
CICに詳しい方への質問です。未成年時に親が名義を勝手に使用し、携帯料金関係で問題があります。旧姓や昔の電話番号も開示すべきでしょうか。情報は姓や電話番号が変わっても引き継がれるのでしょうか。ブラック疑惑のある情報を開示する必要はあるでしょうか。
CICなどに詳しい方いらっしゃいましたら
教えて下さい。
未成年のとき勝手に両親に名義を使われ
携帯料金関係でブラック疑惑があります。
1.現在の姓だけでなく、旧姓での
情報開示もした方が良いのでしょうか
2.今の電話番号だけでなく
昔の電話番号も書いた方が良いのでしょうか
(ちなみに、
現時点だと昔の携帯番号は分かりません…)
CICの情報というのは、
姓や電話番号が変わっていても
引き継がれているものなんでしょうか?
あえて、ブラック疑惑のある旧姓や
電話番号で情報開示する必要は
ないんでしょうか…
お分かりになる方いらっしゃいましたら
教えて下さいm(_ _)m
- ゆもい(2歳0ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

花輝惺MaM☆
1、旧姓での情報も影響しますので、開示した方が無難です。
2、もちろん契約した際の電話番号が必要となります。
お忘れの場合はその情報は開示出来ません。
姓が変わっても情報は引き継がれます。
未成年の時に…という事ですが、何年経ってますか?
お支払いはおわってますか?
ゆもい
姓が変わっても引き継がれるということは、旧姓で開示しなくても引き継がれてるんでしょうか?
昔の電話番号の情報開示をせずブラックだった場合、
審査時それが理由で引っかかる場合もあるということでしょうか
私でなく、両親が支払いなどをしていたようで全く分からず今確認中です
花輝惺MaM☆
いえ、開示する場合はそれぞれの契約時の情報がないと開示は出来ません。
ですので、旧姓のものは旧姓での開示、現姓は現姓での開示になりますよ。
情報開示はあくまでもその情報を見るだけなので、開示してもしなくても、ブラック状況であれば審査には引っかかります。
私も昔親に名前を貸してブラックにされて今も名前が消えるのを待っている状態ですが、ローンなどは一切通りません。
旧姓だろうが現姓だろうが関係ないんです…