※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

いい子すぎる、育てやすい子ってやっぱり発達に障害あったりするんでし…

いい子すぎる、育てやすい子ってやっぱり発達に障害あったりするんでしょうか
義母に言われて不安になりました

どちらの体験談も聞きたいです

コメント

なち

いい子すぎるし育てやすいけど障害があると思った事ないですし指摘されたこともないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんおいくつですか?

    • 3時間前
  • なち

    なち

    4さいです!

    • 3時間前
Li

全く問題ないと思います!!

いい子すぎる、育てやすい子に越したことはないですよ✨✨

私の子は2歳まで夜泣きがあったり
10ヶ月で立ったりよちよち歩きで周りの子より早かったですが全く問題なく育っています!!

発達など障害があとからあったとしてもそれは育てやすかったから、、とかではない気がします☺︎

そんなの言われると不安になりますよね、、私は義母の話はだいたい聞き流してます!
大丈夫ですよ♡ 育てやすい子のほうがいいに決まってるので!🙂‍↕️🙂‍↕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜泣きはいつ頃からありましたか??
    調べるとASDとか出てきて怖くなって来ました、、、

    • 3時間前
  • Li

    Li


    だいぶ前なので忘れてしまいましたが2歳までという劇的な長さなのは覚えてます( ; ; ) 
    友達の子供は全く夜泣きない子もいれば一歳くらいまであったとかバラバラですね、、

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

全く関係ないです!!

2人とも発達障害ですが、上の子育てにくく、下の子育てやすかったですが大きくなり逆なってます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    自閉症ですか、、、??

    育てにくい育てやすいはあんまり関係ないんですね

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子自閉症、知的グレー
    下の子自閉症、知的障害です。

    小さい子だとあまり関係ないです💦

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

良い子過ぎ良く寝て良くミルク飲んで、ニコニコ笑顔で愛嬌良く場所見知り人見知りほぼしなかった息子は発達障害です!

その子それぞれだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    赤ちゃん期どんな赤ちゃんでしたか??
    今思えばこの行動は、、、とかなにか前兆?ありましたか?

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上記の内容ですよ!本当に優等生でした!
    今思えばは生後6ヶ月からベビースイミング通っていたのに顔に水がかかるの極端に嫌がっていました!

    • 4時間前
はじめてのママリ

まだ5ヶ月のお子さんのことですか?
全然大丈夫ですよ!
育てやすいな〜で大丈夫です!

うちの子も夜泣きも特になく、イヤイヤ期も激しくなく、聞き分け良い育てやすいタイプです!発達も問題ないです!

でも年少になってから、まぁーやばいです🤣お友達の影響なのか、集団に入ったからか、声デカくてずっと陽気で、育てにくいとかはないのですが、恐竜です🦖笑

ほぼ毎週会ってる母(三姉妹しか育てたことない)にも、なんか男の子らしくなってきたねーこれはすごいわ笑 と言われました😂💦

はじめてのママリ🔰

いい子という定義がわかりませんが、育てやすいタイプの娘です。
月齢低いときはお腹空いた、おしっこで泣くこともなくよく寝る、夜泣き、人(場所)見知り、後追いもなく成長しましたが定型発達です。
イヤイヤ期もなかったです。

ただいい子という面では、違います🤣
他害とかはないですが、マイペースだし楽しいことに流されやすいタイプだし、勉強は嫌いだし学校から「今日〇〇がありまして〜」と連絡くることもしばしば🤣