
コメント

退会ユーザー
私は離乳食面倒くさくて6ヶ月過ぎてから始めました😂食べたい意欲が出てきていたからかすんなりスタートできました!まだ食べたくないならもうすこし待っても良いかもしれません!
コツかわかりませんが、お粥は炊いたご飯を鍋から、人参はご飯を炊くときに一緒に炊飯器で炊くと甘くなっておいしいと聞いたのでそのようにしてあげていました(^○^)
マグは5ヶ月から始めましたが、お風呂上がりの喉が渇いている時を狙って飲ませる練習をしました。私がスーッと吸うんだよ、とお手本を見せていました。3日くらい噛んだりなめたりして遊んでいましたが、その後飲めるようになりました!紙パックのお茶で練習させる人も多いようです!吸うと飲み物が出てくるというのがわかると吸えるようになるみたいです✨

はちママ
うちの子も離乳食うまくいきませんでした。
といっても、今も迷走中ですが😂
うちも5カ月から始めましたが、思うように食べてくれなかったので1度休んで6カ月から再開しました!
そしたら以前より上手に食べてくれるようになったので、お休みするのもありかと。
離乳食のうちは「食べる練習」ですから、気楽に、子供の「食べたい」を意識していきましょう😊💕
そしてお茶も、うちもうまく飲めませんでした。
飲めるようになったのは9カ月です(笑)
マグは最初コンビのテテオ使ってましたが、なんかうまく出来なくてリッチェルのいきなりストローマグにしたら1週間でマスターしました✨
-
miri
離乳食って難しいですよね😱💦
大変そうとは思ってましたが予想以上で、、🤦🏻♀️💦
少しお休みもやっぱりいいんですね😳食べたい意識はあると思うんですが作り方がよくないのかべーっと出てきちゃうんです😭
いきなりストローマグ使ってる人多いんですよね😊
私も検討してみます!、- 10月9日
-
はちママ
ほんと難しいです…
早く大人と同じの食べるようにならないかなあ~って思います(笑)
べーってされたら悲しくなりますよね😂
うちの子はお粥が好きじゃなかったので、カボチャやサツマイモなど甘い野菜を一緒に混ぜて食べさせてました。
リッチェルのストローマグ、アカチャン本舗やベビーザらスで各々オリジナルデザインとかもあるので、選ぶのも楽しいですよ♪- 10月9日
-
miri
それすごく思います😅笑
べーは辛くなりますよね🤦🏻♀️💦
美味しいよーとか言ってもダメで、、(>_<;)
お粥好きじゃない子もいるんですね😱じゃあそのやり方試させてもらいます!!!
次行った時探してみます⸜(*ˊᵕˋ*)⸝💓- 10月10日
-
はちママ
おいしいよ、すごいね!とか声かけするのも段々真顔になってきますよね(笑)
おかずが好きな子、フルーツが好きな子…やっぱり各々みたいです。私も前にママリで聞いて、そんな子もいるんだ!ってなりました😊
今うちの子は、ヨーグルトとバナナとうどんで生きてます(笑)
お互い頑張りましょうね😊💕- 10月10日
-
miri
それわかります🤣
食べてーって気持ちが入っちゃって、、笑
やっぱそれも個性ですもんね😅
ヨーグルトとバナナとうどん、、
作るのもありがたい食材ですね😳笑
ありがとうございます💓
頑張りましょう(♡´꒳`♡)- 10月11日

ぁ
うちの子は眠いと嫌がるので寝起きでぼーっとしてるときにあげてます!
にんじん粥にしても食べないですかね😢?
進まないときは好きなもの(甘い野菜など)と交互にあげて気を紛らわせたりしています。
私も始めて1ヶ月なので毎日試行錯誤しながらですが、、、
-
miri
寝起きだと7時とかでちょっと早いかなって思うんですがどうですか??
ニンジン粥というか交互にあげてるので途中で混ざっちゃってます💦
甘い野菜とかだとかぼちゃとかですか?- 10月9日
-
ぁ
午前中に1回昼寝するのでその後あげてます!寝ないときは10時くらいに普通にあげるんですけど機嫌悪いことが多いです💦
息子が好きなのはかぼちゃとさつまいもです☺️参考までに!- 10月10日
-
miri
私も今日は時間を変えてみてあげようと思います✨
今日さつまいもチャレンジしてみます✨
ありがとうございます😊💗- 10月11日

パンゲア
舌でベエっと、出されてあまり食べない様から、離乳食をお休みして3日後にまた10倍粥を小さじ1からスタートさせるっと、サイトで読みました。
私も先週から始めて、10倍粥パクパク食べてくれるので、よく茹でたにんじんをミキサーにかけて、それをまた鍋に移して片栗粉でとろみをつけた物をあげていますがにんじんの甘みがあり、食べてくれています。
ストローマグは、6ヶ月以降から吸えるようになってくるので、焦らなくて大丈夫ですよ。
-
miri
やっぱりお休みがいいのかもしれないですね😭
パクパク食べてくれるの羨ましいです😣ミキサーがいいんですね☺️ニンジンはゆで汁と混ぜてのばしてましたが片栗粉試してみようと思います😊
ストローマグと哺乳瓶の間のトレーニング用みたいなのを使ってます!
気長に頑張ってみます☺️- 10月9日

ぽこ
つぶつぶが嫌なのか、裏ごしでなくてブレンダーでペーストにしたら食べました。お粥もミルク粥にしたら食べました!
うちはニンジンよりかぼちゃが食べが良かったです💡
あとはお腹が空きすぎていてもグズって嫌がります💦
-
miri
裏ごしなくいきなりブレンダーで大丈夫ですか??
完母でミルクがないんですがやっぱりするために買った方がいいですか?
やっぱかぼちゃいいんですね😣💦
だいたい授乳の時間にしてるからお腹すきすぎてることはないかなって思うんですけど、、難しいですよね(>_<;)- 10月9日
-
ぽこ
キャベツや小松菜など繊維がのこるものは裏ごしもしましたが、お粥やニンジン、かぼちゃなんかはブレンダーだけで大丈夫ですよ💡
量が少ないとうまく出来なかったり、お湯でのばしたり調節が難しいかもですが‥
かぼちゃもお湯を入れてなめらかになるまでブレンダーしたらよく食べましたよ✨
完母でしたか💦
ミルクの味になれてなければ逆効果かもしれないので、かぼちゃやサツマイモなどを混ぜた方がいいかもです。
上の方とのやり取り見ましたが、食べる意欲はあるみたいですね✨
それが一番ですよ!
何かいいきっかけがあれば、沢山食べてくれると思いますよ💡
お互い頑張りましょう‼- 10月10日
-
miri
ブレンダー大活躍ですね(^^)
私も使ってみようと思います✨
さつまいも今日チャレンジしてみます⸜(*ˊᵕˋ*)⸝💓
やっぱその子その子によってのきっかけは違いますもんね😅
気長に頑張ってみます✨
ありがとうございます💓- 10月11日
miri
めんどくさいですよね🤣笑
離乳食なめてました!!笑
でも大人が食べてるのは興味持ったりするから食べたくないわけではないと思うんで余計に迷走してます🤷🏻♀️
ニンジンを炊飯器は初めて聞きました!!試してみます😳
噛んだり舐めたりしてます!!
紙パックで飲める子もいるんですね😳
もうちょい根気よくしてみます!!