※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
REEFUR
家族・旦那

義両親への愚痴です💦今朝、旦那が忘れていたものを届けに来ることを口実…

義両親への愚痴です💦
今朝、旦那が忘れていたものを届けに来ることを口実に、息子を見に来たのですが、発言一つひとつが引っかかってイライラしてしまいました。

来年4月に保育園に入れて職場復帰を考えているのですが、「もう保育園行くなんて早いねぇ」「保育士も若い人ばっかりのところはきちんと見てもらえないんじゃない?」「そんなに入れたいならテレビで見た◯◯保育園(通勤と反対方面で家から遠い園)がいいと思う」といった感じで、保育園に行かせることに否定的な事ばかり言われました。
実家義実家ともに車で1時間ほどなので日常的にお手伝いは頼めず、日中はわたし1人でお世話しているので精神的に限界も感じています。
仕事復帰することで気持ちを切り替えできるのでは、と考えていることも不満なようです。
義母は実家近くに住んで主人を幼稚園に通わせていたので、保育園に対する理解がありません。
会社で働いたりしたこともないため、育休が期限付きなことさえ知りませんでした。

義母は身体が弱いことを理由に、息子を抱っこしたりお世話するのは無理!と、産まれる前からはっきり言われていました。なのでリフレッシュで預かってもらうこともできません(預けるつもりもありませんが)。

会うたびに「お父さんそっくり!」と息子が義父に似ていると言い張ったり、「この指の長さは◯◯家の指!この足の形は◯◯家の形!」と言うことにもモヤモヤします。ちなみに義父母以外の会う人全員に、息子はわたしそっくりだと言われます。笑

乳糖不耐症で酵素を飲ませていることも「こんな小さいのにもう薬!?」と責められました。下痢が続く方が可哀想なのに…。

あと、私が妊娠中に作ったベビーキルトに気付いて「私はこんなの作るの無理!縫い物なんてイライラする!」と的外れな感想を言われました💢💢

会えばお小遣いをくれるなど、義両親なりに息子を可愛がってくれて、心配してくれているとは思うのですが、何に対しても批判的で、一緒にいるとイライラが募ります。

旦那に愚痴を言えればいいのですが、親の悪口を聞くのは気分が悪い気がして話せないままです。。

コメント

◎

みてもくれないのになんで文句言われないといけないんですかね笑
相談もしてないし助け求めてるわけじゃないのに
でかい口叩かないで欲しいです

  • REEFUR

    REEFUR

    お節介すぎてイライラします 笑
    相談してもしなくても私たちが話すことを否定されるので、正直あまり会いたくありません

    • 10月9日
まあ

鬱陶しい義母さんですね😭
おつかれさまです。
旦那さんには、「今日義母さんに◯◯◯って言われて辛かった」と、事実とリーカさんの気持ちを伝えたら、悪口として捉えられないんじゃないでしょうか?
中には、奥様より母親の気持ちの方を優先させる人もいるみたいですけどね…😂

  • REEFUR

    REEFUR

    なるほど、事実だけ伝えてみるのはいいですね💡旦那は保育園に行くことは賛成してくれているので、一度意見をすり合わせるためにも話してみたいと思います。

    • 10月9日
マミムメイモムシ

預かってくれないというのはそれはおかあさんからすれば飛んだとばっちりですね。

我が子なのですから自分で育てて当たり前です。

リフレッシュのために子どもを預けて仕事に着くというのも
私も理解ができないので
お義母さんの言ってることもわかるような気もします。

でもそうしないと子育てしていけないのならお義母さんのことは全て無視して自分の思うようになるしかないかなと思いますよ!

  • REEFUR

    REEFUR

    そうですね、色々な考えがありますね。
    義母に預けるつもりはありませんが、何も動いてくれないどころか、批判するだけの態度に腹立たしく思っています。
    無視するしかありませんね。

    • 10月9日
  • マミムメイモムシ

    マミムメイモムシ


    何も動いてくれないってゆうのは動くのが当たり前じゃないのでそれは仕方ないと思います!

    なんとかうまくかわすしかないですね!

