
夜間断乳について悩んでいます。息子は10ヶ月で、寝る日と寝ない日の差が激しく、疲れています。寝る日は19時過ぎに就寝し、8時間くらいぶっ通しで寝ることもありますが、寝ない日は2〜3回起きて泣きます。最近は体調が崩れておっぱいを欲しがる回数が増え、夜間断乳する覚悟ができずに悩んでいます。体力的にも精神的にもしんどい状況です。
夜間断乳すべきでしょうか😥
いつもお世話になっております!
生後10ヶ月の息子、
寝る日と寝ない日の差が激しく疲れております…
寝る日は19時過ぎ就寝、8時間くらいぶっ通しで寝て
一回起きて授乳(添い乳)、その後6時過ぎに起床
という感じです。週に一回くらい?です。
寝ない日は
19時過ぎ就寝、その後0時頃、3時頃
日によっては5時頃と2,3回起きます。
起きるたびにおっぱい飲むまで泣くので添い乳してます。
添い乳やめて抱っこ授乳でも起きる回数は変わらず…
おっぱいはだいぶ減っていたのですが
先週体調を崩してから飲む回数というか執着が増したように感じます💦
おっぱいをちょっと出ししぶるだけで結構泣くので
夜間断乳するとなると相当な覚悟がいるだろうなと怖気付いています…
でもそろそろ長く寝て欲しい…
体力的にも気持ち的にもしんどくなってきてます…
夜起きることについては何度か質問させていただき、
寝ない時期があった、また寝るようになった
と励ましてくださる方が多く、
落ち着くまで付き合うつもりでいたのですが
最近いろいろ余裕がなくて、
育児がストレスに感じることが増えていてツライです…
- Qるり(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
辛いなら夜間断乳されてみてはどうですか。
うちは1歳8ヶ月で断乳。それまでは夜毎日2〜3回起きてましたが、断乳後はぐっすりです。
断乳すると決めたら泣いても絶対におっぱいあげないことが大事です。
初めの数日はきついかもしれませんが、そこを乗り越えればきっと楽になりますよ✨

ちゃき♡
私は、夜間断乳だけ先にしたパターンです!
10ヶ月すぎても、ずっと2時間置きに添い乳で授乳してました💦もともと自分が夜更かしとか出来なくて、しっかり寝たい派だったので、夜間の授乳が苦痛で苦痛で…。まわりは早いと3ヶ月とかで朝まで寝てくれるって聞くのに、なんで??て凄くストレスでした。
最初の3日は、めちゃめちゃ号泣されましたが、4日目には起きてもあやせばすぐ寝てくれたし、1週間で朝まで寝てくれるようになりましたょ。
-
Qるり
コメントありがとうございます!
めちゃくちゃ泣きますよね、そりゃそうですよね…
そこが怖くて怖くて😥
ちゃき♡さん、頑張られたのですね…!!
私、泣かれるのがすごく苦手で…
最初の3日、みなさん壮絶な日々を過ごしてらっしゃいますよね…
うぅ、少しずつでもイメトレなどして、覚悟を固めていきます…!- 10月9日
Qるり
体験談、ありがとうございます!
1歳8ヶ月での断乳、ゆうじんと同じです!
「絶対におっぱいあげない」
↑これが心配です💦
普段も泣かれるのが苦手で、もう少しおおらかな気持ちで構えられたらいいのですが😥
少しずつでも覚悟を固めて、挑みたいと思います…!