの無認可保育園へ入れようと思っていたのですが計画が台無しです😓
無認可へ入れながら働くと認可保育園の申請時に点数あがるんですね✨初めて知りました!
コウノトリさんは、無認可と認可でも保育料あんまり変わらないって羨ましいです!😊私のところは、2万も変わるので、認可保育園へ入れたくてたまりません😅(笑)
旦那の転職も保育園も職場復帰も上手〜く、運べば良いのですがなかなか😅
はぁ、悩み過ぎて白髪が日に日に増えてそうで(笑)…- 10月13日
mama
旦那の会社は福利厚生がない会社なんです😓そうなると、住居手当は無いですよね。
忙しい中コメントありがとうございます😊