※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きらり
妊娠・出産

① 33週でバースプラン相談は?入院準備は?Wクリニックで案内される持ち物はありますか?

千葉県幕張のWクリニックで出産された方に質問です!

①バースプランの相談?アンケート?はいつ頃から始まりますか? 現在33週ですが、バースプランの話は全く出ていません。

②入院準備を始めています。Wクリニックで用意されていたものはありましたか?
病院から持ち物を案内されました。例えばお風呂用品(シャンプー、リンス)や母乳パッド、その他赤ちゃんグッズなどは病院で用意があるのでしょうか?
持ち物が少なすぎる気がして気になっています。

ご存知の方、よろしくお願いいたします!

コメント

はじめてのママリ🔰

病院に聞くことは出来ませんか? 確実かと思います

  • きらり

    きらり

    もちろん病院に聞けますよ。
    聞いた方が確実なのは当たり前ですが、気軽に質問できるこの場をお借りして質問しています。

    • 10月9日
花

今年の春にWクリニックで出産しました。
➀バースプランの相談等はこちらが切り出さない限り聞かれませんでした。
➁紙に書いてあるものの中で不要だったのはスリッパだけでした!
シャンプーリンスボディーソープはシャワー室に準備されてあるので使用する事はできます。
オムツは1パックいただけるのですが足りなくなった場合は購入になるそうです。哺乳瓶はたくさんありますし、搾乳器や乳首保護器なんかも貸出してくれましたよ(^^)
紙に書かれているものを持っていけば大丈夫!
あ、陣痛中は喉が乾くのでストローとペットボトルのお茶を入院時持ち込む事をお勧めします(´∀`)

ご出産頑張ってください(*^^*)♡

  • きらり

    きらり

    回答ありがとうございます😊
    ペットボトルとストロー、持っていこうと思います!
    リストに書いてあるもので足りそうで、安心しました❣️

    あと、、、
    春にこちらの産院でご出産されたとのことですが、どのような感じでしたか??
    先生や助産師さんの様子、陣痛中や産後の補助やケアなど、、、💦
    里帰りのため最近こちらに移って来たのですが、少々不安に思うことがありまして😅
    転院手続きの案内を間違えられて紹介状を2回も提出させられたり。
    問診が終わってエコー待ちをしていたら、会計に呼ばれてしまい、先生の診察やエコーを忘れられそうになったり。(私がまだ診察終わってないと申告しました)
    転院後初回の検診では、補助券の使い方や診察内容が分からなかったらしく、「あれ?なんで?あれれ?」と、何人かで話し合う様子が見受けられました。

    私が神経質なだけかも知れませんが、"ここの産院、大丈夫?💦"というのが正直な感想です(>_<)

    実際にご出産されて、どのように感じておりますか??
    ぜひ参考にさせてください💡

    • 10月10日
  • 花

    なるほど😅それは少し不安になっちゃいますね💦
    初めての出産だったので他と比べてこう!って言えないですが、陣痛中のケアに関しては主人が付き添っていた為?助産師さんからの補助はありませんでした。ここら辺をさすって〜とかの指示はあったかな??正直痛みに耐えるのに必死で周りの様子はあまり覚えていないです😅💦
    分娩台に上がってからは、助産師さんの指導で息んだり逃がしたりしたんですがとってもスムーズに進めました。先生は会陰切開する為に最後に登場って感じでした。
    産後は助産師さん達から親身になって色んなアドバイスを貰えましたし、明るく楽しい方達が多く好印象でした。

    私は2人目もここで産みたいなと思っています😊

    • 10月11日
  • 花

    グッドアンサーありがとうございます😊
    思い出したので追コメント失礼します。
    私の場合は骨盤が開いて思った以上に歩きづらかったので退院時骨盤ベルト持込すれば良かったと思いました🙌
    妊娠後期で睡眠が思うようにとれなくなってきているかもしれませんが、ご自愛ください😊
    あいすさんの不安が杞憂に終わり、素敵な出産になりますように😆🙏

    • 10月11日
  • きらり

    きらり

    コメントありがとうございます😊
    骨盤ベルト買おうと思っていました!
    骨盤開くと歩きづらくなってしまうんですね💦
    入院時に持ち込もうと思います!

    追加コメントありがとうございます❣️

    • 10月11日
りったんまま

今月出産予定です👶🏻
2ヶ月ほど入院していたので
退院の際に聞きました。
まだ出産はしていないので
実際ちがったらすみません🙏🏻

①バースプランは特に用紙などないので
なんか紙に書いてきていいよー!とのことです!

②入院時の持ち物リストにかいてあるものでは
☆マーク4つめまでは必要です!
ただ産褥パッドは用意してくれるので
生理用ナプキン1袋もいらないかもーとのことです!
(わたしは一応用意しました!)
☆マーク5つめに関してですが
シャワールームにボディソープ、シャンプー、
リンス、ドライヤーはありますよ!
そしてスリッパはもらえるのでいりません!
マグカップ、ベビー服は必要です!
その他に関しては母乳パッド、ミルクは
入院中にたくさんもらえるのでご心配なく
と言ってましたよー!
哺乳瓶も入院中は貸してもらえます!

  • きらり

    きらり

    回答ありがとうございます😊
    なるほど!
    とても参考になりました!
    ネットでいろいろ調べると細々とたくさんの持ち物が書いてあり、少なすぎるかも、、、と心配でした💦

    参考にさせていただきます。
    もうすぐご出産ですね!
    頑張ってください(^^)

    • 10月10日
  • りったんまま

    りったんまま


    他のコメントも読ませていただきました!

    受付や診察でのドタバタたまにありますが、
    看護学生がバイトではいっているのと、
    人手不足も多少あるかと思います!
    結構融通きくので受付の方も
    みなさんとってもいい方達ですよ👍🏻
    2ヶ月入院していたので
    看護師さん、助産師さんたちとは
    ほとんど顔見知りになりました!
    みなさん一生懸命で入院中の相談や
    つらくなったとき寄り添ってくれたりと、
    本当に助けられました!
    看護師さん、助産師さんのなかでも
    経験の豊富な方、そうでない方はいると思いますが
    みなさん親身になってくれます💕

    • 10月11日
  • きらり

    きらり

    わざわざコメントありがとうございます😊

    たしかに検診中に人手不足を感じることはありますね😅
    なぜか私の検診時はいつも混雑しているので、そのせいでしょうか😭

    親身な方が多いようで、安心しました❣️
    ありがとうございました😊

    • 10月11日
きらり

回答ありがとうございます😊
病院もキレイだし個室ですので文句はないのですが、、、
スタッフさんや助産師さんのスキル?や知識が不足しているのではないかと心配でした😅

花さんの体験を伺って安心しました❣️
出産の体制は整ってそうですね!
参考になりました!
ありがとうございます😊😊