
子供からRSウィルスをもらい不安です。インフルエンザにかかったらどうしたらいいか心配です。夫もほとんど家にいません。
毎日不安で仕方ありません😔
上の子からRSウィルスをもらい入院して、それから怖くて毎日ひやひやしてします。
幼稚園が始まったらインフルエンザをもらってきたら…また下の子に移って死んでしまわないか。
鼻が詰まるので横向きに腕まくらで寝なきゃいけないから突然死しないか。
私が子宮頸がんになったり、卵巣嚢腫が見つかったり、RSウィルスて下の子が入院したり…
私に限ってはないとこの一年で痛感しました😔
もしインフルエンザになったらどうしたら良いのでしょうか?
預ける事もできず、旦那も仕事でほとんどいません。
毎日こんな事ばかり考えてます…
- cuocou(9歳, 14歳)
コメント

たぁちぃつぅ
お子さんもお母さんも心配で大変でしたね。
横向きで腕まくらも大変ですね(>_<)
鼻水を吸ってあげてもだめなのでしょうか?
突然死不安ですよね。
私は保育園で働いているのですが、1歳になったくらいの子が2人も突然お家でなくなってしまって(事故ではありません)、SIDSも心配だし、自分の子が出来て、時々生きてるかなって心配になります。
呼吸確認したり。
今日も元気で良かったと思うようにしてます!
笑顔見せてくれてありがとうと。
そんな毎日が幸せだなって。
どうしても集団の中にいると菌をもらいやすくなってしまいますが、大人や上の子の手洗いうがいや予防接種とか出来ることをしていきませんか?
幼稚園からもらってきたとも限りませんし、避けようがないですからね。
そして機嫌が悪くなったり、体調が悪い様子なら病院を頼りましょう。
自分しかいないと思うと尚更気が張ってしまいますよね。
旦那さんにも話を聞いてもらったり頼れるといいですね。
お母さんも息抜き出来るといいですね!
お互い来年も沢山心配したり、悩みながらも、幸せを感じていけますように。
cuocou
おそくなりごめんなさい。こんな暗い内容に暖かいコメントありがとうございます😌
そうですね、あまりビクビクしていても良くないですね💦
毎日を感謝しながら過ごすなんてステキですね💕
私も毎日に感謝しながらできる事を頑張ります😊✨
たぁちぃつぅ
いやいや、やっぱり不安はつきものですもん、気持ち分かります!
親ってすごいなぁと親になって感じます。
私、予防接種で同時接種の同意書1つでも、何かあったら親の責任なんだよな、同意していいのかなと怖く感じています。
きっとこれからそんなことばかりですよね(>_<)
cuocou
本当ですね😔
親ってすごいですよね💦
予防接種、わかります❗️私は怖いので面倒ですが毎週行ってます😔
早く暖かくなって病気に怯えなくて済む時期になってほしいです😣