
保育園併設の支援センターに通い始めた女性が、アットホームな雰囲気に魅了されて毎日通いたいと考えているが、インフルエンザの流行が心配。義母から、大人数の場所は病気にかかりやすいと指摘され、気になっている。
地域の支援センターに最近行き始めました。
保育園併設の支援センターなのですが、保育園と別棟で、かなりこじんまりしてて少人数。アットホームな感じが気に入りこれから毎日でも通いたいなと思いました。
今日は1歳半が二人、2歳半が一人、0歳が3人くらいでした。
しかし、これからの季節インフルエンザが流行りだすかと思うので、連れて行こうか悩んでいます。
私は気にしてなかったんですけど、
最近いい支援センター見つけた話をしたら、
義母に、
大人数のところだと、いろんな病気にかかりやすいもんねーって言われて、はっと気づきました。
- ますじ(6歳)
コメント

はじめてのママリ
うちもやっと3ヶ月になったのでそういう所に連れて行きたいのですが、これからの時期やっぱりこわいですよね💦
特に上に兄弟がいる子は移りやすいだろうし…
一歳未満で保育園に行ってないならインフルの予防接種も受けないほうがいいと聞いてわたしも悩んでいます😢

カルパス
うちの子は去年の冬、3ヶ月くらいで支援センターデビューしましたが、未だに熱や風邪ゼロです!たまたまですかね?結構混んでるとこですが…
多分今年の冬も普通に通います( ^ω^ )
-
ますじ
風邪もゼロってすごいですね❣️
- 10月11日
ますじ
長時間滞在しすぎなければきっと大丈夫かなって言い訳して、なんだかんだで出かけてしまってます😝