※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kanari
ココロ・悩み

流産後の情緒不安定で夫婦仲が悪化。夫に前婚の子供がいることが負担で、喧嘩が続く。自分の気持ちが理解できず苦しい。心理的な異常かホルモンバランスの乱れか、夫に対する感情が影響しているか不安。幸せになりたい。

流産後の情緒不安定と夫婦仲
私(初婚)、夫(再婚)共に35歳の夫婦で、今年結婚しました。
子供が欲しいと思っていたため結婚が決まってすぐに婦人科で一般不妊検査を受け始めました。
年齢のこともあり体外受精を検討していた矢先、初めての妊娠がわかりました。入籍から3ヶ月後のことでした。
予想外の自然妊娠に私も夫も非常に喜んでいましたがそれも束の間。
何の予兆もなく、9週目に胎児心拍が止まっていることがわかり、けい留流産の診断を受けました。。。
喜びから一転。絶望的な気持ちになり、震える手で夫に「赤ちゃん心拍止まってた…」とLINEしました。
泣きながら家路に向かう間、夫から電話がかかってきて「午後帰る」と。仕事の合間をぬって家に帰ってきてくれ、2人で号泣しました。
「絶対また赤ちゃんに私たちの元に帰ってきてもらおうね」と気持ちを確かめ合い、その後日に流産手術を受けました。
そして現在、術後一週間です。
長くなりましたが、ここからが相談の内容になります。
今後に向け前向きな決意をしたにもかかわらず私の精神状態は安定せず、夫婦喧嘩を繰り返しています。
夫には前婚での子供(中学生)が1人おり、そのことで理不尽に責めるようなことを言ってしまうのです。
赤ちゃんを望みながら流産というかたちで失った私にとっては、夫の子の存在自体が辛く重くのしかかり、しかし夫にとっては大事な我が子なのにこんな嫌なことを考える自分も嫌いになり、立場の違いからわたしの気持ちを理解できない夫につらくあたり、喧嘩となり悪循環で苦しい状態です。
「私との子供が死んでも、あなたにはすでに愛する子供がいるからね、私とは失望の度合いが違うんだよ」
「あなたは既に自分の子を抱く感動を味わってる、子育てもしてる。初めての子が私との子どもじゃないというのは絶対的な事実…その事実が私を苦しめてる」
「私は子どもという幸せをあげられないで、流産という悲しい思いだけしかあげられてない…」
など。
感情のコントロールが効かず言ってしまいます。
夫からすると、流産が悲しいことに前婚の子供の存在は全く関係ない、前婚の子供がいるからって2人の間に子供が要らないなんて思わない、わたしが仮に子供が産めなくてもわたしと一生一緒にいたいし、自分も悲しいのにそんな言われ方は余計に辛いよ、そんな辛い考えもわたしに持って欲しくない、と泣きながら言います。
その度に私も「2人とも悲しいのに言っても仕方ないことで責めて余計に辛くなるのはやめよう…ごめんなさい」と反省して仲直りするのですが…。ちょっとしたことで感情がまたすぐに乱れ爆発し、夫に気持ちをぶつけることを繰り返してしまいます。夫も次第に不機嫌になり口論に発展します。自分でも理不尽だ、おかしい、と頭のどこかで理解しながらも堰を切ったように気持ちが垂れ流されたときに、止められないのです。
不思議なくらいに「悲しい、苦しい」という思いに苛まれる日々で、出口が見えません。
自分の状態はどれに当てはまるのでしょうか。
(1)流産のショックの心理的な異常なのか
(2)流産後のホルモンバランスの乱れなのか
(3)はたまた、子持ちの夫に対する拒否的な感情が流産をきっかけに顕在化したということなのか…
(3)であるなら今後夫婦をやっていくことに不安しかありません。

自分の今の状態はなんなのか?
そして、現状を正すための助言をいただけますと幸いです。
苦しいことを超え幸せになりたいです。

コメント

おひな

全部当てはまるんじゃないですかね?
ただ3に関してはほんとにちょっと気になっていたくらいだったのが1.2のせいで膨大なものに感じるだけで

はっきり言うと旦那さんが可哀想です。
Kanariさんもわかっているとは思いますが誰のせいでもありません。もちろん前妻との子のせいでもありません。
どうしようもできないことでそんな言われ方をされたら旦那さんが怒って当然です。
立場は違えど旦那さんもKanariさんと同じように妊娠したことを喜び、楽しみにしていた中赤ちゃんの心拍が止まってしまったと聞いて物凄く悲しんでいると思います。
Kanariさんは旦那さんが自分より落ち込んでいたら満足なのでしょうか?
違いますよね。
Kanariさんと同じくらい悲しい気持ちになっているかもしれませんよ。
でも奥さんが落ち込んでるから自分までやたら落ち込むわけにはいかないし支えになってあげたいと思っているんじゃないでしょうか?
女性はこういう時つい自分のことばかり考えて悲観しがちですが、もう少し旦那さんのことも考えてあげてはどうでしょう?
同じ悲しみを持った仲間だと思えば少しは変わらないでしょうか?
厳しい言い方をすると今は旦那さんに甘えてる状態だと思います。
自分ばかり悲しいんだ!と思うのをやめて旦那さんと話し合いましょう
甘えるのもあたるのも今はしょうがないかもしれませんが、旦那さんも同じ気持ちだということを忘れないように意識したほうがいいと思います
いい旦那さんじゃないですか。

