
コメント

退会ユーザー
住友生命のもので、毎月1万円にしてます!
それに1000円くらいの医療保険もつけてます!💉

mocha
入っています◡̈⃝夫婦合わせて年払いで20万円程度です。18歳から5年間80万円ずつ受け取れるプランです。
返戻率が高めの時だったので加入しましたが、今の返戻率なら学資保険は加入しないと思います(^^)
-
mtk
コメントありがとうございます(;_;)
5年間受け取れる保険があるとは恥ずかしながら知らず勉強になりました(;_;)
そして入られてる方でも今の返戻率なら入らないという意見も聞けてよかったです!- 10月8日

ママリ
入ってないです。普通の貯金の方が柔軟に貯められるので。
基本はネットバンクの定期預金で貯めてます。
医療保険は夫と私は格安保険の最低限のみかけてます。あとは健保。
子どもは公的保障でカバーできるはずなので、子ども向け医療保険は未加入です。
-
ママリ
上の方がおっしゃる通り、学資保険はここ2年くらいで返礼率が悪くなってるので…
- 10月8日
-
mtk
すみません(;_;)下にお返事してしまいました
- 10月8日
-
ママリ
子どもの学費貯金としての定期預金は、目標額は決め、毎月の預入額は変動で貯めています。
基本は2万円くらいで、夫のボーナス時は増額させます。
イベント等で家計の余裕額が月毎に数万円変わるので、このやり方にしてます。- 10月9日
-
ママリ
定期は中途解約しても元本割れないので、逆に、キツい月は一部解約して予防接種代に充てたりもします。
大事なのは、目標額まであとどのくらいなのかを把握しておくことだと思います。- 10月9日

Mama
かんぽ生命で毎月7000円くらいのものを2本かけて合計満額200万で、それにプラス300円で医療特約つけてます!
児童手当は学資に当ててます!今は、元金割れするものが多いので、児童手当を貯蓄してもあまり変わらないと思いますよ😄
-
mtk
コメントありがとうございます(;_;)
あまり変わらないですね!自分でしっかり貯蓄ができれば良さそうですね(^O^)- 10月8日
-
mtk
すみません(;_;)
あまり変わらないんですねの間違いです(;_;)- 10月8日

みきてぃ
入っていますよ〜!
うちは知り合いが保険会社勤めで、ドルで掛けた方が貯まると勧められたのでそれにしています。
月2万(ドルだったらだいたい月1万7千円ほど)で、
児童手当も全く手をつけず貯金しています(^^)
-
mtk
コメントありがとうございます(;_;)
貯金も保険もとしっかり貯められてるんですね(;_;)!ドルは考えたこともなく勉強になります!- 10月8日

みー
ジブラルタ生命かけてます。ドル建ての保険です。月1万ちょっとで、10年払いです。元本割れせず、少しプラスでもらえるみたいです。何歳でおろすかにもよります。
-
mtk
コメントありがとうございます(;_;)
ジブラルタ生命、初めて聞きました!正直なところドル建ての保険すこし難しそうに感じてしまいます(;_;)- 10月8日

shoukichi☆
まとまったお金をあげれないとおもうので学資保険をしてます。
月9000円です。
小学中学高校で祝い金がでるタイプになります✋
-
mtk
コメントありがとうございます(;_;)
祝い金出ると助かりますよね(;_;)保険もいろいろありまよいます(;_;)- 10月8日

mtk
コメントありがとうございます(;_;)
返戻率もよくないしと、ずるずるきていて、それでも入った方がいいのかとまよって質問させていただきました(;_;)詳しく教えていただき助かります!定期預金もしよろしければ、どのくらいずつ貯金されているかお伺いしてもいいですか(;_;)?
mtk
コメントありがとうございます(;_;)!会社名も出していただいて助かります!みてみます!
退会ユーザー
ちなみに児童手当は、今はかつかつなのと、夫婦の話し合いで「児童手当は貯金するために出ているものじゃなく子育てに使うために出ているものだもんね」という結論になったので使っていますが、金額は帳簿をつけているので、わたしがパート復帰してからその金額を目安に少しずつ貯めてあげる予定です!😅
mtk
たしかにそうですね!!
わたしもそう思います!今使っても、貯金でも子どものためであればかわらないですね(^O^)!児童手当だけはと変に構えていましたが、肩の荷がすこし軽くなりました!できるときにしっかりしてあげれればいいですね(;_;)わたしも無理するのでなく、いま働いてないので働き出したらしっかり貯めてあげようとおもえました(;_;)!ありがとうございます!