
冬のジャンパーについて相談です。北海道札幌在住で、10ヶ月の子供にどんなジャンパーがいいか悩んでいます。繋がってるタイプがいいか、上のみがいいか、どちらも必要か、おすすめの繋がってるタイプを教えてください。
冬のジャンパーについて教えてください、、、
現在10ヶ月の子供がいるんですが、
寒くなってくる季節のジャンパーは何を着せたらいいんだろ?と悩んでます。
上下繋がってるロンパース?みたいなジャンパーにするべきなのか、
上のみのジャンパーがいいのか、
抱っこ紐するなら繋がってるタイプがいいし、
車で出かけるときはすぐ脱げるように上だけのやつがいいし、両方必要ですかね?
ちなみに北海道の札幌に住んでます
繋がってるタイプのジャンパーだとどこのがおすすめですか?
- のんなん(7歳)
コメント

☃
どのくらい外に出るかですかね?
車移動が多いなら上だけのがあればいいと思いますがベビーカーで外歩くことが多いなら上下繋がってるやつのほうが暖かくていいと思います!
でも北海道ですと雪国ですもんね?あんまりベビーカーで外出ることはないんですかね?💦💦
うちはおさがりでどっちも持ってたんですけど、上のみのコートばかり使ってました!
長時間外出る用事があるときだけ上下の着せてましたよ😊

しましまmama☆
繋がっているタイプのだと、UNIQLOのを着せてました☺️
薄いのに暖かくて、帽子にミミもついてました💡
生地が薄いので抱っこ紐でもゴワゴワしなくて良かったです😊
店舗限定なので、全部の店舗にはないのでお店に確認した方が良いです🌸
私はエスタ店で買いました。(2年前ですが…)
-
のんなん
今日ちょうどユニクロに言って同じの見てました!
薄くてだめかなー、と思って買うのやめました、、、
あったかいならこれ買ってみます!- 10月8日
-
しましまmama☆
真冬はこれ着て、ママコートの中で抱っこorママコートじゃないときは、コート→抱っこ紐→ケープ
だったので、これ1枚で外を歩いたことはないです💦参考までに🍀- 10月8日
-
のんなん
ママコートどこで購入しましたか?
- 10月8日
-
しましまmama☆
ママコートは姉からのおさがりでしたが、アカチャンホンポで買ったみたいです💡
ちなみに、防寒ケープもアカチャンホンポで買いました。- 10月8日

piii*
GAPのスノースーツ買いました🌟あまり外に出ないならアウターのみでいいと思いますが、冬は車の中も温まるまでに時間がかかりますし、チャイルドシートも冷たいような気がするので今年はそれを着せます❣️雪遊びもささたいですし😊
ショッピングモールなどの施設に行くときは暑かったら困るのでセパレートタイプにするかもしれません😂💦

しずかmama
札幌住みです!
車でのお出かけでは上だけのジャンパー、歩き等でのお出かけでは上下のつなぎを着せていました!

るるるん
私はこういうのを着せていました😊
ジャンプスーツと言って、暖かい繋ぎの服です!
その上にあったかい抱っこ紐用のケープを使用して出かけていました。
ママコートを購入することなく、車移動と抱っこ紐移動しましたが、特に問題なかったですよ(*´ω`*)
去年はパーティパーティのジャンプスーツとムージョンジョンのジャンプスーツを購入し、着せていました!
ブリーズは三井アウトレットの中にあるので、普通のお店に行くより安くて手に入ります!
今着ている服のサイズよりワンサイズ上を買うのがオススメとお店の方に聞き購入しました。
参考になれば幸いです。
写真はパーティパーティですが、色柄など違います。

ふーさんママ
うちは上下繋がってるジャンプスーツです。
車で買い物の時は上だけのコートの時もあります。
上の子も下の子もアカチャンホンポやイオンで買ってました。
少し大きくなって上下分かれたウェアーだと西松屋とかでも売ってます。
のんなん
ベビーカーは使うことないですね冬は😭
平日は抱っこ紐で外に出ることが多いんですが、休日は車移動ですね、、、
上下繋がってるやつでいいかなー、、、悩みます😱😱
☃
抱っこ紐だと、抱っこ紐カバーとかママコートがないなら繋がってるコートのほうが足まで暖かいです!
私はママコート持ってるんですがそれだと上着いらないくらい暑いです😅子供も私も汗かいてます(笑)
車移動だと家からショッピングモールとかの移動ならコート着せる必要ないし(一瞬寒いですけど)
買うのであれば上下繋がってるやつでいいかもですね(^_^)
のんなん
ママコートどこで購入しましたか?!
初詣に行く予定があるので、
ママコートの方が赤ちゃんもあったかくていいですよね😊
☃
メルカリで購入しました✨
私は埼玉に住んでいるのでそこまで冬も寒くなく、ママコートだと暑すぎてあんまり出番なしでしたけど寒い地域ですと活躍すると思います💕