
愚痴らせてください😭うちは訳あって旦那さんのおばあちゃんと同居です。…
カテゴリ合ってるかわかりませんが
愚痴らせてください😭
うちは訳あって旦那さんのおばあちゃんと同居です。
このおばあちゃんとどうしても性格的に合わないです。
1番理解できないのが
おばあちゃんは喫煙者なんですが
1階にあるおばあちゃんの部屋以外は禁煙にしていて
2階がLDKのワンフロアで2階で吸う場合は
ベランダで吸うようにしてもらってます。
基本リビングに娘を寝かせています。
可愛がってくれて
触りにいったりしてくれるのはいいんですが
タバコを吸ったすぐ後に
タバコの臭いムンムンで娘に触れるのが許せなくて、、
手も息も本当に臭いんです😔
副流煙を吸ってるわけではないし
そんなに害がないのかもしれませんが
意思表示できない我が子を守りたいです。😢
直接言えばいいんだと思うんですけど
そういうのが苦手で😣
旦那さんに相談してみましたが
それぐらいで娘に悪影響なんかないやろ。
自分でおばあちゃんに直接言う方がいいやろ。
とのことで、、
ちなみに旦那さんも喫煙者です(アイコス)💦
旦那さんは消毒してくれるしアイコスなので匂いもそんなに気にならないのですが
アイコスでもやっぱり娘にとっては吸った後すぐなどは悪影響ですかね?😣
今までもそれ以外のことで
おばあちゃんにこうしてほしい。など伝えると
嫌な顔をされたり言い返されたりと
そういうのがあるので余計に言いづらいです😭
近くに義母はいるのですが
その義母も苦手で、、💦
隣県から結婚を機に大阪に来たので
知り合いも全然おらず
ママ友などもいないのでなかなか聞いてもらえなくて
ここで愚痴らせてもらいました😭
- sa.(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
タバコは、
第1喫煙=吸っている本人
第2喫煙=受動喫煙(副流煙)
第3喫煙=吸っていた場所の臭い
吸っていた本人から、手や口、洋服から臭いするのはこの第3に当てはまります💦
喫煙所に誰もいなくてもタバコ臭いですよね。カラオケとかも💦
そういう中に居るだけでも害があるという事です😱
そして、SIDSのリスクをも高めますので、禁煙出来ないのであれば吸った直後から2時間はおばあちゃんには接さないようにする、あとは手洗いうがい徹底してもらうですかね💦
旦那もアイコス吸ってますが、絶対外でそのあとは手洗いうがい徹底させてます😓それでも私的には嫌ですが一応副流煙等ないのを売りにしてるので😥

みたらし
私も旦那のおばあちゃんと同居です。
喫煙者ですが同居をきっかけに外で吸ってくれるようになりました😊
タバコを吸った後すぐに娘に触られるのは私も嫌なので近づけないようにしてますが、家事をしてて泣き出したり手助けが必要な時は堪えてます💦
自分たちで建て直す条件とはいえ元はおばあちゃんの家に同居して荷物もだいぶ捨ててもらったり、改善して欲しいことはすぐ直してくれて窮屈な思いをさせているようで気が引けます😭
家事を助けてくれたり野菜や米をくれたりもするのでこれ以上要求できなくて…
神経質かもしれないけど子どものこととなると私も嫌です!
言い返してくるタイプだと言い難いですね💦
旦那さんとおばあちゃんがいる前で旦那さんにとか小芝居するのはダメですかね?
うちは虫歯菌の話で「友達んちの親が平気で直箸するらしくてさ~」みたいにダメだよってアピールしました(笑)
長々とすみません💦
-
sa.
お返事ありがとうございます😭
なんだか状況が似てそうで勝手に親近感湧いちゃいました😂
私の場合改善して欲しいところを
なかなか言えなくて😢
普通にこうして欲しいって言ったら
済む話なんですけど
なんだか言いづらくて😢
今までにも言った時は普通に聞いてくれてても
後々知らないところで義母にこんな事言われた!みたいな感じで話されてたりして😔
買い物行く間見とくよ!って言って
娘と2人になりたがるのですがそれも心配で😔
ありがたい事なんですけど何してるかわからないんで😔
同居を選んだから仕方ないですよね😭- 10月8日
-
みたらし
私も親近感です😂
うちは父方の祖母なので義母と仲が悪く不満を話されたりはないです!
うちも2人になりたがります💦
5分10分ならまだねんねの時期なので祖母孝行で任せることもありますが動くようになったら怖いです💦
昔の作りでリビングがないので(DKのみ)料理中とかバウンサーに乗せられなくなったら見とくよ!とかおんぶで散歩行くよ!とか80歳越えてるから怖すぎます😭
ある程度は仕方ないと諦めないといけないですが譲れないところはガツンと言わないとですね!- 10月9日
-
sa.
めちゃくちゃ共感します😂
うちは連れて散歩に行ったりとかはないんですけど
義母と2人で娘の行事について
何かと仕切りたがったり、、💦
こーするのが常識やから!などなど😅
私の親や祖母が引き気味になるぐらいです😂
もうちょっとガツンと言うべき所は言えるようにならないとですね😣- 10月10日
sa.
お返事ありがとうございます😭
SIDSを1番心配しています、、😢
2月半ば頃まで
約3ヶ月ほど家のリフォームの為に
旦那さんとおばあちゃんと仮住まいでマンションで暮らしてました。
その時も喫煙はベランダでだったのですが
ベランダから部屋に入る段差でおばあちゃんが一度転倒してしまって
怪我はなかったんですが
危ないとのことで
キッチンの換気扇の下で吸うことを旦那さんが許可しました。
そのおかげでただでさえ
トイレとお友達状態だったつわりの時期にタバコの匂いにも悩まされました😭
旦那さんからやんわり言ってもらえたらいいんですけどね😔
退会ユーザー
お子さんが一番なので、そこは毅然とした態度で旦那さんもしくはおばあちゃんに伝えるしかないですね💦
それでも改善されないようでしたら、一旦さきさんのご実家に避難されては?😭
sa.
そうですよね😭
私がもっとしっかりしなきゃです😭
実家へ遊びにも全然行けてません😣
その理由も
義母が私の家族を良く思ってないらしくて。
里帰り出産の話を義母にしたら
里帰り出産で実家へ帰ることにメリットがある?とゆわれ却下されたぐらいです😂
そういう感じでちょっと帰りたくても帰り辛い事言われます😂
もうちょっと頑張ってみます😣💦