※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちかこまま
子育て・グッズ

1ヶ月の男の子を育てるママ初心者です。里帰りから帰宅する際の不安や、猫と赤ちゃんの共生についてアドバイスを求めています。里帰りからの1日の流れや注意点を教えてください。

1ヶ月の男の子を育てています、ママ初心者です。

自宅の側の病院で出産し、そこから1時間半かかる実家に里帰りしてました(実家といっても、私は両親がいないので祖母宅でお世話になりました)。

1ヶ月検診がもうすぐあるんですが、それを機に自宅に戻ろうと思っています。でも旦那さんの仕事が忙しく、いつも帰りが日付変わる前とかになります(;´Д`A ```自宅に戻ったところで赤ちゃんと2人の世界になるのが不安で仕方ありません。

先輩ママさん、里帰りから帰ってからの1日の流れはどんな感じでしたか?

あと、自宅で猫を飼っているので、一緒に過ごすにあたって気をつけた方がいいことなどアドバイスいただきたいです。

コメント

まーちゃん✧

うちの夫も遅く帰ってきたりしてたので不安でした。

まず、顔を拭いて、オムツ替えて、着替え。

ミルクの時間。
だっこしながらお昼寝の時間。
ゴロゴロして
自分のご飯。
一緒にお昼寝したり、家事をしたり。
起きたらオムツ替える
これは飽きるほどしてました(笑)
童謡を歌ったり、音楽を聞かせたり、絵本を読んだり。

夕食の用意。
お風呂。
寝かしつけ。
自分の夕食。

こんな感じだった気がします

  • ちかこまま

    ちかこまま

    返信ありがとうございます(^^)
    一緒にお昼寝素敵ですね✨
    うちはなんでってくらいよく泣きます…そういう時期なんでしょうか💦お風呂もギャン泣き、寝たと思って布団に横にするとすぐギャン泣き、眠りが浅いのか短時間にすぐ目覚めてギャン泣き…自分の眠る時間がありません笑
    家事もできるか正直不安です💦

    • 1月2日
かなお

里帰りしてました。
ジャスト1ヶ月の日に、猫のいる自宅に戻ってきました。
初めの1ヶ月は「家事はやれるときにやる。ていうかやらなくても良いや。」をモットーに。
そして「ご飯は作らない」を合言葉に生きてました(笑)
毎日カップラーメン的なものを食べ、キッチンに立ったことない旦那はパンの焼き方をマスターしました。(レベル低い話ですね)
洗濯や雑務など、子どもいない時は「あとでやろーっと」と思って成立してました。
でも、子どもがいると「あとでやれる状況かどうかは分からないから、やれるときにやるべし!」と考え方が変わりました。
2ヶ月後半から寝てる時とかは「暇かも」と思える時間が増えてきました。

猫は、対人恐怖症の3歳オスでしたが、ビビりつつも偵察に来てました。
一度大失敗したのですが…
猫が超空腹なときに、息子がベビーベッドの柵越しにジタバタしたときに、狩りたくなったようで猫パンチをおでこにくらい、息子のおでこに3本線が入りました(~_~;)
幸いうっすら血がにじむ程度で、大事には至りませんでした。
それ以来、猫がお腹減ってご飯の時間が来てたら、先に猫のご飯をあげるようにしてます。

段々と関係も良くなり、今は仲良しです。
猫と赤ちゃんのツーショットは癒されますよ〜v(*´∀`*)v

  • ちかこまま

    ちかこまま

    返信ありがとうございます(^^)
    うちの旦那さんも料理はからっきしなので、同じ合言葉になりそうです笑 我が家の猫はかなりの甘えん坊でヤキモチを妬かないか心配です(^^;)1ヶ月からすぐに猫に触れさせてましたか?隔離の時期があった方がいいんでしょうか?

    • 1月2日
  • かなお

    かなお

    猫、ちょうど1ヶ月からすぐに触れさせました(^ ^)
    うちはゲージなどに入れてなくて、好きなときにビビりつつも匂いを嗅ぎに来たりしてました。
    私は隔離などしなくて正解だったなと思ってます。
    一緒にしてみて咳(呼吸)や肌に変化が出たら、その時は対応を変えれば良いんじゃないかなと思います。

    それよりも家事の方が気になる1ヶ月でした(^_^;)
    1ヶ月からは外にでれますし、気分転換しつつストレスが溜まらないようにすると良いかもです。
    無理せず良い意味でテキトー♪

    • 1月2日
  • ちかこまま

    ちかこまま

    遅くなりました💦
    そんなに神経質にならなくてもいいかもですね(^^)私も早いうちから猫と触れさせたいと思います✨
    猫の行動範囲を狭めるのはかわいそうだなと思ってたので、よかったです(^o^)

