
3ヶ月の赤ちゃんが夜中に眠りにくく、耳を気にしているようです。耳から異臭などはなく、掃除もしています。耳鼻科を受診すべきでしょうか?
生後3ヶ月の息子を育てています。
最近夜中の授乳の後に寝付きが悪くなりました。
本人は眠そうなんですが、両手がせわしなく動きます。
それだけならいいのですが、どうも耳を気にしているように見えます…
これは耳が単純に気になるだけでしょうか?それとも怪我や病気を期にするべきですか?
ちなみに耳から異臭などはせず、お風呂に入った時にガーゼで軽くですが拭いて、たまにベビー綿棒で入口を掃除するのは実行しています。
耳鼻科などいくべきでしょうか?
- お(6歳)
コメント

さーママ
赤ちゃんは中耳炎になりやすいので、もしかしたらそうかもしれません😳うちも10ヶ月くらいの時ですが、耳の掃除してもらお〜くらいにしか思ってなかったら中耳炎になっていて....泣いたり熱出たりなど分かりやすい症状がなかったので見逃してました💦先生からは、かゆがったり手が耳の近くによくいったりしてた?と聞かれました。
何もなければそれが一番ですけど、ちょっと気になりますよね(^^;;💦

退会ユーザー
うちの子は眠いとき目をごしごししたり耳をホジホジしたりします。
3ヶ月過ぎてくらいから始まったと思うので、それかな…とも思いますが、異臭がしたり耳から汁が出てきたら病気かもしれないです!
ご心配でしょうし、お医者さんに聞くに越したことはないので、気になるのであれば病院に行かれた方がいいかもしれないです😣
-
お
耳の周りにひっかき傷ができるくらいいじってるので本人もなかなか寝付けなさそうで…眠そうだから余計かわいそうで😰
気にして耳の状態見ているのですがとくに異常がなく…病院行って確認しようかなと思います!回答ありがとうございました!- 10月10日
お
3ヶ月で耳鼻科で耳掃除は早いのかな…?と悩んでおりました😰
やっぱりかゆがってるかもしれませんもんね!病院を検討します💦
回答ありがとうございました!