
コメント

退会ユーザー
扶養外れて働いています(´・ω・`)
6万は高いですね!💦
うちは5万ですがそれでも高いなと思っていました😭
差額2万だと働くのもう少し先にするか、がっつり働くかで考えますね(>_<)

(◦ˉ ˘ ˉ◦)♪
保育料がそん高いなら、無償化の
年齢まで自分でみます😓
お金が必要なら、扶養外れて
社員かフルタイムで働きます👍
-
mii
ご回答ありがとうございます😭💖
自分で見るのも手ですよね!- 10月11日

ママリ
保育料が72000円の時に
扶養内勤務してました。
ほぼ残らなかったですが、
私的には預けて良かったと思っています。
子供と少しの時間でも離れる
時間が持てたことと、
園の栄養たっぷりの給食、
同じ歳のお友達との遊びなど
疲れて夜もぐっすり寝てくれました。
園には感謝しています。
扶養内パートにしたのは、
子供が病気になったときに
休んでもいいと言われたので
今の職場を選びました!
-
mii
ご回答ありがとうございます😭💖
今はまだ寂しいのですが
同じ歳のお友達と遊んだり
いろいろ園で経験してくると
思えばそれはそれで子どもの為に
なりますもんね!💖
やはり、もしもの時に休める環境
て大切ですよね。゚(゚´ω`゚)゚。- 10月11日

いおひいまま
扶養内で今も働いています😣
1万5000円くらいなので、
毎月+6万円くらいです。
保育料6万円は高いですね…
6万円なら扶養外れて働くと思います😭
-
mii
ご回答ありがとうございます😭💖
高いんですよ〜💦- 10月11日

POOH
扶養外で働いてます。
今はジジババ元気なんで手伝いお願いして貯金して、子供大きくなって介護必要になったらセーブしても大丈夫なようにです!
-
mii
ご回答ありがとうございます😭💖
介護のことまでしっかり考えられて
貯金されてて尊敬します😭🌟
扶養外で働く場合は、年収180万円
以上など、がっつりの方がいいの
でしょうか(´;Д;`)- 10月11日

ママ
扶養内です。
うちの地域は1番高い家庭でも5万程なので、収入がそんなに多くない我が家は保育料1.5万なので。
来年からは扶養外にするか悩んでます。
-
mii
ご回答ありがとうございます😭💖
- 10月11日

yoshi◎
扶養内で働いてます。
子供2人預けてて月4万くらい。プラス光熱費を私が負担しているので、手元にはほぼ残らないです。。
それでも、気晴らしになってるから!と思って続けてます
-
mii
ご回答ありがとうございます😭💖
気晴らしも確かに大切ですね!- 10月11日

雷注意
私なら絶対外れます💨💨
大変ですけど、フルタイムで稼いだ方がプラスが大きいと思います!
私も外れてがんばって働いてますよー!
-
mii
ご回答ありがとうございます😭💖
差額が少ないと働く意味ですよね💦
フルタイムは正社員でしょうか??- 10月11日
-
雷注意
1日8時間のパートでもいいと思いますよ^_^
私は自営業なのでどっちでもないです!- 10月11日
-
mii
ご回答ありがとうございます😭💖
- 10月11日

かなぽん
6万は高いですねぇ~うちは三人預けて3万越える程度です。二人目は半額で、三人目は無料です。
私は扶養内で働いていますが、6万だったら、扶養外れてフルで働いたほうがいいような気がしますよね😅
-
mii
ご回答ありがとうございます😭💖
やはりフルタイムがいいですよね。゚(゚´ω`゚)゚。- 10月11日

りょっぴ
3人目を考えて扶養内から扶養外で復帰しました☺️
予想通り、保育料が5万ちょっとであまり手取りが残りませんが、上の子はあと1年ちょっとすれば無料の対象なのでそれまでは頑張るしかないかなぁと思ってます😅
-
mii
ご回答ありがとうございます😭💖
3歳から無料なのですね!
お仕事は正社員ですか??- 10月11日
-
りょっぴ
準社員の契約社員です!二人目復帰時にパートからかわり、時短勤務です😌
国の政策でいまのところ、3歳から無料とのことらしいです!- 10月11日
-
mii
ありがとうございます😭💖
- 10月11日
mii
ご回答ありがとうございます😭💖
高いんですよ〜💦