![桜子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![むーみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーみん
足りないからと言って無断でお金渡すのはどうかと思いますよね😭💦
1度相談して欲しい😩
こっちの生活に余裕があるならまだしも、、、(´・_・`)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
養育費の減額請求はされましたか?
-
桜子
してません。まだ言いたくないそうです。
- 10月10日
-
退会ユーザー
言いたくなくても、もう1歳のお子さんいらっしゃるなら、その子も養育する義務はあるので、調停になったとしても減額は通ると思います。
こちらだけが大変な思いをするなんて不憫でなりません。- 10月10日
桜子
そうなんです。相談して欲しいですよね😓なんなら元嫁の方が暮らしは余裕だと思います💦
むーみん
旦那さんがお金の管理してるんですか?😩
別途渡したお金はどこから出てるんでしょうか?(´・_・`)
旦那さんのお小遣いからとかなら、まぁいっか!と思えるけど家計からとなると私も主さんみたいに怒ると思います😵
桜子
旦那が管理していて私は向こうに渡してる養育費よりかなり少ない額で生活してます。食費日用品医療費もです。
むーみん
そうなんですね!
養育費は収入に見あった金額なんでしょうか?
ほかの方が仰るように減額申請してみても良いかと思います!
元奥さんが育てている子供も大事かとは思いますが今ある暮らしをもっと大切にしてもらいたいですよね!