※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いおひいまま
お仕事

育休の期間について教えてください。会社によって異なると思いますが、パートの場合はどれくらいもらえるのでしょうか?

育休について質問です。
みなさん育休はどれくらいの期間もらえましたか?
会社によって違いますよね…。
わたしはパートなのですが、
どれくらいもらえるものなのか…。
参考に教えてください。

コメント

🍓🍓🍓

私もパートです!半年で復帰しましたが私が働いているところは1年もらえるそうです!

  • いおひいまま

    いおひいまま

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    パートでも半年もらえるのですね…!なんだかうちの会社の大元は育休とかあんまりよく思ってなさそうなので困ってます…

    • 10月10日
  • 🍓🍓🍓

    🍓🍓🍓

    復帰する時も1年休んで良いんだよと言ってもらえましたが事情があり復帰しました💧
    上の人に聞いてみるのはダメですかね⁇
    パートは産休も育休もないと思いやめようと思っていたら社長が教えてくれました!

    • 10月10日
  • いおひいまま

    いおひいまま

    とっても優しい会社ですね☺️
    わたしも半年くらいでいいのでほしいです…。
    パートが産休育休もらえるの、私は最近知ってビックリしました😳
    今回も育休とる予定ですか??

    • 10月10日
  • 🍓🍓🍓

    🍓🍓🍓

    パートなので大した金額じゃないですが貰えるものは貰いたいですよね😅
    前回と同じで今回も34wから産休にはいり半年で復帰する事になってます!

    • 10月10日
  • いおひいまま

    いおひいまま

    いまは扶養内なので、給付金は貰えないので、お休みだけ貰えるみたいです😭
    そうなのですね☺️たくさん教えていただきありがとございました。
    最後に一つだけお聞きしたいのですが、育休半年だと、🐰さんの下のお子さんは中途入園?になるのでしょうか?上の子は4月から入ったので中途で入れるのか調べてみようと思っています…。

    • 10月10日
  • 🍓🍓🍓

    🍓🍓🍓

    私も扶養内ですが貰えましたよ!これも会社によるんでしょうか💦🤔
    いえいえいくらでも答えます!!笑
    上の子が中途入園でした!下の子も中途になるかと思います!私が無知でシステムがよくわからないのですが0歳児クラスの定員が7人で娘は6番目に入ったのですが次々と増えて今11人います😓なので下の子もいつでも入れるだろうと勝手に思ってます😅

    • 10月10日
  • 🍓🍓🍓

    🍓🍓🍓

    中途入園で調べてみたら入れない事もあるのですね💦こっちは田舎だからかもしれません!下の子も一緒の保育園に入れると良いですよね😭💦

    • 10月10日
  • いおひいまま

    いおひいまま

    ほんとですか〜!!!!
    すごく羨ましい…☺️
    あっ…多分、勤続年数が足りないからお金無しだったと思います…😭
    中途入園ほとんど入れない地域で😭4月入園も定員オーバーしてたけどギリ入れたので、なかなか難しそうです😭もっと保育士さんの働く環境が良くなって保育士さんが増えて保育園が増えるといいのですが😭

    • 10月10日
deleted user

私は1年でした!
同じ会社のパートさんも1年の予定でしたが早めに復帰されていました⸜⌄̈⃝⸝‍

  • いおひいまま

    いおひいまま

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    1年もらって早めに戻るのもOKなのですね✨
    初めて知りました☺️
    ちなみに、育休の申請は産まれる前にしましたか?産まれた後でもいいと聞いたのですが…

    • 10月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    1年経つ前に保育園に預けれたみたいで復帰されてました😊
    育休の申請は生まれた後にしましたよー✎*
    はっきり覚えてなくて申し訳ないのですか、母子手帳のコピーとか必要だった気がします🤔

    • 10月10日
  • いおひいまま

    いおひいまま

    なるほど!保育園に入れたから復帰できたということですね…
    たくさん詳しくありがとうございます!母子手帳のコピーは保育園に提出しました☺️
    あとは多分会社の方の書類を書くのかな、と思ってます😳

    • 10月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私全然わかっておらずで
    会社にいろいろやってもらっちゃったので
    あまり役立たずですみません💦💦💦
    働きながら子育て大変ですよね😭
    無理しない程度に頑張りましょ‪\(ᯅ̈ )/‬

    • 10月10日
  • いおひいまま

    いおひいまま

    たくさんありがとうございました🙇‍♀️とても助かりました☺️
    頑張りましょうっ😭💕

    • 10月10日
m

私の会社は1年6ヶ月目から社保全額負担で最長2年になります。

  • いおひいまま

    いおひいまま

    2年!すごいですね😳
    わたしはパートの身で、扶養内ギリギリなので保険には入っていないのであんまり長く要求するのは申し訳なくて…

    • 10月10日
  • m

    m

    私の場合、正社員なので社保払いながらギリギリ2年まで育てるか
    はたまた早めに復帰して働くかどうするか迷っている感じです( ´ᐞ` )
    扶養内だと、お金の事を考えないといけないので大変ですね( •௰• )

    • 10月10日
  • いおひいまま

    いおひいまま

    そうなのですね…
    本当は扶養を外れたいのですが
    お腹の子が1歳越えてからにしようか悩んでいるところです😞

    • 10月10日
のん

金額ではなくて期間ですか?
雇用保険に入っていて法律上の育休の条件を満たせば一歳になるまで、そうじゃない方は会社マターですね。
ダメだったり何年でもよかったり。
ただの休みなので無給ですが

  • いおひいまま

    いおひいまま

    はい、期間です!
    育休中のお給料?は私の勤務条件だともらえないので…
    保険は主人のものに入っているパート主婦なので、あんまり長期間もらうのは気が引けます😞

    • 10月10日
  • のん

    のん

    つまり、雇用保険に入っていないってことですよね?
    雇用保険に入って一定条件を満たせば、育休中の給付金もらえるので。

    条件を満たさない場合は育休の権利はありません。会社が特別に休業を認めればその期間休めます。
    法律通りの対応なら産後八週までです。

    • 10月10日
  • いおひいまま

    いおひいまま

    詳しくありがとうございます!
    保険に入っていないと、給付金は貰えないけれど、育休というお休みはもらえるという解釈だったのですが、違うようですね…?
    調べてみようと思います。

    • 10月10日
  • のん

    のん

    育休は、勤続一年以上で週の労働時間が一定以上の有期雇用ではない人が対象です。

    • 10月10日
  • いおひいまま

    いおひいまま

    なるほど!
    勤続はクリアしてますが、
    週の労働時間がダメそうです…😣

    • 10月10日