※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あみ
お仕事

ママナース勤務で疲れているが、復帰するもリハ病棟での仕事に不安。半年は頑張るつもりだが、医者が面倒で辛い。支えてほしい。

ママナース居ますか⁇明日からいよいよ復帰😂
回リハ病棟ですが、正直病棟ナース疲れます💦
半年?2年?は頑張ろうと思いますが、再三あるリハカンファやプライマリーでの本担当仕事、回リハなので患者の急変が時々あるけど頻繁ではないから段々と知識が薄れる、リハ独特のADLケアも…
産休前にすでに嫌気がさしてましたが、本当リハビリ看護に興味わかない以前に病棟ナースの仕事に疲れてたので、またあれやるのかと今から鬱々とします😂
でもやるしかないんですけどね💦

育休の恩があるので、最低半年は働こうと思いますが、めちゃくちゃ面倒な医者も居て行きたくない病です💔
背中押してください😂笑

コメント

あかちゃんママ

ナースです😊
育休中ですが、私もあと数ヶ月で復帰です💦きっと、あみさんみたいに嫌だなぁ〜と思うんだろうな…と思い投稿しました😅
ママが笑顔で過ごすのが子供にとって大切な事だと思うのでイライラ、鬱々するくらいなら辞めていいと思います🍀
なので私は絶対半年恩があるから働かなきゃ!って思わず、やってみてダメだったら辞めればいいや!とりあえずやってみよう!と今から自分に言い聞かせてます。
お互い無理のない程度で頑張りましょう😊

  • あみ

    あみ

    朝から優しいコメントありがとうございます😂

    ずっと家事育児の24時間も嫌ですが、あの仕事内容が正直キツいです💦
    元々ターミナルケアしたくて希望出してましたが、真逆の回リハです 笑
    私は核家族なので、子供1人でもバタバタでしたが、小さい子2人で病棟ナース続けられる自信が…💔

    通勤もかかるので、今より近い所で良い外来見つかったら移りたいです!
    それまで病棟ナースがんばりますー😂
    夜勤あった方が平日休み出来て嬉しいのが唯一のメリットです💦

    • 10月10日
  • あかちゃんママ

    あかちゃんママ


    確かに24時間家事育児はキツイですね💦最近身にしみてます。

    小さな子供2人って今の私からすれば考えられない忙しさだと思います!
    私は小さな子供1人でアワアワしてるのに、働いたらどーなる?と考えたり、でも家事育児も辛くなる時があり、復帰した方が…と考えてみたり😞わがままですよね💦

    それにやりたい看護と真逆って、働くモチベーションが違ってきますよね。

    私も復帰後は外来に行きたいなーと思いつつ、平日休みがなくなっちゃのも大変かな?なんて…

    もう、考えたらキリがありません‼️
    なる様になるさ!で頑張りましょうね😊

    • 10月10日