※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーぽよ
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の子供が一人で遊べない時期でストレスが溜まっています。一緒にいないと泣くことが多く、一人で遊んでほしいと思っています。同じような経験をしている人はいますか?

2歳4ヶ月、こんなに
一人遊びできない時期ですか?
毎日毎日ずっとあそぼ、あそぼ、
ってひっつき回り、ちょっと用事してたら
泣いてあそぼって訴える。
トイレも一緒に付いてくるし、
何してても一緒じゃないと泣く。
ストレス溜まるーーマジで、
一人で遊んでくれって思うんですけど
みんなこんなもんですか?

コメント

kokoa

同じですよ〜!たまーに一人で遊んでますが、ずっと「あそぼあそぼ」って寄ってくるし、話しかけてくるし、「これなに?」「だれ?」なんかもずっとです😂
なので、家事はさっとしてあとはなるべく遊びに付き合ってます。求めてくるのはそれが今この子にとって大事なことなんだろうなーと思いながら、なんとかやってます…!

deleted user

そのくらいの時、遊ぼ遊ぼって言ってて、常に横に居させられました😂
家事したくても出来ませんでした😅ずっと一緒で親も疲れますよね😂
今は1人で粘土やったりお絵描きしたり工作したりと1人遊びもできるようになりました!3歳ちょっと前くらいから変わりました👍

ポッポちゃん

うちは4歳ですが、まだまだママいっしょに遊ぼって言います。ちょっと一人で遊んでるなーと思って家事始めるとママと呼ばれるので、家事が思うようにできない時がある程です。

さき

うちはひとり遊び大好きですが、やっぱり個性だと思います💦
私も旦那もひとり遊びが好きだったので遺伝かもですが…
私が使ってたシルバニアファミリー出してあげたらずーっとそれでごっこ遊びしてますよ😅
待ってよー!私も乗せてー!はーい!
一緒に行こう!
ずーっと喋って遊んでます🤔