![しょりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月の赤ちゃんとの長時間移動についての注意点と、予防接種後の移動の安全性について相談しています。
生後2ヶ月の子どもがいます。
9月始めに自宅に戻ったのですが、産後うつの症状が出て子どもを連れて車で2時間ちょっとの県外の実家に戻っています。
月曜日に予防接種を予約したので土曜日か日曜日に自宅に帰る予定ですが、予防接種が終わったら火曜か水曜にまた実家に戻ろうと思っています。
週に何回も車で長時間移動はやはり2ヶ月の子どもには負担だとは思いますが、月齢が低い方で頻繁に長時間移動していた方がいらっしゃったら気をつけていた事などあれば教えていただきたいです。
後予防接種の直後に長時間移動は大丈夫なのでしょうか。
- しょりー(6歳)
コメント
![とーも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とーも
同じく2ヵ月ですが車移動で2~3時間、週一くらいしてます。
オムツが心配なので車に乗って1時間くらいしたら休憩入れてますが今のところ問題なさそうです。予防接種の後もいつもと変わらなければ大丈夫かなって思います!
![みく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みく
私も同じ状況でした。うつ状態で、1ヶ月から2ヶ月前半は自宅と実家の2時間弱の移動を頻繁にしてました😢
予防接種の前日に自宅に戻り、予防接種の翌々日には実家に帰ってました。
さすがに予防接種の翌日は無理させないように、夫の仕事の休みの日にして自宅で過ごしました。
また自宅での生活に少しずつ慣れようと、行ったり来たりを繰り返してました。今はうつ状態もだいぶ落ち着き、自宅で何とか生活できています。
-
しょりー
コメントありがとうございます。
うつ状態が落ち着いてきたみたいで良かったです😊
たしかに自宅であまり過ごしてないから戻った時に違和感とか感じてしまいそうですね💦
今回が予防接種初めてなので、子どもの様子を見て実家に戻ろうと思います!
大変な事はありますがお互いにあまり無理しすぎずに過ごしましょう☻- 10月10日
![まあこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まあこ
私も産後うつの症状に
悩まされていました。
凄くしんどいと思います。
2時間とゆう距離は赤ちゃん
にとって負担かもしれませんが、
症状が悪化する方が怖いので、
途中で休憩をはさみながら
なら、大丈夫だと思います!!
心療内科に通い、やっと私も
ましになってきたのですが、
赤ちゃんのためにも
自分自身のためにも、
良い環境でいることは
大切だと思うので、
なんとか、工夫しながら、
共に頑張りましょう!!
-
しょりー
コメントありがとうございます。
症状が落ち着いてきているみたいで良かったです!
だれか人がいるといいのですが、1人だとギャン泣きされるとまだパニックになってしまって😅
お互いにあまり無理しすぎず過ごせたらいいですね☻!- 10月10日
![ピノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピノ
同じく2ヶ月ですが
子供の通院のため2時間の距離を月に2回往復してます!
車の中じゃ寝てるし 問題なく過ごしてるのでわが子は大丈夫ですよ!
-
しょりー
コメントありがとうございます!
わたしの子も車が動いている間寝てくれているので、様子見つつ実家に戻ろうと思います。- 10月10日
しょりー
コメントありがとうございます!
前回目的地についた時に首元に挟んでいたタオルが落ちていて首がものすごく左に曲がっていたので、頻繁にそうなってしまったら大丈夫かと心配になってしまって😅
予防接種の後は様子を見て帰宅しようと思います。
とーも
首が曲がってるの気になりますよね!うちは縦抱っこで寝落ちしてくれたとき、かなり首が曲がってて心配になりましたが、もし痛ければ泣くのかなー?って思って日々そのままに😅
そうですね!予防接種の後はしばらくゆっくりしてからが良いと思いますよ⭐️
私も体のあちこちが痛かったり、疲れからなのか、たまに赤ちゃんあやすのに腹立たしく思ったりします💦大変に思いますが、ゆっくり育児していきましょうね!
しょりー
この曲がり方大丈夫かな…って心配になりますよね😅
どうしてもまとめて寝られなかったりストレスも溜まってしまいますよね💦
お互いにあまり無理せずマイペースにいきましょう☻
色々アドバイスありがとうございます!