※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょろ
ココロ・悩み

生後26日目の赤ちゃんが泣き止まず、寝かしつけが難しい状況に悩んでいます。授乳中にひっかかれることもストレスです。この時期の育児について、皆さんはどのように過ごしていますか?

生後26日目になりました。
昨日の13時ごろから寝ません。抱っこして寝かしてもベットに置くと泣き叫びます。夜中も同様で、先程オムツを替えていたら今までにないくらい泣き叫ばれてしまって私も泣いてしまいました。。この時期の子供は泣くのが仕事と言いますが、流石に喉が枯れるほど泣き叫ばれてしまうとこっちが悪いことをしているような錯覚に陥ります。何も悪いことしてないのに、、、、オムツ替えてるだけじゃんか!と涙が止まりませんでした。これが魔の3週目ってやつですかね??今は私の腕の中で寝てます。これがまた辛い!
あと数日で1ヶ月だと思い油断していました。。
今だけだと思い耐え抜くしかないのですよね、、、
これが、明日も続くと思うと正直逃げ出したい気持ちになります。
みなさんはこの時期どのように過ごされてますか?

あと授乳している時にひっかかれると無性にイラッとしてしまいます。。爪の切り方が下手なのかな。

コメント

ぴろちょ

お疲れ様です😊

赤ちゃんはこの世に産まれて26日目
不安だらけだと思います。


ママの匂いがする抱っこが一番安心するんです😌
離れたら不安でたまらないんだと思います。


今は母乳のみでしょうか?
たまにミルクをあげておやすみするのも手です😉

  • ちょろ

    ちょろ

    お疲れ様です〜😭こんな時間まで、、、授乳ですか??
    そうですよね。。。不安な気持ちになる時期なんですよね。解ってはいるんですがまさかこんなに泣くとは、、、トホホです😂
    私の下手な抱っこでも息子は求めてくれているんですかね。。そう思うと愛おしい存在ですよね。
    いえ、混合で夜はミルクにしています!最初の頃は寝つきがよかったですが今日は全くですね、、、
    こうして返信頂けるだけで心が軽くなります。朝まで頑張ろうと思います!

    • 10月11日
  • ぴろちょ

    ぴろちょ

    一番下の娘が体調崩していてなかなか寝れなかったところです( ^^)
    産後間もないときは不安に押しつぶされそうになりだれかに寄り添いたくないますよね。
    私はそんな時に旦那ではなく、子供達によりそいます😂

    • 10月11日
  • ちょろ

    ちょろ

    娘さん大丈夫ですか??体調崩すと心配で寝れませんよね💦
    もうすぐ1ヶ月ですが不安ごとは日に日に増えていきますね。その度に母など子育て経験者に聞いてもらいます💦
    旦那さんではなく子供さんたちなのですね!4人のお子さん、きっと可愛い💕のでしょうね😍ステキなファミリー像です☺️

    • 10月11日
  • ぴろちょ

    ぴろちょ

    娘の心配してくださりありがとうございます(;_;)やっと体調戻ってきたのですが、私心配性で😂
    本当こうゆうとき、自分の母親に聞いて貰うと安心しますよね!!

    • 10月11日
さっちゃん

ちろさん、お疲れ様です。あなたは頑張っていますよ。
1人で子供見ていて辛い状況になると悲しくなりますよね。でも辛いこと、ここでいっぱい吐き出してください。

うちの子はげっぷが出しきれてなくてギャン泣きすることがよくあります!
片乳飲ませてはげっぷさせ…反対飲ませてげっぷさせ…
ちろさんもされてるかとは思いますが、隠れげっぷが潜んでることがありますので、少し頭に置いといてもらえれば幸いです☺️
爪で引っ掻かれてイラっとするのはわたしもありますね💦そんなときはとりあえず指を握らせて予防します!
産後のホルモンバランスの変化とかもあると思いますので、気に病みすぎないようにしてくださいね!

  • ちょろ

    ちょろ

    お疲れ様です。こんな時間でも返信いただいて嬉しいです😭
    頑張ってますかね?何よりの言葉です。。(泣)ありがとうございます!
    ほんとここで吐き出すと心が軽くなります。お会いした事もないお母さん方とこうして励まし合うのがすごく救われます。
    隠れげっぷですか!!!それは初耳でした!げっぷ出しきれない事が多いので気をつけていきたいと思います!
    引っ掻かれるのありますよね💦モウってついつい怖い顔になってしまうので気をつけているところです(笑)指を握らせているのですね!私もやってみます!!
    ホルモンには本当やられますね。。落ち込み気味でしたが、こうして返信頂いて元気出てきました!ありがとうございます😊

    • 10月11日
しょこたん

お疲れ様です!
夜中に泣き叫ばれると尚更ツラいですよね😵💦
私は抱っこしてソファで寝てました(笑)
今も時々抱っこしたまま寝たりしてます(-_-;)
寝つきが良いときと悪いときとあるみたいで、赤ちゃん本人も寝れなくて不安なんだと思います!
ママのにおいで安心したいのでは?😆
おくるみや、バスタオルを使ってみてはどうでしょうか?

