
風疹の予防接種後の避妊期間について不安です。皆さんはどうでしたか?未受診で妊活された方いますか?
関東住まいの者です。
風疹の予防接種を受けたら2ヶ月は絶対避妊しなければならないんですよね?
卵管造影検査を受けて身体の調子が良くなってきているので2ヶ月がとても長く感じます…
調べると病院によって期間が違ったりするようですが、皆さんどうでしたか?
抗体なかったら予防接種受けるのが普通なんですよね?
受けずにそのまま妊活される方いらっしゃいますか?
ありえないことを考えてると思いますが、気になったので質問させてもらいます。
- はる(5歳6ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

りょう
厳しい言い方かもしれませんが、妊娠初期に風疹にかかるリスクを承知の上で妊活したいならどうぞ、という話だと思います。大抵の方は風疹にかからないと思いますので。
でも風疹にかかって万が一子どもに何かあった場合、後悔されませんか?
抗体検査を受けるも受けないも、予防接種を受けるも受けないも、いつ妊活を開始するかも、結局は自分次第です。

🕊
今ものすごく風疹流行ってるので自分だったら絶対予防接種受けてから妊活します😅
もしも妊娠した後に風疹になって子供に障害が出るなんてことになったら自分のした事一生後悔すると思うので😅
-
はる
コメントありがとうございます😊
そうですよね。
万が一のことを考えたら受けるべきですよね。
予防接種受けようと思います。- 10月10日

なちゃ
お気持ちは分かりますが…
抗体の有る無し調べなくても
一生に何回受けても害は無いワクチン
なので、子どもが欲しいなら
間違いなく夫婦で受けるべき、と
病院で言われました。
受けても抗体は徐々に無くなってしまう
体質の方も中には居るようなので、
子どもが欲しいと思った時点で
親の責任として受けなさい、と
言われました。
病院によって避妊期間が違うのは
初耳なのですが、病院でも2ヶ月、と
言われたのと、頂いたパンフレットや
説明書?にも2ヶ月は避妊と書いて
ありました。
関東でとても流行っている事もありますし
母体が感染しても母体自体の症状は
風邪程度に軽いのに、赤ちゃんは一生
障害を持って生きないといけなく
なりますよ。
防ぐ事が出来る障害ですので…
受けずにそのまま妊活する事は
ちょっとどうなのかな、と思って
しまいます。
同意を求めての書き込みなら
ごめんなさい。的外れになりますね(-。-;
-
はる
コメントありがとうございます😊
親の責任ですよね。
自分のことを優先してしまっていました。
もし何かあったら2ヶ月どころでは済みませんしね。
予防接種受けようと思います。- 10月10日

あーか
2ヶ月開けました!
受けずに妊活される方もいると思いますが、今年は流行期を過ぎても風疹が流行り続けていて、すでに例年の8倍以上の患者数です。
風疹にかかった時の胎児への影響の大きさはご存知ですよね?
予防接種一つで防げることを、それを怠って子どもに障害を追わせてしまったら…私は耐えられません(´xωx`)
予防接種受けても抗体が付かない方は仕方ないと思いますが、抗体がないならば予防接種を受けてから妊活に入ることは、子どもを作る上で最低限しなければならないことではないのかなと私は思います。
自己責任と言いますが、その影響を受けるのは子どもです。
-
はる
コメントありがとうございます😊
子供のためですよね。
自分勝手な考えだったと思い、反省しています。
2ヶ月ゆっくり休憩しようと思います。- 10月10日
はる
コメントありがとうございます😊
そうですよね。
かからない人の方が多いですが、万が一のことを考えたら受けるべきですよね。
予防接種受けようと思います。