    • 10月9日
おまめ

自分が面倒見るわけでもないのに
保育園早いとかうるさいですよー
って感じですよね💦
お金払うのはこっちだし、
保育園も若い人ばっかりって
歳より先生の方がずぼらそうで怖いわ!(偏見)
って感じです👍

今と昔は違うってことを言い続けるしかなさそうですね💦

義理の親ってどこをとっても
うちの家系にそっくり!って言いたがりますよね😂
うちもそうです(笑)
でも旦那がぴーこにそっくりじゃんって言い返してくれます😂😂

うちは旦那に言いたいとき
~って言われたんだけど
どうおもうー?って笑いながら愚痴ります😂

  • REEFUR

    REEFUR

    心配して言ってるのかもしれませんが、育てているのは私たちなので、いちいちお節介発言しないで欲しいです。
    先生も若い先生の方が元気に遊んでくれそうですよね笑

    義母は最近の世の中の流れや育児の変化に疎く、昔のやり方ばっかり言ってきます💦

    今まで旦那に気を遣ってあんまり義両親について話したことがなかったので、今日機会があれば伝えてみますね。
    ちなみに、義母は姑にかなりキツく当たられたようで、ああはなりたくない!と事あるごとに言っているようです 笑

    • 10月9日
deleted user

文句とかしか言えない人っていますよね。保育園に対する理解などがないならもっぱら無視ですね!
義父に似てるなども無視!笑笑
もう言いたくて言いたくて仕方ないお方なんでしょうね!
(ちなみに、私の義祖母が文句ばかりのビックマウスです!まだ子供は産まれてませんが、これから不安でしかありません…)

  • REEFUR

    REEFUR

    無視するしかないですよね!育ててるのは私達なので、思い通りにならないからって批判しないでほしい 笑

    義両親だけじゃなくて、義祖母もいるなんて想像するだけで恐怖です…!
    頑張ってくださいね…

    • 10月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もう言いたいだけ言ってください!って感じです笑笑
    義祖母とは今のところあまり関わりは無いですが、これからのイベントごとなどのようになるかは全然読めないので、恐怖です笑笑
    頑張ります…リーカさんも右から左に受け流し作戦で頑張ってください😔

    • 10月9日
  • REEFUR

    REEFUR

    イベントごとにしゃしゃり出てこないように祈るのみですね…😭
    受け流しスキル高めようと思います 笑

    • 10月9日
くじら

私も少し子供と離れたくて10か月で仕事復帰しました✨
同じ考えですね~🌼
しかも、うちの義母も『顔が○○おじさんにそっくり~』とか『ほんとに生まれ変わりじゃない?』とか言ってました。息子が生まれる数ヶ月前に若くして亡くなったおじさんに似てるとズーット言ってましたね~
苦笑いしかできない。

  • REEFUR

    REEFUR

    子どもは本当に可愛いのですが、どうしても1対1でいると逃げ場がなく息詰まってしまって、お互いにとって良くないかも…と思って早めに仕事復帰を検討しています。

    「生まれ変わりじゃない?」なんて言われたらブチ切れます!!くじらさんよく耐えられましたね😭
    義母は義父が大好きなようで、二人の世界に浸りながら「お父さんそっくり!」なんて言ってるので気持ち悪くて仕方ないです🤮

    • 10月9日
はるひ

うちも預ける時言われましたよー。可哀想可哀想って。
特に義父でした。元々嫌味な人ですが、孫のこととなるともう…

私も息が詰まったタイプです。たしかに仕事をして存在意義を得たかったのもあるけど、生活に不安が更にそれに拍車をかけて働かなきゃ!ってなったのに、私のメンタル維持のためだけ、私のワガママで働くって思われてたみたいで、余計に。今でもそうです。

家は買わないのか、2人目は作らないのか、とか散々口を出すくせに。それを叶えるには息子だけでは無理で嫁が働いているのも支えになっている、とは考えていない浅い人たちです。

周りに理解者もおらず密室育児になってしまっていた私と2人きりでいるよりもいい方向に育ったと明言できます!

義親なんて好き勝手言わせましょ!もう平成終わるのに古い考えから抜けられない可哀想な人なんですよ。

  • REEFUR

    REEFUR

    返信遅くなってすいません💦
    義父母って、自分の口で状況や考えを伝えにくいからイマイチ理解してくれないんでしょうね。。
    嫁よりも孫可愛さで言っているんだと思います。

    義両親は孫を可愛がってくれているのは分かりますが、そんなに保育園に行かせるのが可哀想なら、私の代わりに1人でお世話して見ることが出来るの?と思ってしまいます。
    きっと同じように息が詰まると思います。

    はるさんのおっしゃるように、今密室育児に近い状態です…。今日なんて明け方の大泣きが辛く、旦那が会社行くのが不安で泣いてしまい、急遽実家の母に来てもらいました。
    ゆっくり眠れたので、少し精神的に余裕はでて来ました。

    旦那も私がかなり辛い状況を分かってくれているので、義両親にうまく伝えてくれるといいなと思います。

    • 10月11日