![s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
結納自体はしたんですか?
私は顔合わせのみで結納自体しなかったので、結納金などのやりとりはありませんでしたよ。
![chibo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chibo
ウェディングの仕事についてましたが
男性の方から結納を無しにしよう
というのは失礼にあたりますし
そこは両家のお母さんではなく
sさんと旦那さんが間に入ってまとめた方がいいと思います!!
最近は結納せずに顔合わせだけという人も多いので
略式で顔合わせの際に結納金を
渡すこともありますよ!!
(顔合わせと結納をセットにしてる形です)
顔合わせの日までに結納の有無をお二人でしっかり話しておいたらいいと思います!
顔合わせでその話が出て微妙な雰囲気になるのもあれですし😦
-
s
そうですよね、
失礼ですよね?と聞きたかったんです。
単刀直入に質問すれば良かったですね。
結納はなくても、挨拶のときに渡そうと思ってたと言ってたみたいです。(旦那いわく。)
でも絶対口だけだから...と言っていました。
結婚1年目で妊娠も発覚してから、お義母さんからの当たりがキツいように思い、両家の挨拶もしたくないな~と思っているところです。
旦那もお義母さんに会わせたくない、恥ずかしいと言っていました。
もう一度旦那と話し合いしてみます。
ベストな回答ありがとうございました(^^)
正直、こんなことが失礼に当たるとか知らない人が多いんだなぁとびっくりしました- 10月10日
-
chibo
結納は地域によってもお家によってます違うし
難しいところですよね💦
妊娠中は細かい事でも気になるかと思いますが…
顔合わせでそこまで会話も盛り上がるものではないので
赤ちゃんの話やなどもですが
今後の事、話題NGな事を
前もって決めておけばスムーズに進むと思いますよ💦
グッドアンサーありがとうございます😊- 10月10日
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
顔合わせなら普通は結納金は無いかなって思います!
私は結納を行なったので結納金を頂きました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
結納やらない方が多いですよ〜!
私の周りもしたことある人いないです!義母さんがされたことも、私は別に手間が省けたと思って特に何も思わないです💦
でも、もし結納やりたかったらやりたいっていってもいいと思いますよ!そのかわり段取りとか、嫁側も嫁入り道具準備しなきゃいけないですが…
私の場合は、結納やらなくていい派だったので、旦那に「結納なしでいいかな?義両親が風習とか気にする人ならやるけど、うちはやらなくて大丈夫だよ」といって旦那に義両親に聞いてもらいました😊
![しほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しほ
顔合わせなら結納金はなしだと思います。
うちは顔合わせだけだったので結納金はなしですが両家から結婚のお祝いと新生活の準備資金にと600万と400万いただきました。
![むな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むな
結納をするしないはsさんと旦那さんがお話しすればいいと思います!
![ミルク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルク
本来なら結納しましょうと、嫁ぎ先からの提案で動くらしいですが…最近は新郎新婦の主体の提案でカジュアルな顔合わせが主流で親からしたら顔合わせ❓らしいですよ😅
もしかしたら義母は困惑して、
失礼の無いように確認したかったのでは❓でもお母様も聞かれて困惑だったハズです😌
もう一度新郎新婦で話し合ってみてはどうですか💦
ただ険悪にはなりたくないので、この際、嫁ぎ先の行事の服装や、冠婚葬祭の服装など親族の方はどうなのかSさんが聞きたい伝えてみては❓
〇〇家の嫁として恥ずかしくないよう
もし決まり事があって、その服を持っていないならその服を準備したい、もし義母と予定が合うならぜひ一緒に買いに行きたいと提案してみては😌
それを顔合わせの時に義母と義父からの初めてのプレゼントとして大切にしたいと伝えてみては😊
![ゆぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぁ
質問には関係のないことを、辛口ですみませんが…
自分の答えがはっきりしているのにも関わらず、質問に答えて下さった方を無視してバカにするような発言をするsさんがいちばんしつれいかと
-
退会ユーザー
同感です。
sさんが一番失礼だと思いました。- 10月29日
コメント