
会社に提出する書類は先生に書いてもらえますか?休業期間が4週間までのカードで、どこに書いてもらえるのでしょうか?
母子健康管理指導事項連絡カードについて質問です。
今妊娠16週で先週から切迫流産で入院になってしまいました💦
入院中、助産師さんに仕事はどのくらい休めばいいのかと聞いた時にできれば出産できるようになるまで自宅で休んで仕事や遊びに行くのは控えて安静にした方が良いということでお話がありました。
その場合休むのに診断書を書いてもらえるのかと聞いた時に、先生に言えば書いてもらえるということでした。
その場合の会社に対する手続きに関してなのですが、会社から先に母子健康管理指導事項連絡カードを提出するようにと言われました。カードの中身を見たのですが、休業の期間に関するところが4週間までしか見当たらないです…この場合どこに書いてもらえるのですか?
先生に渡せばどこかに書いてもらう感じなのでしょうか??
- ちゃみ(妊娠23週目, 5歳10ヶ月)
コメント

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
管理カード使って休業中です!
その他、という項目があって
4週以上はそこに先生が書いてくれましたよ☺️

ゆき(o^^o)
その他もですが、、入院や通院で病院には行くでしょうから、4週毎に頂いてはいかがでしょうか。
-
ちゃみ
記入してもらうのに2,3千円くらいかかるようなので出来れば何ヶ月かまとめてが良いなと思ってます(>_<)
お金も入院費用が思ったより高くて大分出費するので全く余裕がなくて💦- 10月10日

なっちょ
期間については医師の判断なので、長期安静の見込みでも、4週間ごとに診断した上で書くという先生もいれば、とりあえず出産まで書いちゃおうという先生もいます。
まれに、状態が回復して休まなくてよくなっても、休業補償貰ってゆっくりしたいからという理由でカードを悪用する方がいるので(もちろんちゃみさんのことじゃないですよ!)、初めから長い期間を書くのを嫌がる先生もいます(^^;;
切迫だとほんとに安静にしていないといけないと思うので、頼んだら最初から長めに書いてくれそうな気はしますが。
お大事にしてください☆
-
ちゃみ
なるほど、そうなんですね!
そしたら先生に聞いてみます😖💦
ありがとうございます😊- 10月10日
ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
ちなみに管理カードは病院が持ってました💡
ちゃみ
なるほど!
ありがとうございます!!
その他のところに書いてもらうんですね!
紙も病院が出してくれるんですね!笑
それは知らなかったです(>_<)
ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
わたしもなんも知らなくて
手慣れた手つきで病院の先生が紙だしてきたのでそれを見てた感じです😄
ちなみに一気に書いてもらった方が
職場に送る手間や診断書代かからないのでいいかもです💡
ちゃみ
そうなんですね!
次の診察があるときに先生に頼んでみます😊
産休まで一気に書いてもらった方が良いですかね?😖
ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
産休まで書いてもらうかは
先生によるかもしれません💡
でも、ちゃみさんの場合
助産師に生まれるまで安静と言われているなら
産休入るまで書いてくれるとおもいます!
ちゃみ
なるほど〜
わかりました!
ひぐまさん色々とありがとうございます☺💕
助かりました!