※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mama
妊娠・出産

育休復帰後、2人目の妊活を考える際、職場の状況やタイミングを気にされていますか?

育休から復帰して2人目妊活までの期間は、職場の状況など考えましたか?
育休復帰してからすぐ妊娠するのは気の毒というか肩身が狭いというか…
家族計画なので自分たちのタイミングで!というのがベストなのは十分分かっています。
それでもやっぱり、復帰してから少し期間を空けて妊活されましたか?
2人目希望ですが、まだ復帰もしていないので、せめて半年くらい開けてからかな?と思っています…

コメント

deleted user

考えました。
やはり産休育休もらってますし、できるだけ反感はかわずに穏やかに過ごしたいので、私は復帰してから2年開けました。

  • Mama

    Mama

    やっぱりそのくらいがベストですよね😭
    私が20代後半で、できれば20代のうちに産みたい気持ちがあって…
    欲しいときに出来るかもわからないし…
    難しいですよね😭💦

    • 10月11日
deleted user

職場の状況とか考えてないのですが、復帰してしばらくは忙し過ぎて2人目とか考えてる余裕が無かったです💦

復帰して半年経って、現状がしんど過ぎて とりあえず2人目を妊娠してまた育休に入ろうと思って2人目を作りました😂

  • Mama

    Mama

    2学年差希望なのですが、そうなると遅くても半年後には妊娠していないといけなくて…
    難しいですよね😭

    • 10月11日
あゆちや

全く考えずに2人目妊娠してました!復帰して3ヶ月で判明。来月からまた産休・育休に入ります。私的にはすこし時間を置いてからの方がいいかなーと思いました!

  • Mama

    Mama

    せめて復帰して仕事に慣れてからがいいですよね😭💦
    本当は欲しいタイミングで作れたらいいんですけどね😭😭

    • 10月11日
mimama

12月復帰予定でしたが
息子の病気が判明し
復帰をどうしようか悩んでいた時に
妊娠が判明しました😅
保育士していて息子妊娠中に園長などに
バンバン産んでから復帰して!
と言われましたが
まだ妊娠のことは伝えていないので
実際なんと言われるか不安です😅
私は年子希望で妊娠したので
自分のタイミングでの妊娠です!

  • Mama

    Mama

    保育士さんって妊娠の順番があるとか聞くけど、そうじゃないんですね😄✨
    妊娠おめでとうございます💕

    • 10月11日