    • 1月2日
yumama725

私は旦那が泊まりの仕事なので、夜寝る時もいなくて不安でした(>_<)

私は母がいないので、実家に帰っても迷惑をかけそうだったし、帰りませんでした。
1ヶ月健診までは、旦那のお母さんがお手伝いに来ていてくれたんですが、用がある時(赤ちゃんをお風呂に入れる…とか)以外はいなかったので、最初から2人で過ごしている感じでした。
でも、なんとかなったので大丈夫ですよ(*^^*)

生活のリズムが付いてくるまでは、朝は必ず7時過ぎくらいには少し光を浴びて赤ちゃんにおはようと声をかけたりしました(*^^*)
その後は、赤ちゃんが起きてる時は、声かけたり、ちょっと遊んだりしながら過ごして、寝ている隙に(時には抱っこしながら…)ごはん食べたり、夜に備えて一緒にお昼寝したり…わりとのんびり過ごしていた感じでした。

1ヶ月健診の後は一緒にお風呂に入れるので、20時ごろ、お風呂も一緒に済ましてました(*^^*)
お風呂の時は、バスチェアがあると便利でしたよ( ´ ▽ ` )ノ

最初は不安だと思いますが、自分のペースがつかめてくると、気持ちも落ち着くと思いますよ(*^^*)
パパの帰りが遅いと毎日大変だと思いますけど、子育て楽しめると良いですね♡

  • ちかこまま

    ちかこまま

    返信ありがとうございます(^^)
    自分のペースをつかむまでがしんどいですよね💦 うちはお風呂ギャン泣きで…私1人では手に負えないくらいです笑

    • 1月2日
  • yumama725

    yumama725

    きっと、色々なやりやすいやり方が見つかりますよ(*^^*)
    色々試してみていいんだと思います☆
    うちは、お風呂の時間帯途中で変えたりしてみましたよ(*^^*)
    最初は5時くらいに入れてたんですけど、お風呂入ってすぐ寝る!の方がうちの子が良さそうだったので、それが定着しました(*^^*)
    うちも、お風呂ギャン泣きの時期ありましたσ(^_^;)
    洗わないわけにはいかないので、泣かせながら手早く洗って、ささっと済ませる!!って感じでした…笑

    • 1月2日
  • ちかこまま

    ちかこまま

    そうなんですね!試行錯誤だいじですね(^^)
    そういう時期なのかよく泣く子なのか、起きてる時間ほぼ泣いてるんです( ノД`)眠りが浅いのか短時間ですぐ目覚めてギャン泣きしますし…ご機嫌な時間が少ないです💦実家はよかったんですが、自宅はアパートなのでそれも不安要素の一つです💦

    • 1月2日
  • yumama725

    yumama725

    わかります!
    うちもすぐに起きてたし、抱っこしてないと泣く〜って感じでしたσ(^_^;)
    ママが大好きで、ママと触れてないと不安なんですよね。
    休憩…と称して子どもを抱っこしたまま一緒に昼寝したりしてました!くっついてるとかなりの時間寝てましたよ☆
    そんなことしてるうちに、だんだんご機嫌な時間も増えますよ(*^^*)
    でも、アパートだと近所に迷惑かからないか心配になっちゃいますね(>_<)

    • 1月2日
  • ちかこまま

    ちかこまま

    同じような感じでちょっと気持ち楽になりました(^^)なんで泣いてるのかわからないことが正直多くて泣きそうです💦抱っこしても泣きやまない時は心折れます笑

    アパート心配ですね⤵︎⤵︎(/TДT)/早くペースつかんで、育児楽しめるようになりたいです…

    • 1月2日
  • yumama725

    yumama725

    抱っこでも泣きやまないと、つらいですよね…
    うちは、寝てるのが嫌なのかな〜って感じでした。
    だから、ずっと抱っこσ(^_^;)
    お座りが出来るようになったり、ハイハイが出来るようになってきた頃にはかなり機嫌がいい時間が増えましたよ(*^^*)
    今は、目がもっと見えるようになってくるとちょっと違うんじゃないかなと思います!
    目を見てたくさん話しかけてあげると、赤ちゃんながらにいろんな表情してて面白いですよ(*^^*)

    • 1月2日
  • ちかこまま

    ちかこまま

    遅くなってすいません💦
    今が1番踏ん張り時ですよね。この時期を越えれば楽になっていくと思って頑張りたいと思います(^-^)

    • 1月2日
  • yumama725

    yumama725

    全然大丈夫です!!
    バタバタしているうちに、気が付いたら楽になってきてました(*^^*)
    過ぎるとあっという間…と思うけど、その中にいる時は長く感じるんですよね…σ(^_^;)
    頑張ってください♡

    • 1月2日