1歳4ヶ月の息子が歩き回り、人見知りや奇声があり、発達心配。他の子供との違いに悩んでおり、同じ経験をした方の話を聞きたい。
いつもお世話になってます。
1歳4ヶ月の息子です。
とにかく育てにくいと感じてしまいます。
1歳1ヶ月で歩きだしてから、とにかく歩き回ります。
お散歩では広めの公園を軽く一周するくらい、
ただただ歩きます。
遊具よりも道を歩くこと(ほぼ小走り)が好きで、
ひたすら2人でマラソンをしているようです泣
止めると大泣きします。
でも休ませるためにベビーカーに乗せないと、
自分では止まってくれません。
もちろん手は繋いでくれません。
児童館などでもずっと行ったり来たり、走っています。
お話会は無理なので、最近は参加していません。
他にも、
発語なし、異常なほどの人見知り、奇声、
気になる事は色々あります。
発達を心配して、病院で定期的に
小児科の先生に診てもらっていますが、
運動面の発達に遅れはないので
特に何も指摘はされていません。
ただ、いつもどんなに人見知りで泣き叫んでいても
大丈夫と言われるので、
この年だと判断できないからなあと思います。
今後も成長は診てもらうので、
今すぐ発達障害かを分かりたい訳ではないのですが、
公園でお手手を繋いで散歩してる他の子を見て、
今日は気が滅入ってしまいました…
同じように、とにかく走り回るお子さんを育てた方、
育てていらっしゃる方のお話を聞かせていただきたいです( ; ; )
- まりこ(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント
りりぃ
うちの娘は2歳になった今でも手を繋いでくれない時あります。
危ないから手を繋いでと根気強く話して1歳の時よりは外出した時に手を繋いでくれるようになりました。
買い物に行っても公園に行っても遊びたい様に遊んでいます。
出かけた事が嬉しくて、はしゃいでいるんだなと思ってあまり気にしていません。
ママリ
毎日お疲れ様です😌毎日すごく頑張られてるんですね!追いかけるの大変ですよね😥うちもちょろちょろするのでわかります。
他の子との違いが見えると辛くなりますよね😢発達が気になる家族が気軽に相談できる場所が行政にはありますがまりこさんが住んでいる場所ではありますか?
不安なことを専門的にも聞いてもらえたり電話相談などもされてると思います!一人で抱えこまず相談されるのはいいかなと思いました😌
-
まりこ
返信が遅くなりすみません💦
保健センターの電話相談があるのでかけてみたことがあるのですが、区でやっている検診を紹介され、そこで医師に「今段階では問題は見られない」と言われ終わってしまいました…。
運動面では順調なので、精神面での判断は今の年齢では出来ないからだとは思うのですが。
医師にそう言われてしまうと、毎日の育てにくさをぶつける先が無く、もやもやしてしまいます😢
でも確かに、何もしないと自分で不安になってるだけで毎日が終わってしまうので、もう一度行政の相談窓口を調べてみようと思います😣
ご丁寧にどうもありがとうございました✨- 10月12日
-
ママリ
もう相談されて動いておられたのですね!お医者さんに言われたのならどうしたらいいか分からずモヤモヤしてしまいますね😢
1歳半検診で発語なしやその他いろいろ発達が遅れていたらなにか言われるかもですがしばらくは低年齢と言うことで様子見となるかもしれませんね💦
もしかしたらと毎日不安の中様子見ましょうって本当に辛いですよね😢
危ない場所では手を繋ぐとかは毎日コツコツと言って聞かせることは大事かなと感じています。うちも手は繋げなかったですがしばらく言い聞かせ少しずつできる時もでてきました😌危険なことは止めてでも危なくないことはなるべく本人のやりたいことを尊重できたらいいのかなと思いました。うちは児童館など走り回って赤ちゃんなど踏むと危ない為あまり人がいない公園に行ったりしてました。まりこさんがあまりムリのない程度に外出できたらいいのかなと思います😌また成長してきたらいろいろ変化すると思います!今の状態がずっと続くわけではないです😌- 10月12日
-
まりこ
すみません、返信じゃないところに書いてしまいました💦下の欄が返信になります😂💦
- 10月13日
-
ママリ
グッドアンサーありがとうございます💦
おもちゃなげてしまうのですね💦それでも辛くなる中そうやってちゃんと連れ出して遊ばせてるまりこさん素晴らしいお母さんなんだなぁと思います😌毎日お疲れ様です😌
たしかにパニックだと慣れとかとは違って無理強いもできないですよね💦今は様子見るしかできなくてお母さんもかなりしんどい時期かもしれませんね😥辛くなったらまたここで話してください☺️まりこさんと同じように経験してるママさんならお気持ち分かると思います!
