※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
‪みしゃ
子育て・グッズ

11ヶ月の子供が噛んで食べることが苦手で、トロトロの食事を好む様子。保育園に通う予定で悩んでいます。アドバイスをお願いします。

11ヶ月の子の離乳食についてご意見アドバイス宜しくお願いします😿

先日11ヶ月になったばかりの女の子です。
前歯は1本しか生えてません。
今はモグモグ期で掴み食べ等をする時期かと思います。

今まで離乳食は順調だったのですが、最近きづいたのですが、うちの子は噛んで食べる系が好きではないようです。
舌でつぶせる硬さの角切り野菜などは以前からあげていてかろうじて、食べています。
適切な月齢のベビーフードの具材も問題なく食べます。
バナナやぶどう、食パンもそのまま食べられていました。
でも最近、いつも食べていた野菜すらも噛んで口に残ると吐き出してきます。
しまいにはお粥の粒も舌に残るとべー……‪‪💦‬

ポタージュとかにしてトロトロにすると食べるのですがこれではまるで離乳食初期😱これから歯も生えてきて保育園にも行く予定なのですが、食べてほしいからと言ってトロトロを作り続けていいのか😓
食べなくてもこの月齢に合った形で作ってあげたらいいのか。悩んでいます😱
ご経験がある方、育児書等を読んでこんな記事を目にした事がある方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです😖🙏

コメント

なたまめ

うちも全く同じです‥11ヶ月なりたて、歯は1本、あまり噛みませんが例えばバナナやおやきを薄切りにして手で持って噛みちぎるように食べさせたりをしてます。
便はどのような感じですか?便秘や下痢をしていないのであれば、吐き出してしまうなら食べてくれる柔らかさにしたほうがいいかなぁと私は思います。

  • ‪みしゃ

    ‪みしゃ

    回答ありがとうございます✨
    同じ月齢のママさんからのコメント心強いです☺️
    ウンチは元々硬めで、噛むのを嫌がるようになってからも特に変化はないと思います🤔
    やはり母乳を飲む量も減ったので離乳食は食べれる柔らかさにしてでもあげたほうがいいんですよね☺️
    歯もまだ1本しか生えてないのも遅い方と思っていたのになたまめさんちも同じで安心しました✨笑
    バナナは今日もギリ食べてくれましたが、バナナ以外のしかも水分ない系は苦手でおやきはまだ未経験でした😖
    手づかみ食べも最近はじめましたが9割握りつぶして床にポイ!床に捨てきれなかった手に付いたのを
    なんじゃこりゃ?って食べてみるみたいな感じになってます😂気長に……ですね。

    • 10月10日