
コメント

退会ユーザー
ととさんが旦那さんの扶養に入ってるなら、698万円未満です!
年収は引かれたあとだと思います🤔

ナッツ
この画像では切れてしまったとこに書かれてる税金控除されたあとの額が698万以下なら大丈夫って事だと思いました☺
-
はじめてのママリ🔰
有難う御座いましたー!
とっても助かりました😭💕- 10月8日

まち
所得は収入(額面給与)から給与所得控除を引いて算出します。いわゆる年収とは違う数字になります。
ちなみに、夫婦共働きでも合計ではなく所得の高いどちらかの収入で計算になります。
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただき有難う御座いました🙇💕💕
助かりました🙇💕- 10月8日

ポケ
所得なので、年収でも手取り年収でもないですよー!
いくらの所得なのかは、扶養家族の人数やその他の控除額で決まってくるので、いくらの年収だから所得いくらとも言えません。
ネットで計算はできるので各自で計算するしかないです。
-
はじめてのママリ🔰
えっ!手取り年収でもないのですか?
もう頭がこんがらがっています…😖😖😖😖- 10月8日
はじめてのママリ🔰
旦那の扶養に入っています!
手取り年収で698万未満なのですね!
とても助かりました有難う御座いました🙇💕💕