※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SNOOPY
子育て・グッズ

保育園の見学で遠い園が気に入りました。距離と教育方針、どちらを選びますか?

保育園の見学に毎日行っています。
園によって差があり、自宅から遠い園が気に入りました。

皆さんなら距離と教育方針どちらを選びますか??

コメント

R

ん〜・・・
車があれば少し遠くてもいけるかもですが、
私は基本自転車なので、
絶対に無理‼️‼️って以外は
近いところがいいです。

  • SNOOPY

    SNOOPY

    通いは近いに限りますよね‥

    • 10月10日
  • R

    R

    そうですねー
    雨の日風の日、週末週明けは荷物も多いですしねー!

    • 10月10日
anemone❁.。.:*✲

教育方針で選びました(*^^*)
サッカー、茶道、音楽、水泳、体操など全て外部講師がきて教えてくれる園でした!
息子はサッカーや体操が大好きになり、今もサッカーを続けてるいます(^^)様々な体験をさせてくれる園で、卒園した後も息子は保育園が大好きです♬

  • SNOOPY

    SNOOPY

    そうなんですねぇ〜

    仏教が母体なんですが
    そのためかとても先生方が
    優しく雰囲気が良かったので
    気に入りました。

    子どもの未来を
    考えると‥
    ですよね^_^

    • 10月10日
  • anemone❁.。.:*✲

    anemone❁.。.:*✲

    息子が通っていた園も仏教でしたよ(*^^*)土地柄仏教系の園が多いのですが、やはり道徳の時間も大切にされてましたし、礼儀作法もしっかり教育してくれ、子供たちも話し方などは丁寧でした!(^^)

    • 10月10日
  • SNOOPY

    SNOOPY

    そうなんですねぇ

    とても参考になります。
    ありがとうございます☆

    • 10月10日
しまほっけ

距離にもよりますが、通える距離なら教育方針とります☺️
やっぱり自分の子供が毎日過ごす場所なので、園の方針は重要視します😆

  • SNOOPY

    SNOOPY

    そうですよね〜 

    子どもの未来を考えると‥

    • 10月10日
ママリさん

自分が遠くても苦じゃないなら、教育方針、行かせたい保育園を選びます!

  • SNOOPY

    SNOOPY

    働きはじめてからの
    自分が想像できなきて‥

    ありがとうございます。

    • 10月10日
Na..*

教育方針で選びました!
お昼やおやつなどはどんな食材でどういう風に食べさせているか、普段の様子などを中心に決めました!

  • SNOOPY

    SNOOPY

    生活の場となると‥本当に悩みます。

    • 10月10日
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ

距離ですね。。
うちの地域はまだ学区が存在するので・・・
卒業後、小学校でお友達居なくなると可哀想で。。。

学区が同じなら教育方針などで選びます

  • SNOOPY

    SNOOPY

    学区は関係ないです。

    友達‥そこまで考えて
    なかったです(__)

    • 10月11日
ママリ

私2回とも距離で決めてしまいましたが引っ越す前に行った保育園は超良いところで引っ越した後転園した近いからといって通わせているところはダメダメでした。
やっぱりいろんな保育園を見学してその中で近くて良いところを探した方がいいと思います(^^)

  • ママリ

    ママリ

    距離にした理由は、将来小学校中学校も同じお友達と通えると思ったからです(^^)

    • 10月10日
  • SNOOPY

    SNOOPY

    毎日見学三昧です(笑)

    頑張りまーす♡

    • 10月11日
deleted user

気に入ったところまで自転車で15分くらいなら通わせるかもしれません。
私はまだ三件しか行ってないけど、ここ!ってのがまだないです💦大して不可もないけど、ここに入れたいな!みたいなのもないのでどうしようかと思ってます。何件くらい行かれましたか?

  • SNOOPY

    SNOOPY

    私は都内に住んでいますが、徒歩30分くらいのところを13ヶ所まわります。

    私は週4日のパートで保育指数が低いので‥
    常勤で働かれている方は、近隣で大丈夫なのではないでしょうか??

    • 10月11日