レッサー

私も2度流産を経験しています。
あの絶望感、喪失感、そして、なんで私なの??自分自身が嫌いになってしまう気持ちもわかります。

私は、家でひたすら泣いてました。
そして、旦那を始め家族や周りの人に沢山助けてもらいました。

私は一緒に泣いてくれる。抱き締めてくれる。そんな人が側に居るだけで、本当に幸せな事だと思います。
それは、旦那さんではありませんか??

私も自分の不幸や悲しさだけにしか目を向けられない時もありましたが、
ある時、自分はどれだけ恵まれているのかを気づきました。

人にもよりますが、私は結婚は旦那と一緒ずっとに居たいから、結婚しました。
子どもの事ばかり優先していて、その事さえ、忘れそうでした。

まだ見ぬ我が子、そして、逝ってしまった我が子より、今ある幸せをもっと大切にしよう!!!と思いました。

時間はかかるかもしれません。
でも、今、側に居てくれる人を大切にして下さい😌✨

  • レッサー

    レッサー

    グットアンサーありがとうございます。
    今はまだ、沢山の心の葛藤の中にいて、苦しいですよね。
    頭でわかっていても、心がついていかない時なのかもしれません。
    でも、こうやって、誰かに相談したり、自ら文字におこしてみたりすると、客観的に自分を見れたり、少し冷静になれたりもするんですよね。

    ゆっくりでいいと思います。
    旦那様と幸せになりたい。という気持ちがあれば、夫婦で乗り越えられると思います😌

    • 10月9日
りり

結果の落とし所が(3)になってしまっているように思います。
正論ときれい事になりますが過去は変えられません。
お空にいる赤ちゃんがまたきてくれることを願って仲良く出来たらいいですね。
もう少し時間が経てばまた受け止め方も違ってくると思います。
大変な経験をしたので心を休める時間も必要だと思います。

kanari

励ましや暖かいお言葉を本当にありがとうございます。
皆様ご指摘の通り流産は誰のせいでもありません。
(3)の拒否感情の考えが出たのは、実は、胎児心拍停止の前夜に夫と深夜までシビアな口論があったからなのです。
前夜に、出産後の家計のやりくりについて揉めてしまいました。夫は前の離婚後に転職し年収が100万程下がっています。養育費は離婚当時の給与がベースなので今は少々厳しいです。転職は夫都合なので、定めた額はきちんと払うべきと認識しています。ただ、私の出産後は稼ぎ手が夫1人になりさらに厳しい状態になります。そういった経済的な状況を把握しつつもお互いに早くに授かりたいと望んで赤ちゃんを授かりました。なので当然その後の家計のやりくりは考えねばならないんですが、彼は具体的なことは考えていないことがわかりました。引っ越しなり、転職なり、養育費減額なり…何らかのハードルを越えなければならないよ、と指摘し話し合おうとするも、彼は曖昧な態度でした。不安とイライラの中、深夜まで話し合い、私は心身疲れ果て、あまり寝れないまま翌朝の健診に行くと胎児心拍が…といった経緯がありました…前夜の喧嘩で赤ちゃんが嫌になってお空に帰っちゃったのかな…とすごく後悔しました。
初期流産の殆どは染色体異常といいますので前夜のことは因果関係はないかもしれません…が、どうしても前夜の出来事を引きずり、発展して、夫の過去自体にも拒否感情を抱いてしまい、心を開くことができず、ますます自分も夫も苦しめてしまっています。
今は、外やテレビで家族連れや赤ちゃんを見ると胸が切なくなります。そんな心理下、夫の前婚の家族写真(以前たまたま見てしまった)などが脳裏に浮かぶと、前は平気だったのに、今は泣き崩れたいほど、悲しく、真っ暗闇に突き落とされた気持ちになります。
夫は経済面の計画性が弱いこと以外は心が優しく私を大事にしてくれる良い夫ですし、私との子も心から望んでくれている、なのにふいに僻みあたってしまう…自分の心の落ち着きのなさに我ながら辟易します。

…時間が必要なのかもしれません。
夫の悲しみ、辛さも忘れないようにというご意見、本当にその通りだと思いますし、それだけは忘れないようにしたいと思います。自分の悲しみにとらわれ心無い言葉で先日夫を泣かせてしまいました。後悔しています。そして流産発覚直後は一緒に泣いてくれる夫の存在がいて心が救われたのも事実です。わたしにはまだこの人がいる、と温かい気持ちになったものです。

乱文で何がいいたいのかも定まらない中で、皆様のご回答有難うございました。今はまだいろんな心の葛藤が渦巻いて泣いたり怒ったりしていますが、私は夫を失いたくないし、夫との子をこの手で抱きしめたい…幸せになれるよう、皆様のご意見を忘れず、立ち直っていきたいです。