![まゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
府中市で3歳の保育園入園が難しいか相談中。情報不足で悩んでいる。
東京都府中市で、3歳から保育園に入園した経験のある方がいらっしゃいましたらお話を聞かせてください。
今うちは練馬区在住で小規模園に通っているので、来年の4月から転園しなければならないのですが、残念ながら練馬区は3歳の壁が厚すぎて、3歳以降に認可に入れる可能性がかなり低く、他の市区町村へ引越しを考えています。
その後色々と検討して、次の引越し先は府中市を希望しているのですが、先日府中市役所に話を聞きに行ったところ、3歳も枠が少ないから厳しいです!と言われてしまいました。
実際に3歳の入園は相当厳しいのでしょうか?
地区によっての差異とか、31年度の新設園情報とかありましたら教えていただきたいです。
市役所のホームページを見ても31年度の募集情報にまだ更新されていないようで、申し込み期間とかわからずモヤモヤしております。
- まゆみ(9歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
隣の市に住んでますが、この辺りは新規園の開園率が都内より少ないので、0歳児入園以外はかなりハードル高いと母子手帳貰ったときに聞きました( ; ; )
![ミサキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミサキ
府中市は9日から来年の配布するようですよ❗
今来年1歳のやつ預けるために一時保育へ預け保活中ですが、3歳からは幼稚園行く人が多いから定員空く場合もあり、定員割れしてるときいたt事があります。
なので場所によってなのかなぁと思いました。
少なくとも私の周りの保育園は2歳より3歳の枠の方が多いです。
-
まゆみ
9日から配布なのですね!さっそく取りに行かねば…。
やはり多少なり地域差があるのですね🙂あまり土地勘がなく、実際に住まれてる方の声が聞けて嬉しいです!
ありがとうございます✨- 10月9日
-
ミサキ
ネットからでもパンフレット見れましたよ🙌ところどころ変換上手くできてなくて一部見れないところもありますが。。
府中駅や分倍河原のほうは人数多くて厳しいのかなっていう印象です。- 10月9日
-
まゆみ
本当ですね!今HP見たら31年度版のが出てました✨
府中や分倍河原はやはりターミナル駅だったりするので厳しいのでしょうか…。。
府中の人口分布がイマイチ把握できておらず💦- 10月9日
-
ミサキ
府中駅は役所とかもありターミナル駅だと思います。
分倍河原は住みやすいので子連れが多く保育園も多いイメージです。
私は府中駅から新宿寄りの東府中や多磨霊園が最寄り駅ですが、住宅街で落ち着いてますよ😀比較的府中駅周りに比べれば入りやすいです。
確か市のHPに去年の保育園入所の指数が掲載されてると思うのでみてみるといいと思います❗どこが人気の園か入りやすいか一目でわかりますよ🙌- 10月9日
![まゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆみ
なるほど!東府中あたりも気になってたのですが情報が皆無だったので…なかなかいいところのようですね✨
指数さっそく見てみます💨アドバイス本当にありがとうございます✨聞いてみてよかったです😊
![*rururu*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*rururu*
今府中市内の保育園に娘を通わせています!認可を検討して保活していたので、少し情報がお役にたてれば…。
新園は今年も3園くらいありますが、去年の新園の3才児クラスはほぼ埋まったみたいです💦転園する子、2才までしか預かってくれない小規模にいる子が最低でも70名はいるそうです😨
でもやはり既に定員埋まってるところを狙うよりは、新園の方が可能性が高いかなと思います✨去年新園に申し込んだお友達は皆新園受かってました‼️
分倍河原駅近くに今年はアスクがまた出来るので、私は狙い目だと思います😄
どうしても来年度から預けないと仕事が…と言うのであれば、認証保育園もとりあえず見学して申し込みしておくのもありかなと思います😄府中本町駅目の前にある、グローバルキッズでは2才から入園した子もいますし、4才の子もいますし、大きい子もいるのでうちの子だけ…とはならずに預けられるかなと思います✨
あとどうしても見つからないとなったら、北山幼稚園とかも視野に入れてもいいのかもしれません✨北山幼稚園は働いてるママが良く預ける幼稚園です😄朝も夕方も園バスで登降園出来ますし、習い事は広く浅くで沢山種類ありますし、いつでも誰でもウェルカムな園です!自由保育的な感じなので、好みもあると思います…😅
少しですが、ご参考にしてください✨
-
まゆみ
たくさん情報ありがとうございます!
やはり希望するとしたら新園のほうが1番よいのですね✨
それにしても70名以上もいるとは…厳しいですね💦
ちなみに、*rururu*さんや新園に申し込まれたお友達はみなさんフルタイム勤務ですか??
認証園も考えたほうがいいのですね!
なるほど💨💨
うちの区は認証園はほとんど2歳までなので、府中は3歳以上も入れる可能性あるんだ!と目からウロコでした🤔ちょっと調べてみたいと思います!
そして更に幼稚園情報まで✨ありがとうございます!
幼稚園、市役所の人に勧められたたんですが、いやいや働いてる家庭にはキツイでしょ…ってあまり考えてなかったんです💧でも、北山幼稚園は働いてるママさんもけっこういらっしゃるのですね!こちらも見てみたいと思います😊- 10月13日
-
*rururu*
70名は2才クラスまでしかない小規模園にいる園児なので…もしかしたら3才クラスはもっと多いかもしれないですね😭
私の周りはフルタイムの方が多いです!プラス認証保育園に最低1年はいるのでポイント加点があったと思います🤔
ぜひ調べてみてください‼️認証保育園で卒園する子も中にはいるみたいです💡
府中市の幼稚園は、北山幼稚園、わかば幼稚園、明星幼稚園の3つが働いてるママが預けることが多いです✨この3園は給食制度、夏期冬期休み中預かり可、園バスありです!降園で送ってくれるのは北山だけですが…。
私は年度途中に府中市に越してきたこともあり、認証保育園しか入れず、時短勤務を開始してしまったため、認可園に受かる気がせず、幼稚園も視野に入れました😄習い事させられないし、勉強的なのも教えてあげられないので、来年度から幼稚園にすることにしました!
あと、とりあえず書いとけ!で遠くの園とかも書いてしまって受かってしまって、辞退するとペナルティあるそうなので気を付けてください💨
保活本当大変ですが💦頑張ってください😭- 10月13日
-
まゆみ
いろいろと教えてくださってありがとうございます❤️お返事が遅くなってしまいすみません💦💦
やはりみなさんフルタイムの方が多いのですね🤔
幼稚園もお弁当と夏季冬季のお休みがネックだったのですが、そこがクリアできるなら幼稚園も全然考えられそうです✨
*rururu*さんも幼稚園にされるのですね!
府中市はなんだか制度とかも色々と厳しそうでびっくりしました💦もし受かっても勤務時間を少しでも減らしたら即退園とか…少なくとも練馬区ではその辺は柔軟だったので。。ペナルティ気をつけますね😔
保活は本当に精神的にきますが頑張ります😔ありがとうございます!- 10月16日
まゆみ
回答ありがとうございます😊
やはり相当厳しいのですね…💦
隣の調布市にも話を聞きに行ったのですが、調布市は現時点で3歳児クラスが府中市の倍以上は空いていて、府中の激戦さを思い知りました。
あまり新規の園もできないのですね😔