私のことまでお気遣いありがとうございます😊お互い大変な部分はあります子育てムリしすぎず楽しみましょうね😌- 10月13日
まりこ
優しい言葉、本当にありがとうございます😢✨
そうですね、まずは1歳半検診で色々と相談をして、専門家の方に見てもらって判断してもらおうと思います😣
しろさんのお子さんもちょろちょろされていたんですね。私も児童館に行っても、自分の子だけ走り回るうえに人見知りで混乱すると他の子におもちゃを投げつけたりするので、出かけるのが辛くなっていました…。
人見知りを慣れさせるために他の子と触れ合いさせた方がいいよ、と言われたりもしますが、自分の子の場合はパニックのようになるので慣れとかでは無い気がして。
公園だと本人も楽しそうにするので、今は子どもが笑っていられる場所を選んで連れて行ってあげようと思います。お話を聞いていただけて気持ちが軽くなりました。本当に、ありがとうございます😣✨
しろさんも子育て毎日本当にお疲れ様です。母親は自分のことはどうしても後回しになってしまいますよね。どうぞご自愛ください。
ままり
過去の投稿にすみません…
息子さんの成長はいかがですか?
うちの息子も様子が似ていたため、非常に気になります。
差し支えなければ、教えてください。
-
まりこ
ご質問に気がつかず、もう回答不要だったらすみません!!😣
うちは2歳すぎから言葉が出始め、ぐっとコミュニケーションがとれるようになってからだいぶ楽になった気がします!😢
今は公園を走り回るということはせず、遊具で遊んだり、砂場で遊んだり、年相応の遊びをできるようになりました。
ただ、当時は一歳半健診で発達が不安なことを保健師さんに強く伝え、それから療育に月一通い心理士さんに成長をみてもらっています。(コロナの影響でもう半年くらい行ってませんが💦)
そこで専門の方に発達を見てもらえたのが、自分としては不安の負担が減った気がします。
今でも、保育園に行くのを毎朝嫌がったり、不安なことがあるので心理士さんに電話相談させてもらったりしています!やっぱり普通の子よりは敏感な子のようで、今は発達に関する大きな不安はありませんが、今後も進級や進学など、環境が変わるような場では特に注意してケアしてあげる必要があるのかなって思います。
そういう子どもの性質に気がつけたのも、一歳半健診から療育につなげられたおかげかなと思います。
ただ、今思うと一歳代は、ほんとにまだまだ赤ちゃんの延長線上だった気がします。2歳、3歳で大きく変わると思います!
一歳時の子育て、まさに今ママさんも大変ですよね。もし不安が強いようだったら、保健センターなど信頼できる相談場所が見つかるといいですね😣
応援しています😢- 8月19日
まりこ
言い続けていたら手を繋いでくれるようになったんですね!
うちは遊ぶというより、ひたすらずーっと公園の外に向かって走るって感じなので、私の方がすでに体力が持ちません…😭
危ない所では手を繋いでと、諦めずに根気強く伝えてみます!
ありがとうございます😣✨