![こっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近赤ちゃんが夜5〜6時間寝るようになり、夜中におっぱいを飲ませようとしても起きないことに不安を感じています。体重は増えていますが、増加が少なくなってきました。成長期で夜寝るのは普通のことなのか心配です。
2ヶ月になったばかりなのですが、このところ急に夜5時間とか6時間寝るようになりました。元々夜は寝てくれてましたが急に起きなくなりました。放っておくともっと寝そうなので、おっぱいは飲ませたいので起こしますが全然起きず、起きてもおっぱい飲まず‥かと言って夜以外もおっぱいいっぱい飲むかと思いきや、遊び飲み?のような感じで全然飲まなかったり‥
おっぱい出なくなっても困るし、飲まないのも不安だしでちょっとイライラしちゃいます💧💧
スケール持ってるので体重測ってますが、ここ1週間は増えてはいますが増加が少なくなってきました💧
寝るようになったのはまだ成長としても、そういう時期なんでしょうか(T_T)飲んでー💧と一人焦ります😂
- こっこ(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![ママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママりん
うちも2ヶ月の時そうでした!
長い時は7時間でその時は焦って起こしましたが、本人は気持ちよさそうに寝てました。
脱水とか心配で助産師さんに質問したら、部屋サウナなわけじゃないでしょ?それくらいなら大丈夫。わざわざ起こして飲ませる必要ないと言われました💦なので、ラッキーと思って泣いて起きたら飲ませるスタンスに変えましたよ✨
これは助産師さんによりますが私はその方のいうやり方にしました✨
体重が明らか増えないとかなら心配ですが、臨機応変でも大丈夫かと思います☺️
ちなみに4ヶ月すぎからまた夜中起きるようになって、そこからは夜間授乳多い時で5回くらいでした😅
束の間の休息でした。
こっこ
お返事ありがとうございます!
そうなんですね😭ちょだと様子を見てみます、、とりあえず臨機応変でいいですよね!!なんだか飲んでくれないと不安で‥飲みムラが出たりするんですかね‥
ママりん
その日によってムラあると思います!
私は結構適当でしたので、回数も数えてないし、時間も見てないし、泣いたらあやして遊んで、それでも泣き止まない時に授乳してました✨
3ヶ月くらいからリズムついてきた気がします🤔
私が慣れるまでも結構かかりました😅最初は色々試行錯誤ですよね✨
こっこさんのペースで頑張って下さい😌
こっこ
やはり、ムラあるんですね😣😣
これまでもぐびぐび飲むタイプではイマイチなかったんですが、最近さらに飲まない気がして😱とりあえず体重は増えていそうなので様子みたいと思います😣😣ありがとうございます😣✨