
コメント

Lii
発達障害だと言うことを
受け入れたくないのでは?💦
元保育士ですが、
保護者の方に療育を受けてみてはどうですか?と話を持ちかけることがありますが、受け入れられず
もう少し様子を見たいと言う方もいらっしゃいました😳

退会ユーザー
そういう親居ますね💦
認めたくないみたいですね。
私の知り合い(顔見知り程度)の人はそうです。療育にいくと自分の子が障害があると認めた思うのが嫌らしいです。
-
アンパンマン
早く認めてあげたいですね😭
ありがとうございます😄- 10月8日

ちあき
受け入れることに悩んだり戸惑ったりしてるのでは?
-
アンパンマン
なるほどです😄
ありがとうございます😄- 10月8日

810
うちは受けさせたいといいましたがグレーでものすごく軽度だから保育所だけで充分と言われ療育行ってません。
-
アンパンマン
確かにグレーなら年齢が上がれば白になるかもしれないですね😊
ありがとうございます😄- 10月8日
-
810
認めたくない人だけじゃないと思います。
うちの子は軽度と言われてますが保育所で通常発達の子に混ざると明らかに違います。
少しずつは白に近づいてるかもしれませんが、行事の時に私が後ろにいるの知ってかしらずか白の親御さんで躾ができてないとか言う方もいます。
いろんな思いや家庭の事情、障がいの程度いろいろだと思います。- 10月8日
-
アンパンマン
躾と言われたら悲しいですね。
ちなみにADHDグレーなんですか?- 10月8日
-
810
発達障がいのグレーゾーンと言われて、それもグレーゾーンとただゆっくり発達の間程度と言われました。
それこそ追いつく可能性が高いから療育行くほどじゃないとのことで親もこのままでいいのかよくわからないまま宙ぶらりんでいる感じです。
8ヶ月程度の遅れから一年で4ヶ月程度の遅れまできたと心理士さんには言われました。
小学校とかでクラスに1人はいるような座っていられない子って感じです。- 10月8日
-
アンパンマン
モヤモヤしますね😱
小学校に入って学習が始まらないと正直分からないと思います😌
私も座れない子でしたw- 10月8日
-
810
男の子なんでそれこそちょっとやんちゃな子くらいに周りから見たらみえるみたいです😅
躾って言われたり、親が怒らないからとかよく言われて本当に嫌になります。通常発達の子しか育ててなかったらわからんやろなーと思って落ち込まないようにしてます💦
今度こそ太らないさんも座れない子だったんですね💦
知り合いの息子さんは中学くらいからだんだん周りが見れるように空気が読めるように?なったから大丈夫だよ😊って言ってくれるんでそれを信じて頑張ってます😅- 10月8日

さるあた
発達障害だということを受け入れられない、認めたくないんだと思います!
-
さるあた
うちの長女がグレーゾーンで今は訳あって施設に入ってます。
カウンセリングもしてくれるとこです。
養護施設ですが、療育施設みたいな感じです。- 10月8日
-
アンパンマン
そういう所があるんですね☺️
ありがとうございます😄- 10月8日
-
さるあた
児童相談所経由じゃないと入れないみたいです。
- 10月8日
-
さるあた
認めてはいるけど、普通学級に入れたいって特別学級に入れない親もいますよね。
私の同級生がそうでした。
兄弟全員がそうだったみたいでした。- 10月8日

ママ
通常級に進むか支援学校へ行くかで
将来の就職にかかわってくると聞いたことがあります。
お子さんの発達障害の度合いにもよると思いますが
必ず親の自分の方が先に死ぬことを考えると
障害者枠の就職でお給料が数万円などだと…とか考えると言っているママさんがいました。
-
アンパンマン
そうなんですか?
通常か支援かでも、大学出てしまえば変わらない気がします😱
障害の度合いにもよるのかも?- 10月8日

はじめてのママリ
色々な事情があると思いますが、グレーや軽度であれば、普通の教育や躾で治ると思っている方も少なからずいるからもあると思います。
私は発達障害がある子を子育て中ですが、よくそういう言葉を身内からもそうでない人からもかけられます。
知識不足、想像力不足ってのもあるのではないでしょうか?
-
アンパンマン
なるほどです😄
確かに親が健常だったら無知ですもんね😅
ありがとうございました‼️- 10月8日
アンパンマン
なるほどです😄
ありがとうございます😄