コメント
えみり
アプリではなくて
アナログなノートに書いてます♪
上の子のとも同じようにして
パッと見れるしその日どんな育児をしたのか
書いてるので参考になります(*Ü*)
♡♡
私は「パパっと育児」というアプリに記録して、後で育児ノートに書き移してます😃
-
ママリ
パパッと育児!初めて聞きました!
見てみます♡
育児ノートにも書き写してるんですね!マメさを見習いたいです( ;꒳; )- 10月10日
。
グループLINEを単独で作って
こんな感じでやってました!
育児日記とは別ですが
ミルクや授乳間隔は全部これで
ズボラなので記録してました😂
-
ママリ
グループLINE!盲点でした!😳
メモ帳でグループLINE作ってるものの育児記録には頭が回りませんでした笑
いいですね😮!
別の質問で日々の離乳食の記録もどうしようか考えてましたが、グループLINEなら写真も動画もあげれますしいいですね♡゙- 10月10日
退会ユーザー
わたしもパパッと育児使ってます!
授乳はつけてないですが、便秘気味なので、うんちの記録とをつけています!あと、体重もつけています!
-
ママリ
パパッと育児人気なんですね😮!
体重はこまめに計ってるんですか?- 10月10日
-
退会ユーザー
生まれてからずっと混合だったのに、最近、哺乳瓶拒否になって、ほぼ完母状態になってしまい💦
母乳がしっかり出ているのかどうかも不安で体重の増えが気になるので
最近は計ってつけるようにしています!
もともと大きい子なのでそんなに気にしてなかったんですが、1度減ったことがあり、そこからつけています!- 10月10日
-
ママリ
普通の体重計で抱っこして自分の体重引いて計ってるんですか😮?
母乳だと分からないですもんね😖- 10月10日
-
退会ユーザー
それもやっています!
あと今子どもが体調不良で鼻水の吸引を毎日小児科に来るように言われているので、その時にスケールで計ってもらっています!- 10月10日
ちーかま☆
上の子も下の子も6ヶ月までやっていました!
産院から退院するときにどちらも頂いたものです!
睡眠、授乳、おしっこ、うんちの回数や検診日や体重など記録してました(o^^o)
-
ママリ
皆さんちゃんと欠かさず記録されてて尊敬します🤩
なんかアプリもフラフラしてしまって笑- 10月10日
ママリ
私もノートに書いてましたが、専用のノートでなく自分で書いてた為、中断してしまいました笑
上のお子さんは2歳なんですね!
まだつけてらっしゃいますか?🤔
えみり
ミルクも同じ時間帯になり
離乳食もスムーズになった10ヶ月くらには
書くのやめました✨
仕事も少しづつ始めたのもありますが😅
ママリ
うちも最近時間が同じにはなってきましたが飲む量がまばらです🙄
仕事はじめると日中見てられないからつけてらんないですもんね💦
えみり
でも2人目の時にいいですよ✨
上の子の時はこうやって育てたなぁとか
思い返すのに☺