
コメント

退会ユーザー
地元が伊丹です☺️
ママリでよく荒牧周辺が便利だと言ってる方が多いのですが私は全力で止めに入りたいです!笑
あとは北と南に行く以外の中心部は坂道も少なく便利です!どこの地域もスーパーは多いように感じます🙂
伊丹の端っこの方になるとバスの本数がかなり減ってきます!早いところで16時前にバスがなくなるところもあります🤣
部落がどうこうはかなり減ってきたと思いますが神津あたりは未だに言われてます。
道路整備も進んでいて、車も運転しやすいです!
地元の不動産屋にいくと、ここら辺はやめたほうがいいとか教えてくれます😊(大手のところは教えてくれないです)
ちなみに私が伊丹で育ってきてオススメしない地域は荒牧中学校校区、神津校区です。
私が小学生のころは笹原もあまり良くないと言われてましたが今はそうでもない気がします。
南小校区は学力も高いです。駅に行くまでに坂道がありますが、、😅

810
暮らしやすいですよ😊
保育所に入れるならなかなか厳しいですが幼稚園ならすぐ入れるみたいですよ😊
尼崎寄りの伊丹です😊
-
さ
幼稚園にすぐ入れるのは安心です!😊
しらべてたら子供の手当ても充実してそうなイメージなのでよかったです!- 10月8日

なぎこ
伊丹市南部に住んでます
子どもの医療費補助もありますし、各エリアに児童館があって子どもの年に合わせた手遊びや絵本の読み聞かせの催し物が結構な頻度でやっているので友達も作りやすいです
伊丹市の広報やアプリで調べればすぐ出てくると思います
あと伊丹市美術館で絵本の展覧会をたまにやっているのが個人的にうれしかったです
最近ではブルーナ、レオレオニが来てました
全体的に教育熱心なご家庭が多くあまり地域差ないと思いますが、摂陽と神津はやっぱりあまり良くないかな…
南小学校区は学力も高く中学受験する子も多いです
南中学校区であれば校風が良いので中学受験しなくても充分!と言われてますが、マンション建設ラッシュで生徒数が増えるとどうなるのかなと思っています

🧸
宮ノ前に住んでいます😊
JRも阪急も近いし、
お店も近いし、図書館も近いし、
保育園や小学校も近いです★
地域のお祭りや屋台などのイベントも
頻繁にあるので楽しいですよ😆💕

まる
最近伊丹に引っ越してきました☺️
阪急伊丹駅のあたりに住んでいます!
どこへ行くにも便利ですし、駅前でも静かです!
公園が沢山あります。
家から10秒のところに1つと、徒歩圏内に認識してるだけでも3つ以上はあります。
そして、良い人たちが多く、変な人はあまりいません笑
良くない点は、天理教の勧誘によく合うことです。
家にまで押しかけてきて、勧誘してきます。
あとは、歩きタバコが多いですね💦
さ
詳しく教えて頂いてありがとうございます😊すごく参考になりました👏
近々伊丹の不動産にいってみます!