  • ちょろ

    ちょろ

    お疲れさまです〜〜😭
    辛いです、、、日中泣かれるのより辛いです!!
    抱っこしてソファですか!体勢辛かったりしますよね💦慣れてきますか??
    寝つきが良い時と悪い時があるんですね、、、今日は悪い時だったんかなぁ。そう思ったら少し気持ちが楽ななりますね。
    おくるみは手と足の力が強すぎて嫌がるんです😭😭私の匂い付きのタオルかけてみたいと思います!

    • 10月11日
deleted user

出産おめでとうございます😊💓
そして毎日お疲れさまです(u_u)
ほんとに寝てくれずにギャン泣きされると辛いですよね😢
私も何で泣いてんの!!と何回も言ったりしてしまいます(p_-)

魔の3週目もあるかもしれませんね😭
私も今思えば魔の3週目は寝ずにグズグズも多くて
そして自分自身、産後のホルモンバランスの影響で凄くしんどくて
精神的にも肉体的にもボロボロでした😅
でもご存知かも知れませんが、赤ちゃんもお腹から出てきて
お腹じゃないと気付いて不安になるのが3週目と見て
あぁこの子も辛いんだと思ったら
少しは自分の気持ちも軽くなりました。

逃げ出したい気持ち分かります…
もうトンネルから抜け出せないんじゃないかって良く泣いて
ママリでも弱音吐いてました…

でもこんな私でもこうして書けるぐらい余裕が出てきました😊
今日で2ヶ月になりましたが
夜も少しずつ寝てくれるようになり、
自分自身も慣れてきたのもあり
だいぶ楽になってきましたよ^^

今は外出も出来ずですよね?
もうすぐ1ヶ月なら後少しで外出して息抜き出来ますし
旦那様や誰かに見てもらって
スタバ飲んだり買い物行かせてもらったりと
どこかにお出かけして下さい!
ほんの1時間でも息抜きがあれば
だいぶ違いました^^

後は泣きやまなくも開き直って
テレビ見たり、私がyoutubeを見るのが好きなので
腕の中で抱っこして寝てる間に見たり
たまーに家族が来てお喋りしたり…
ひたすらそんな風に過ごしてました!

とにかく1ヶ月になるまでは
私も本当にストレスの塊でしたが…
頑張りすぎず行きましょう😌
一日一日は確実に過ぎていってます😌💓

子供の爪は切ってても私も痛い時ありますよ😱
自分の顔引っ掻いたりしてますし
もしかしたら切り方があれなのか、
爪ってそんなもんなんですかね?
回答になってなくてすみません…

と、長くなって偉そうにすみません(;o;)

  • ちょろ

    ちょろ

    遅くなってすみません!
    こちらこそお疲れ様です😭✨
    はい、、ギャン泣き辛いですね〜。。私もなんで〜って突っ込みながら育児したりしてます💦
    ありますよね!!魔の3週目!くまさんもボロボロになりながらも頑張ってらっしゃったんですね😭素晴らしいです!!本当にお疲れ様です✨

    はい、最近は不安なんよね〜大丈夫よ〜と声かけながらオムツ替えとかしてます。その矢先の昨日のギャン泣き😫息子の方が辛いはずなのにこちらのメンタルが先に折れてしまいました💦
    ほんと逃げ出したいって思います。少し外の空気吸ったら余計に思えてきてしまって💦余裕ないっていけませんね😞リフレッシュと思って切り替えないとですね!
    娘さん2ヶ月おめでとうございます😍お母さんも2ヶ月目ですね!私も1ヶ月目前ですが2ヶ月目標に頑張ります!!

    私もYouTube見るのが好きなので抱きながら見ることを覚えました!(笑)気が楽になりますね😂
    はい!頑張りすぎず行きましょう😭

    爪痛いですよね💦それで掴んでくるし息子の顔にもいつのまにか引っかき傷が😭同じ気持ちな人がいてよかったです💦
    全然偉そうなんかじゃないです!励まされました✨今日も頑張れそうです😊ありがとうございます!

    • 10月11日