コメント
退会ユーザー
座薬は一時的に熱を下げるだけなのですよ!
39度くらいまであがると辛そうですか?
あまり辛くなさそうだったら坐薬の乱用はよくないですよ(´•ω•̥`)
この時期の高熱はもしかしたらインフルエンザの可能性もあります。
あまり早く病院行っても検査できないので、明日、病院に行ってみるといいかもしれません。
退会ユーザー
前回の座薬からどのくらい時間経ってますか?
時間があまり経っていなければ入れたらダメです。
座薬は一時的に熱を下げるだけなので、実際に下がるのは快方に向かうときです。
なのでまだまだ発熱中なのだと思います。
苦しそうだったり、いつもと違うグズグズ、水分がとれないということなら、時間が経っていれば座薬、経っていなければ受診もありだと思います。
-
ビッグボーイママ
アドバイスありがとうございます!
あれから病院に行って薬もらいました!連れて行っとくと安心もしますね(*^o^*)- 1月2日
ぴーちゃん
座薬は6時間くらい開けないと入れれないので、夜寝れるようならそれで朝まで様子見てもいいのかなと思います😓
ただ、座薬を入れても39度ということはインフルか突発かなと😓
どちらにしてもすぐ検査というわけにはいかないから、座薬があと1つあるのなら朝一の受診でもいいかなと思いますよ!
-
ビッグボーイママ
アドバイスありがとうございます>_<あれから病院行ったところ扁桃腺からの熱でした!今日朝からは元気に遊んでます(・・;)
- 1月2日
エウレカ
1歳3ヶ月です。
12/28の夜に39度出ました。
次の日に産まれてから初めて病院にかかりました。
アデノウイルスとヨウレイキンの検査しましたが、検出されず、風邪だったようです。
私も同じ質問をママリでさせてもらったのですが、病院に行った方が良いという意見は多かったです。
あとは、病院が開いていれば…
ウチの子は熱は高かったですが、元気な方でしたし、2日くらいで高熱もおさまりました。結局薬も使わず…
1歳と2歳では違うかもしれませんが…
-
ビッグボーイママ
アドバイスありがとうございます>_<あれから病院に行ってきました!扁桃腺からの季節でした>_<行くのと行かないとでは安心がちがいますね(・・;)
- 1月2日
ゆけはさママ
座薬は8時間たしかたたないといれれなくないですか?
高熱のときは、一時的に座薬で下げてもすぐ上がったりします。
最近は、座薬は夜寝ない、ぐったりしているときにしか使用しないでねとゆうお医者さん多いです。座薬つかってさげて上がり下がりすると本人が一番しんどいからだそうです。
熱もバイ菌と戦うために出てますしね。
#8000に電話して、熱以外の症状を説明して、医療従事者のかたにアドバイスいただくのが一番だと思います。
-
ビッグボーイママ
アドバイスありがとうございました>_<あれから病院に行き今は落ち着いてます!
- 1月2日
ビッグボーイママ
アドバイスありがとうございます>_<念のため病院行ってきました!