
この前旦那から「銀行2社郵便局1社から多額←(私からしたら)のお金を借り…
この前旦那から「銀行2社郵便局1社から多額←(私からしたら)のお金を借りて返済に子供手当金も使っても追い付かなくなった」と初めて聞かされました。
ショックをとおりこし旦那を信じれなくなってしまいました⤵
離婚はまだ考えてなく、
その日どう返済していくか話合い、
私もまた働き出して、子供手当金も半分だけ使って借金を先に返していこうと話合い旦那は、そこは納得してくれたのですが、
旦那には元嫁との間に2人子供がいて養育費を払ってる状態なので、私は自分の子供の手当金も使い返済が終わるまで私の子供も欲しい物も買えない状態になるので旦那に、
①養育費を返済終わるまで半分にしてもらえるように元嫁と話してほしい
②私の子供の手当金の入る通帳を旦那が管理てしるので私がこれから管理する。
①と②は、旦那から反対されました。元嫁は反対するのわかってるから電話したくない。子供の通帳俺が持っとく。仮想通貨が上がったら返せるしお前にそこまで命令される必要はない。お前は頭おかしい。と言われました。
私は間違ってるのでしょうか?私の子供のお金を返済に回して欲しい物を我慢させないといけないのに元嫁の子供の養育費は普通に払って、納得がいかないです。そして子供の通帳お金を仮想通貨に使ってた旦那にそのまま信用ないのに持たせたくないです。
皆さん、①②に対しての私の意見はどう思うか教えて下さい(>_<)
- K-mama(7歳)
コメント

さちやん
頭おかしいって...笑
どの口が言ってんだって感じです。
①に関しては無理とわかってても話してみるって事までして欲しいですね。
まあ、元嫁さんにも家庭があって子供2人もいればそっちの都合で減らされるなんて!ってなるのは承知だと思いますが。
②に関してはK-mamaさんが正しいと思います!
自分で管理するってもっと膨れるのは目に見えてますよね。

ゆとりのママたん
①は話してもいないのに無理だと反対する旦那さんに腹が立ちます。
でも元嫁さんやそのお子さんにしてみたら、そんなの関係ない知らないわ。って感じだと思うし、元嫁さんからは反対はされると思うけど話し合ってみるべきではあると思います。
②は反対して、頭おかしいと言ってくる旦那さんがおかしいと思います。
仮想通貨にまで手を出して…。それがダメとはいわないけど、借金もあって子供手当まで使ってるのにリスクのある?(私に仮想通貨の知識が無いのでリスクがあると思ってるだけかも知れませんが)仮想通貨って、、
上がったら返せるって、上がる保証も無いのに、信用なくなるの当たり前です!
主さんの考えは間違って無いと思いますよ!
自分の子供の事考えるのは当たり前だし、私でもきっと同じような事お願いすると思います。
まぁでも①は無理だと思っている上でお願いはしてみてもらいたいです。
-
K-mama
コメント下さりありがとうございます。本当に腹が立ちます!
元嫁ととりあえず話してほしいのに、話さないといけない状況(返済できなくて利子だけ増えてる状態)だから、手当金についても旦那の方がやっぱりおかしいですよね!もう一度話してみます。- 10月8日
-
ゆとりのママたん
ダメ元でもまずは話してみるべきですよね!旦那さんにも誠意を見せて欲しいですし…。
話し合いがうまくいきますように🙏- 10月8日
-
K-mama
ありがとうございます(>_<)
- 10月8日

☆milky way☆
①に関して……私は養育費貰ってる側です。元旦那の家庭の事情もあり私は減額要請(電話で)仕方ないけど応じましたよ!2年後にまた戻すと約束したのでそれでいいとしました。なので旦那さんに言ってダメ元でこういう事情で今後払えなくなるかもしれないから今は減額して欲しい。と伝えてもらった方がいいです。
②に関してはもう両親交えて話し合った方が早そうです💦今後はK-mamaさんが家計を握るように皆で旦那さんを説得する!
-
K-mama
コメント下さりありがとうございます。
養育費の件では元嫁さんにも確かに生活があるので最初の投稿で書き忘れてたのですが、返済終わるまでか私が働きだす期間まで少し減額してほしいと旦那に伝えたのですが、元嫁には連絡せんって言われ、
ぐーたらさんの言われるようにとりあえずでいいから話してほしいんですよね⤵
②は、お互い両親は他界してて、でももう一度話合いして無理だったら旦那方の親戚に相談してみようと思いました。ありがとうございます。- 10月8日

はちわれ
①は自分が元嫁の立場だったら嫌な感じに思うから、無理だなと諦めちゃいますね。
②は旦那さんの方がおかしいかと…。
命令される筋合いないって、別に命令してないと思うし、我が子のために管理したいのは普通の気持ちだと思います。
子供手当てをあてに何かされる不信感もあるのに、何言ってんだよって感じですね。
うちも結婚後から借金が発覚して、すごいモヤモヤしながら過ごしたのでお気持ち分かります。
とりあえず、②は絶対にK-mamaさんが管理した方がいいと思います!
-
K-mama
コメント下さりありがとうございます。私も元嫁さんの生活もあるからと理解はしてるのですが、借金が大きすぎてどうにもならないのでとりあえず元嫁さんに話だけでもしてほしいで無理だったら仕方ないって思ってる感じで、
子供の通帳に関しては、他の方からしても旦那が何言ってんだよってやっぱり思いますよね(>_<)
もう一度話してみます。- 10月8日

しましまmama☆
貯金する余裕ないのに、仮想通貨(私の中では余裕資金でするもの)に手を出すとか意味不明ですね。
銀行のことはわかりませんが、郵便局ではローンがメインの商品は現時点ではないので、お金借りる=預けている貯金か保険がある。ということですかね?
それが保険なら解約はおすすめしにくいですけど、貯金ならいったん解約してもらって貸付を返済してもらうのもありかとおもいます。
いつ、どの目的で預けた貯金かわからないですが、借金減らす意味では少し楽になるかと…🤔
K-mama
コメント下さりありがとうございます。
①に関しては、結果どうなるかわかりませんがとりあえず話してほしいと思っていて、
子供の通帳やっぱり他からみても任せたられないですよね(__)
もう一度話してみます(>_<)