
アデノウイルスによる結膜炎は通常10日間の休養が必要です。旦那は3日で復帰しましたが、まだ症状が続いています。旦那の場合、どう対処すべきでしょうか?
家族間でアデノウイルスによる結膜炎が流行っています。
元は義兄家族から旦那が移されたのですが、それは置いといて
アデノウイルスによる結膜炎は何日休むのが普通なのでしょうか?
ネットでよくよく調べてみるとアデノウイルスが感染力が高いウイルスの為、通常は10日間の休みが必要とありました。
医療機関や老人ホーム、学校、幼稚園保育園などは注意しなければならないと...
旦那は老人介護施設に勤めている旦那は、"忙しいから手洗いうがいちゃんとしていれば大丈夫"という理由で3日の休みを頂きましたが3日経った今でもまだ目の充血が激しく目の周りも腫れています。
皆さんははやり目にかかったときどうしていますか?
- キューバート(4歳6ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
私はアデノになった事はないですが、以前眼科で働いてました🙋♀️
それこそ、だいたい10日前後ですがそれもしっかり眼科に行って先生からもういいよと言われなければ学校や仕事も行ってはいけないです😩
ほんっとに感染力が強いので、うがいはそれこそ流行性角結膜炎には関係ないですね💦手洗いは、目を触ってその手でドアノブとか触ってその後、別の人が触ってでも移ってしまうので介護施設に勤めている以上、医師から行ってもいいよと言われなければそれまで休むのが普通だと思いますが、、
利用者さんに移ったら施設としてどうするつもりなんでしょうね?😭お年寄りや上、施設から眼科にかかるのも大変だし何より感染力が強いのでスタッフや利用者さん全体が感染してもおかしくないので💦

Ƴʋʋʋ...♡ྉ
旦那が職場から貰ってきて子供2人に移りました💦
旦那は一応職場の人に相談して眼帯をして仕事をしてました💦
子供達は熱もあった為、2週間お休みしました😓
個人差や先生の判断とかによるのでちゃんと先生に相談した方がいいと思います💦
-
キューバート
コメントありがとうございます😳
いま娘にも目の症状が出てきました...2週間もですか😵熱が出ないことを祈るのみです...💧
そうですよねちゃんと先生と相談しないとですよね😱
旦那は先生に診断書を書いてあげるから休ませてもらいなさいとまで言われたのに受け取らなかったのでそこが一番痛かったなと反省しています。
なんとかまたお休みを頂けたらいいんですけど..- 10月8日
-
Ƴʋʋʋ...♡ྉ
熱は40度とか出たりするので見てて可哀想でした😭💔
休めないのはキツイですよね💦
旦那の同じ事言ってました💨
接客業なんですけど、事務室で仕事したり除菌を徹底したりしたらしいですけど…😓
取り敢えず子供以外には移らなかったので良かったですが子供に移した事は腹がたつので未だにネチネチ言ってやってます!w- 10月8日
-
キューバート
40度もですか!?それは辛い...😭
徹底されてますね旦那様😊うちの旦那も施設勤務としてちゃんと自覚持っていたらこんなことには...💦
私のほうは旦那も娘も義兄家族から移されたのでそっちに文句言ってやりたいです。言えないけど(笑)
熱出てもせめて高熱になりませんように...(><)- 10月8日

マユ
私も流行り目にかかったことあります。診断書出て2週間療養休暇もらいました。施設勤務でお年寄りや職員に移したらいけないので
-
キューバート
コメントありがとうございます😳
やはり診断書大事ですよね💦
2週間貰えるならこんなことには...と後悔するのもあれなので旦那にもう一度相談してきてと言ってみます。
旦那も施設勤務なのできをつけてほしいところです😫- 10月8日
-
マユ
同じ系列の眼科だったのですぐ診断書書いて下さいました。私はもしかしたらこどもから移った可能性高いです😅
- 10月8日
キューバート
コメントありがとうございます😳
旦那は眼科に行って診断書書いてあげるから休ませてもらいなさいと言われたのですが、そんなウイルスなら介護施設なので理解してるはず、と診断書を貰わなかったのですがあのような対応で😱
旦那も旦那で具体的に何日間休まないといけないとかちゃんと聞いていればこんなことにはならなかったのだと思うのですが…
診断書はまだ書いてもらうことって出来るのでしょうか?
退会ユーザー
そうなんですね😩💦
旦那さんにも非はありますが、施設側も知識がなさすぎますよね😭💔
まだ3日目ならもっと悪化してくると思います💦点眼も処方されたと思いますが気休めで効果はないし、私の元職場はアデノの結果が出た瞬間から患者さんが座ってた所や触ってそうな所は全部消毒するくらいなので💦
後日でも書いてもらえるとは思います☺️文書料でお金は数千円取られると思いますが、一度眼科に電話で聞いてみて書いてくれるようなら用意できる頃を聞いて取りに行くのが1番いいかな?と思います🙋♀️
お大事にしてください😭
キューバート
消毒!そこまでするんですか!?😱
つんつくさんの云う手順で旦那に診断書貰いに行こうか相談してみます😫
ありがとうございました!😳
退会ユーザー
そうですそうです😩院内感染したらそれこそヤバいので、アデノの患者さんがお会計で出した小銭も消毒してましたよ😂目を触ったかもしれない手で小銭触る→その小銭をスタッフが触って目を触る→感染。→その小銭が患者さんに回る→感染。なんてルートも普通にありえるので💦
最近病院にかかってれば見せなくてもカルテの所見で書いてもらえるとは思うので☺️
1度相談してみてください✨
グッドアンサーありがとうございました😊❤️