 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
会社の総務で労務管理の仕事をしています!
特に社労士資格とかは持ってませんが、実務経験がありました。
復帰するときに最新の法制度を調べたりはしましたが、仕事しながら確認したりもしましたよー!
 
            ぽんす
うちの母なんですけど、20歳で姉を産んだのですぐに仕事を辞めたそうです😭 その2年後に兄が産まれたんですけどさらにその3年後に姉と兄の父が交通事故で亡くなったため看護の専門学校に2年通い看護師になったと言っていました(´♡ω♡`)/
- 
                                    ゆきんこ2627 コメントありがとうございます♡ 
 頼もしいお母様ですね✨❣️
 私も看護師考えました‼︎
 出産してからお世話になる機会が多く、大変なことも多いでしょうが、とても人のためになる良い仕事ですね✨- 10月8日
 
- 
                                    ぽんす 看護師はお給料もいいし子どもが小さいと色々しっかり対応してくれるので仕事続けやすいと母が言ってましたよ(´♡ω♡`)/ 
 
 それを聞いてわたしも次の子産んで少し落ち着いたら学校に通おうかなって思ってます❤️- 10月8日
 
- 
                                    ゆきんこ2627 ぽんすさんも考えられているのですね☘ 
 お母様と同じ道を進まれること、お母様もさぞ嬉しいでしょうね😚✨
 お給料良いでしょうし、あとはお母様と同じく色々対応してくれる職場だと有難いですね😢- 10月8日
 
- 
                                    ぽんす 職場によっては色々対応してくれないとこ多いから働きづらいですよね😭💦 - 10月8日
 
- 
                                    ゆきんこ2627 そうですよね💦そこは難しいですよね😭 - 10月8日
 
 
   
  
ゆきんこ2627
コメントありがとうございます♡
元々実務経験をされ、労務管理の仕事に再就職されたのですね??
突っ込んで聞いてしまって恐縮ですが、今お子さんが生後10ヶ月ということは結構産後すぐに復帰されたような感じでしょうか?✿
退会ユーザー
そうですね!0歳4月で復職なので、生後5ヶ月で復帰でした。
妊活退職してたので、就職→結婚→退職→妊活専業主婦→妊娠出産→復職、です!
ゆきんこ2627
詳しく教えていただき、ありがとうございます❤️
早々に復職されたのですね‼️
私は子どもが中学に上がるくらいにと思っていたのですが、、なかなか厳しそうですね😵