
ミルク作りのスピードを上げたいです。お湯と湯冷ましの配分のコツを教えてください。ウォーターサーバーを使わずにできる方法が知りたいです。
完ミの方に質問です。
ミルクを作るスピードをアップさせたいと考えています。
どのように作られてますか🤔??
いまは実家でポットから給湯、ボールに溜めた冷水で冷やしています😊
自宅ではティファールで沸かしたお湯をマグボトルに保存して置いて、湯冷ましを冷蔵庫に準備しようと思っていますが、熱くなりすぎちゃったりと現在上手くいってません😭
いまは常に100を作ってるのですが、お湯と湯冷ましの配分のコツなどもあればぜひ教えてください🙇♀️
ウォーターサーバーはマグボトルなどで代用出来るようであればスペース的に入れたくないです。
- 北のあひる(3歳6ヶ月, 6歳)

そら
私はポットのお湯を水筒に入れて、哺乳瓶にそのままお湯を入れてます!
100なら100入れて、後は水道水の冷水を哺乳瓶(乳首にあたらないように)かけます。
そらでミルクを冷まして、適温か確認してあげてます。

にくさかな
これ便利ですよ😊粉を入れて、これを6割入れて、残りを軟水のミネラルウォーターを使えばすぐできます💡
私は南アルプスの天然水を使ってます。パッケージに、ミルク作りにも使えます、と書いてあります💡
-
たるたる
横から失礼します!
私もこれ使ってます、便利ですよね😃
私は、朝お湯を沸かして、これに入れておき、サーバーのお水で割って適温にしてます🍼
たまに、自分が食べるお茶漬けも、このお湯使っちゃいます😁- 10月10日
-
にくさかな
コーヒーとかこれ使ってます(笑)ちょうどいい温度なんですよねー(笑)
なくなりそうになったら、ティファール系のでさっと沸かして、継ぎ足してます😊- 10月10日
-
たるたる
私もコーヒーに使ってます(笑)
猫舌なので、熱湯よりこっちの方が便利なんですよね~❗
同じことしてる人がいて、なんかうれしいです😁- 10月10日
-
にくさかな
私も猫舌なんですー(笑)仲間ですね(笑)
- 10月10日

りぼん
ポットの熱湯と水筒に湯冷まし入れてます!!
だいたい熱湯なら4分の1~3分の1くらいで溶かしてあとは湯冷ましにします!
ちょっと熱くてもすぐ冷める温度になりますよー(*^_^*)
あとはミルクを1回分で小分けにする容器やパックも売ってますので、
それ使うともっと早くなります!!

ピヨ
あたしは
ポットのお湯を3分の2くらいまで入れて
残りは赤ちゃん用のお水、または軟水をいれてます!そうすると冷水などで冷ます手間も省けるし楽チンです✨

めくま
外にいるときは、
調乳用のお湯60、南アルプスの天然水40で100位です。
家にいるときは100丸々お湯、計量カップに水と氷5個くらいいれて、グルグル混ぜます。
南アルプスの天然水、いろはすなど、加熱殺菌のお水はそのまま調乳に使えます。
ただ、湯冷ましで割ったミルクは、娘はそんなに好きではないみたいで(微妙に混ざりが悪くなるのかな??)、氷水で高速冷却が一番手っ取り早いです。

北のあひる
まとめてのご返信失礼します。
皆様ありがとうございます‼️
お湯の分量、意外と少ないんですね😳熱くなっちゃうわけだ😂
もうすぐ授乳なので早速試してみます🙆♀️
とりあえずどっちもマグボトルに入れて試してみて、いろいろ教えて頂いたのもひと通り試してみます😊
湯冷ましが合わない場合もあるみたいなので、子供の様子を見て赤ちゃん用の水がミネラルウォーター買ったり、調乳ポット買おうと思います❤️
ありがとうございました🙇♀️
コメント