
2歳3ヶ月の息子が急にイヤイヤ期に入り、対処に困っています。赤ちゃん返りかもしれず、言葉がまだ不十分で意思疎通が難しい状況です。同じ経験をした方がいるでしょうか?
明後日でちょうど2歳3ヶ月になる息子がいます。
この三連休でいきなりイヤイヤ、癇癪がすごくなりました。
例えば、夜の寝るときにいつも寝てる部屋に入らない、外でもっと遊びたいときに家に入れると30分以上泣き叫ぶ、パジャマのズボンを履きたくなくて泣き叫ぶ、気に入らないことがあると怒るなどです。ほんとにいきなり手のつけられない状況になってしまいました。
2歳になった月に下の子が産まれているので赤ちゃん返り?とか思ったり…
言葉がまだぜんぜん出てない状況で怒ってもなにを言うてるのかわかりません。
ほんとにどうしていいのかわかりません。
こんな状況ってあるんでしょうか?
- めんたいこ
コメント

カナメ
ありますねー。うちの子も2歳になってひどい時は手がつけられないので、ほうちしてますよ。^^;

R
うちも、真ん中酷いですよー
この間は、駅の外で寝そべって泣き叫んでました😅
-
めんたいこ
いつ頃から始まりましたか?
外でひどいことはまだないですがいつ起こるかわからないですよね(><)- 10月8日
-
R
こんなに酷いのは先月辺りのような気がします😅
それまでは普通のイヤイヤ期やなーって感じだったんですけど、今がピークなのかなぁ…
イヤイヤ&あまのじゃく&赤ちゃん返り?
って感じですね💦
今日は少しましでした。
このまま落ち着いて欲しいです😅
外出がもぅ本当にしんどくて…(笑)- 10月8日
-
めんたいこ
変身ありがとうございます😊
イヤイヤ、あまのじゃく、赤ちゃん返りって考えただけで、ゾッとします…
外出しんどそうですね…- 10月8日
-
R
準備だけで時間がかかってしまって(笑)
結局なし!とかなります😅- 10月8日
-
めんたいこ
そうなんですね(><)うちもすでに時間かかる時があるのでそうなりそうです(><)
- 10月9日

リエ
赤ちゃん返りは、産後しばらくしてから現れるパターンもあるそうです。なので、息子さんの中で(甘えたい欲求の)限界が来たのかもですね。
-
めんたいこ
上の子優先でがんばってたんですが足りなかったんですかね(><)
- 10月8日
-
リエ
今では、親やジジババの愛情を独り占めしてたのがライバルが突如現れたので嫉妬はあると思います。
上の子の気持ちは、旦那様が突然自分(妻)より若い女の子を連れて来て「今日からこの子もここに住むから。お世話してね。」て宣言された時と同じ気持ちだそうです。しかも、周りの親戚もその若い女の子にチヤホヤしてる状況だと聞きました。- 10月8日
-
めんたいこ
再度返信ありがとうございます。
たしかにジジババが下の子を可愛がってるときの上の子は面白くなさそうなかんじです^^;
なんかその例え、しっくりきました笑 たしかに嫌な状況ですし邪魔したくもなりますねてんで- 10月8日
めんたいこ
始まりはいきなりでしたか?
やっぱり放置しかないですよね…
カナメ
いきなりでしたねー。まあ、でも、毎回ではないので。とりあえず、家の時は手がつけれなかったら放置が一番です、なだめたりしようとすると余計悪化します笑
めんたいこ
返信ありがとうございます😊
いきなり始まったんですね(><)
たしかに放置した時のほうがおさまるの早いかもです(><)